大募集!「0円インターン留学」
みなさん。こんにちは。
今回は当校で実施中の「インターン留学」をご紹介いたします。
F2Fは2014年のオープン以来、これまでたくさんの正規留学生の方々が入学してくださいました。
「安く、早く、効果的に」英語力をUPさせるために、洗練されたプロの英語教師たちを採用し、勉強に集中できる環境(オシャレな一軒家を宿舎にした講師との共同生活スタイル)を整えてきました。
私たちの売りの一つは「非常に高いコストパフォーマンス」です。
たとえば4週間の留学コースを選択された場合、留学費用は15万円~20万円程度です(入学金の15000円を除く)。
これは一泊6000円~7500円程度の留学費用で以下のサービスをすべて受けることができることを意味します。
◎マンツーマンレッスン(最低5時間)+グループレッスン(1時間)
◎部屋代(オシャレな一軒家です)
◎食費(月~金までの3食。土日祝はありません)
◎光熱費
◎清掃費(週3回のハウスキーピング)
◎洗濯代(週3回の洗濯サービス)
◎Wi-Fi代
◎就職相談(任意:無料)
近隣のホテルが一泊5000~7000円程度するところが多いことを考えると、当校の優れたコストパフォーマンスを実感いただけると思います。
一方、「もっと安く」留学したいというニーズがあるのも事実です。
そこで私たちは「0円インターン留学」という留学プランを日本の企業様とのコラボにより2年前に開始いたしました。
この「0円インターン留学」は、弊社と提携している日本の企業様のご協力により実現しています。
希望者はまず「海外インターン制度」を実施している日本の企業様と面接をしていただき、採用が決まれば「海外インターン生」としてF2Fに入学をさせてもらえます。
インターン生は一日の間に4時間の英語授業(マンツーマン3時間+グループ1時間)を受けることができます。
一方で一日5時間のインターン業務が発生いたします。インターン業務の見返りとして下記の費用がすべて無料で留学が可能になる夢のようなプランです。
◎部屋代
◎食費(月~金の3食)
◎授業料(月~金の毎日4時間)
この「インターン留学」で必要になる費用(自己負担)は以下の項目です
◎航空券代
◎管理費 (10000円/月:以下が含まれます)
・ワークショップ費用
・インターン機材費
・清掃代、洗濯代
・光熱費
・交流会費
◎ビザ代 (30日以上滞在する場合1か月ごとにビザ延長費用が約8000円かかります)
◎SSP代(学生ビザの一種で約15000円かかります)
◎ACR-Iカード代(60日以上滞在する人が取得するカードで約10000円かかります)
◎送迎代(空港から学校までの送迎:片道6000円)
◎遊興費(1か月の遊興費は10000円程度です。節約すれば5000円でも可能ですし、反対に贅沢をすれば20000円以上かかります)
仮に6ヶ月の「インターン留学」を希望された場合、かかる費用は約10.5万円程度(月17,500円)+航空券代です
正規留学と比べて10分の1以下の費用で確実に英語力をUPさせることができます。
また、そのまま希望があれば「フィリピン就職」につなげていくことも可能です
※フィリピン就職についての記事
https://f2fenglish.jp/job-hunting
この「インターン留学」について、よく聞かれる質問は以下の通りです
◎英語力がゼロですが申し込みできますか?
→はい。インターン開始時に英語力は不要です。英語力ゼロの方でも大丈夫です
◎年齢・性別の制限はありますか?
→現状、年齢・性別不問です。ほとんどのインターン生は10~30代で、男女比も半々くらいです(時期により異なります)
◎インターン期間は自由に選べますか?
→はい。2~6ヶ月の間で自由にお選びいただけます。開始時期も選べます。
◎申し込んだ人は必ずインターン生になれますか?
→いいえ。「海外インターン」は人数枠がありますので、日本の企業様が書類と面接(1回:スカイプやLINEを利用します)にて選考を行います。
常時数名を募集していますが、全員が採用されるわけではありません
◎インターン終了後はどうなりますか?
→「海外インターン」を終了後は、帰国することも可能ですし、正規留学を継続することもできます。また、日本の企業様に社員として採用されるケースもあります(強制ではありません)。もちろん日本で別の仕事に就かれる人もいますし、そのままフィリピンで就職を果たされた方もいます。就職相談などが必要な場合は無料で実施しております。多くの方がフィリピンの文化に触れ、英語力をUPさせとても満足されてインターンプログラムを終えています。
◎インターン生が業務を行う場所はどこですか?
F2Fの併設会社であるGENSAIが所有するコワーキングスペースがあります。こちらのスペースは留学中に仕事をされる方が自由にお使いいただける場所です。たとえば、ノマドエンジニアが自作のプログラムを組むこともできますし、小説家がそこで執筆をすることもできます。留学生と言ってもそれぞれ日本で仕事を抱えている人も多いため、自由にこのコワーキングスペースを利用していただけます。インターン生もこの場所をお使いいただけます。
◎インターン生が住む場所はどこですか?
正規留学生はF2Fが所有する一軒家にステイします。一方でインターン生は正規留学生がステイする場所から車で約10分の場所に、専用のハウスがあります。F2Fの宿舎もオシャレですが、インターン生のハウスも非常に新しく美しいです。以下に写真を貼ります。
※インターン生が多い場合は下記の写真の隣にある少し古い第二ハウスへのステイとなります
◎インターン生の作業内容を教えて下さい
→作業内容は「海外インターン」を採用する企業様の状況によって変わります。
(1)テレアポ&PC作業(誰でも応募可能)
(2)ウェブ制作(要スキル)
(3)ライバー配信(要相談)
日本語できちんとしたコミュニケーションが取れる人、責任感があり明るく真面目な人が好まれます。もちろん、違法な作業や犯罪につながるような作業は一切ありません。
◎より詳しい内容を教えて下さい
→お問い合わせはツイッターのDMか、もしくは以下のメールアドレスにご相談下さい
omachi@f2fenglish.jp
ツイッター:@198cmXP 「フィリピンの校長」
正直なところ、英語力を最大限伸ばしたい人、英語学習に集中したい人は「正規留学」をお選びいただいた方がいいと思います。
一方で「なるべくお金をかけずに英語力を伸ばしたい」「英語学習以外にインターン業務を通して経験値を積みたい」という人などは、この「インターン留学」はとても魅力的なプランになると思います。ですので、まずは「海外インターン」にお気軽にご応募してみて下さい。応募して頂ければ、「海外インターン」制度を実施している企業の採用担当者とお繋ぎ致します。
英語力が身につくことで、必ず人生の可能性が広がります。
留学期間の数か月が、みなさんの将来を大きく変える期間になると私たちは信じています。
ご興味がある方はいつでもお気軽にご相談下さい。
どうぞよろしくお願いいたします