フィールドワークで英語力UP2014年4月6日
<日記7>
先日生徒のみなさんと一緒にpicnic groveという場所に出かけました。学校からはバスで約30分ほどですが、自然豊かなピクニック場としてとても有名な場所です。
自然散策やZIP LINEというアトラクションなどをしたり、楽しい時間を過ごしました。
観光客が多いので、いろいろな方と知り合い、話をすることもできます。
ひとりの生徒さんはカナダ人2人、イギリス人1人と知り合いになり、連絡先を交換していました。…
教室の中にだけ留まるのではなく、たまには外に出かけてフィールドワークを通して英語の学習をするのも効果的です。
たとえば吊り橋「suspension bridge」、てんとう虫「ladybird」、すべり台「slide」など、外で見かける一つひとつの英単語を覚えていけば、一回のフィールドワークでかなりの語彙を増やすことができます。
いろいろな方法で、楽しみながらどんどん英語力を高めていきましょう。
※student managerのshunがブログをはじめました。お暇な方はぜひお読みください。フィリピンの楽しい情報が満載です。
shunのブログ:http://ameblo.jp/f2fenglish
※私もつられてブログをはじめました。内容はFBの投稿と同じですが、お暇な方はブックマークをよろしくお願いします。英語のフレーズなども載せています。
junのブログ:http://blog.livedoor.jp/sukumu/