こんにちは!フィリピンのタガイタイにある、「英語講師と共同生活をする学校」
Face t o Face English school (以下、F2F)でstudent managerをしているひろこです!
今日は、フィリピンのコンビニエンスストアといっても過言ではない、サリサリストアについて紹介しようと思います。
タガイタイにはたくさんのコンビニ(セブンイレブン、ミニストップ、ファミリーマートなど)がありますが、このサリサリストアはコンビニよりもはるかに数が多く、庶民の雑貨屋として活躍しています。
サリサリストアの サリサリ Sarisari はタガログ語で”何でも”という意味があり、文字通りいろいろなものが売っています。
このサリサリは、タガイタイハイツの外の通りにも、3~5店舗くらいあります。
また、当校の宿舎があるタガイタイハイツ内(上記の写真は入口)にもこのサリサリストアがあります(ベージュハウスの横にあります)
↑この家が、当校のベージュハウスという宿舎です!!!
ここを入って右側にサリサリストアがありますので、入って声をかけてもらえば、おじさんかおばさんが出てきてくれます。
↑商品の一部です。
洗剤、柔軟剤、インスタントコーヒー、ツナ缶、コンビーフ、ケチャップ、カップラーメン、スープのもと、ジュースのもと(粉)、ポテトチップス、かっぱえびせん、コーラ、ジュースなどの飲み物、タバコなどが買えます。
陳列していない商品でも、リクエストすれば準備してくれることもありますので言ってみてください(^◇^)
この宿舎の横のサリサリでは、お酒は買えませんが、外のサリサリでは、ビールやブランデーなどのお酒も売っています。
↓これは外の大きめのサリサリストアです(^^♪
当校に留学の際には、この便利なサリサリストアをご利用してみてください( ^)o(^ )
フィリピン留学を、お考えの方は、ぜひFace to Face English schoolへ