こんにちは!毎度おなじみYudaiです!
皆さん、ボホール島って知ってますか?
今回はマニラの空港から飛行機で約1時間半
フィリピンはボホール島(Bohol island)について紹介しようと思います!
まず!
我らの学校Face to Faceはタガイタイにありますのでバスに乗りマニラにあるPITXという
大きなバスターミナルへと向かいます。(約2時間で87ペソ)
乗り換えなし終点なので寝てればつきます。
そこからGrabを使い空港へ、青空のフライトを1時間半ばかしお楽しみください。
そしてたどり着くはBohol island….
あっつぅ。。。。(行ったの2月)
ひたすら常夏。同じフィリピンなのにこんなに温度違うのか。。。
おかげでいつでも海で泳げます。
今回の旅行で立ち寄ったところは
・Alona Beach
有名なビーチになります。とても多国籍でダイビングに出発したり浅瀬で泳いだり
ゴロゴロしてたりBarで朝からビール飲んだり白い砂浜に名前書いちゃったり皆思い思い楽しんでいます。
ビーチの砂も特徴的で砂っていうか泥に近いような語彙力が無いんでうまく説明できませんが特徴的です!
・ターシャ自然保護地区
世界最小のメガネザルとして有名で保護地区に行くとガイドさんがココ!ココ!と
指差ししてくれて100%見れます。
ストレスを感じやすいとてもデリケートな生き物なのでガイドさんの言うことを
しっかりと聞きましょう。
たわしの妖怪みたいでかわいいです。
・Island City moll
大きなモールです、中には日本食レストランもありました。
市場も隣接しているのでお土産等はこちらで是非。
Bohol Tシャツ購入しました。
そして驚いたのが魚市場
安さもさることながら鮮度もよい。普通に生で食べれます。
そしてウニ好きの方。ぜひボホールへ。めちゃくちゃ安いし美味いです。
一瓶で100ペソ日本円にして約220円。。。優。勝。これは痛風待ったなし。
・Hinagdanan Cave
泳げる鍾乳洞です。水は透明で魚も泳いでいます。(目が悪くて見えなかった。)
僕個人の意見ですが海で泳ぐよりここの方が好きです。日焼けしなくて済むので。。。(笑)
外ではフレッシュジュースも売っているので泳いで喉乾いたら是非
・MacDonald’s
マックです。
などなどすべて書ききれませんが時間はたっぷりあったのであっちこっち行きました。
もちろんツアーではなくすべて自力。
移動手段は125ccのレンタルバイク400ペソ/24hこれで宇宙の彼方まで行けちゃいます。
やはり自力は時間気にしないで好きなように旅をアレンジできるので良いですね。
こんな風に英語を恐れることなく旅行に行けるようになったのも
ここFace to Faceへフィリピン留学にきたおかげです。
そしてボホールにはうちの元student managerが暮らしています。
こうしてここを巣立っていった人たちはフィリピン各地で活躍の場をひろげています。
僕自身彼らに負けぬよう
お互い良い刺激を与えられるよう
切磋琢磨していけたらなとおもいます。
次はどこの島行こうかな。
Yudai