<学校紹介16>
フィリピンでの食事は? 本当においしいの? 辛くないの? バナナばっかり? フィリピン料理に対して不安を感じ、問い合わせをされる生徒さんをときどき見かけます。…
世界3大料理は一般的に「フランス料理」「中華料理」「トルコ料理」とされていますが、フィリピン料理もそこに加えてもいいと断言できます…
というのは言い過ぎですが、イタリア料理、スペイン料理、日本料理、 タイ料理、メキシコ料理、ロシア料理、韓国料理、ギリシャ料理などに続く次世代のホープ料理として密かに期待しています。
当校では専任のシェフが毎日おいしい料理を作ってくれています。 数多くのレストランなどで修行を重ねたプロの料理人で、その腕前は確かです。 はっきり言って、地元のローカルレストランではまったく太刀打ちできない味です。
ここタガイタイ市は気候が涼しいためフルーツや野菜も豊富に取れますので、肉料理がメインになりがちなフィリピンの語学学校の中では珍しく、非常にバランスのとれたメニューを提供することができています。
生徒さんの反応も上々で、「これまで食べたフィリピン料理の中で一番美味しい」という声もいただいています。
ぜひ、F2Fにプロのフィリピン料理を食べにきてください!
今日のフレーズ
「This food is so tantalizing!」(この料理めっちゃおいしそう!)
※student managerのshunがブログをはじめました。お暇な方はぜひお読みください。フィリピンの楽しい情報が満載です。
shunのブログ:http://ameblo.jp/f2fenglish
※私もつられてブログをはじめました。内容はFBの投稿と同じですが、お暇な方はブックマークをよろしくお願いします。英語のフレーズなども載せています。
junのブログ:http://blog.livedoor.jp/sukumu/