F2Fの役立つ英会話:「腹筋」「腕立て伏せ」を英語で言うと2016年12月5日
F2Fの役立つ英会話:「腹筋」「腕立て伏せ」を英語で言うと
今回はトレーニングに関する英単語です。留学中は体をあまり動かす機会がないので、生徒さんたちの中には学校の近くのジムに通われている人もいます。
1.push-up
「腕立て伏せ」を表します。
I have to do 100 push-ups (腕立て伏せを100回しないといけない)
2.sit-up
「腹筋(運動)」を意味します
I try to do 100 sit-ups to get six pack abs (腹筋を分かれさせたいから100回の腹筋に挑戦します)
absはabdominal musclesの略で「腹筋」を意味します。six pack absは6つに分かれた腹筋のことです。
3.back extension
「背筋(運動)」を意味します
これら3つの表現は、トレーニングの際に必ず出てくる単語なのでしっかり覚えましょう
フィリピン留学ならFace to Face English School!