フィリピンのトイレ事情2016年12月1日
student managerのTakiです。
実は僕は当初留学に来た際、海外が初めてなので驚いたことが色々あります。
ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、僕が驚いたことのヒトツとして
基本的にフィリピンの公共施設のトイレにはトイレットペーパーが常備されていないということです。
下の画像の通りです。
基本的にショッピングモール、スーパーマーケット、レストラン等のトイレにトイレットペーパーはありません。
また、水圧が非常に弱い場合もあり、使用後のトイレットペーパーは備え付けのゴミ箱に捨てるようなシステムになっています(日本のように便器の中に捨てて流してしまうと、詰まる原因となってしまいます)
当校のトイレは水圧が強い方なので普通に流す分には問題ありませんが、量が多い場合は設置しているゴミ箱に捨てていただくようにしています。
そのような事情から、生徒さんには必ず入学と同時にトイレットペーパーを買うことをオススメしています。
(入学後、オリエンテーションの後に一緒に近くのモールに日用品の買い出しに行きます)
個人的には芯がないものをオススメしています。持ち運びしやすいからです。
この情報を知っていると知っていないとでは運命を分けることもあります!
留学後のオリエンテーションで、フィリピンで生活をする上での注意点などをしっかりとお知らせしますので、安心して留学にお越しください
フィリピン留学ならFace to Face English School