フィリピン留学・英語留学【F2F】 | スーパーフード入りの○○F2F English Web SiteF2F English Web Site

日々の様子
スーパーフード入りの○○2019年8月29日
みなさん、こんにちは!F2FスタッフのKyokoです。


8月も終わりに近づいていますが、まだ日本は灼熱の夏が続いているのでしょうか…?
こちらタガイタイはだいたい毎日23度くらいで、とても過ごしやすい日が続いています。
夜は長袖を羽織らないと、肌寒いくらいになってきました。

日本にいた頃、毎年必ず軽い熱中症になっていたわたしは、
今年は熱中症とはまったく無縁の、とても過ごしやすい夏を満喫中です。


結構びっくりしませんか?日本よりフィリピンが涼しいなんて!(笑
フィリピンといえば常夏!ムシムシ暑い!みたいなイメージありませんか?

そして、今後はますます涼しくなってくるタガイタイです。
これからいらっしゃる方は、長袖の羽織りものを持ってくることをオススメします!
パーカーやカーディガンがあれば十分ですが、数着あると洗濯もできていいと思います♪

タガイタイでもパーカーは買えるのですが、なぜか裏起毛モコモコで日本でいう真冬仕様が多く…
寒冷地生まれのわたしは「いやいや、そこまで寒くないでしょ!」とつっこみたくなります(笑



さて、今日は近くにできたベーカリーをぜひご紹介したいのです!
なぜなら、答えはシンプル!おいしいから!(笑

ただし、ベーカリーとは言っても、売ってるのは「Pandesal パンデサル」だけ。

パンデサルとは… (某Wi○ipe○ia大先生より)
「フィリピンパンの一種。 朝食に好んで食べられている。
 バターやジャムを塗って食べたりする。
 スペイン語で「塩パン」という意味だが、 実際は甘い。」


パンデサル、スーパーでも町のベーカリーでも、本当にどこにでも売ってます。
しかも1コが心配になるくらい安い!

今回ご紹介するパンデサルのお店は、なんと1コ2ペソ!
2ペソといったら、だいたい4円ちょっと!すごすぎませんか!!
(某スチューデントマネージャーによると、フィリピンではパンデサルはだいたい2ペソが普通らしいです)

しかも、このパンデサルのお店、あったかいパンデサルを売ってくれるんです!!
焼いて陳列しているものを、買ったときにまたオーブンであっためてくれます。
あったかいパンデサル、本当においしいです…!


そして一番のおすすめポイント!なんと「モリンガ(タガログ語でマルンガイ)入り」!

みなさん、モリンガって知ってますか?

モリンガ(マルンガイ)とは… (Goog○e大先生より→伏字になってない)
「亜熱帯の国々では古来より薬や、美容、健康のために利用され、
 「奇跡の木」とも呼ばれる栄養素の高い植物です。
 モリンガに含まれている抗酸化物質により、
 デトックスとアンチエイジング効果が期待でき、病気の予防だけでなく、肌の老化を守り、
 シミやしわ、そばかすといった肌トラブルを予防してくれます。
 さらに他にもダイエットや免疫力アップ、便秘解消、不眠の改善、抗菌作用、抗がん作用、
 貧血の改善など、モリンガには期待される効能がもりだくさんです。」


もう読んだだけで、どれだけモリンガがすごいかお分かりいただけましたか?(笑
アンチエイジング…!肌の老化予防…!ダイエット…!!何と魅力的な響き…!!!

スーパーでもモリンガティーが売ってたり、フィリピンではとてもなじみのあるスーパーフードです。
そんなモリンガがパンデサルの中に入ってる…!

(こんなに熱く語っておりますが、わたし最初は全く気付いておらず、
生徒さんに教えてもらって気付いたというのは、ここだけの話にしておきますね(笑 )


1コ2ペソという価格と、モリンガ入りという魅力にひかれ、
わたし最近週に3回は食べてる気がします。

でも、おいしいと思ってるのはどうやらわたしだけではありませんよ!

ローカルの人たちも、こぞって買っていきます。
売り切れて、早めに店じまいされてしまっている日も数知れず…(泣

店員のおじさん1人で切り盛りしているようですが、
とても愛嬌のある笑顔なのがまた印象的です。いつもつられて笑ってしまう…(笑


お店が小さくて「え、ここ!?」みたいな場所でなかなか分かりにくいので、
もし興味があれば、声をかけてくださいね♪


スーパーフード モリンガ入りのパンデサルも食べられる!
おすすめのフィリピン留学は Face to Face English School♪

 

Contact
address : ZIP 4120 Unit 1C Hillcrest Plaza, Silang Junction East, Tagaytay City, Cavite, Philippines
E-mail : aoike@f2fenglish.jp
URL : http://www.f2fenglish.jp