F2Fの役立つ英会話:「もやし」や「タケノコ」を英語で言うと2016年12月10日

F2Fの役立つ英会話:「もやし」や「タケノコ」を英語で言うと
今回は日常生活の中でよく見かけるものの、「言いたくても言えない」野菜の名前を一緒に覚えていきましょう。
Bean sprout(ビーンスプラウト)
「もやし」のことを意味します。
sproutとは、「芽・新芽」のことです。
Bamboo shoot
「タケノコ」のことを意味します。
shootも「新芽」を表す単語です。タケノコはBamboo sproutとも言いますが、Bamboo shootの方がより一般的です。
Squash
「かぼちゃ」のことを意味します。
pumpkinという単語が日本ではよく使われていますが、この単語はハロウィンでよく見かけるオレンジ色のかぼちゃを意味します。
日本でよく見かけるミドリ色のかぼちゃはこのsquashが一般的に使われますので注意してください。
留学中にスーパーなどに買い物に行けば、たくさんの野菜の名前を覚えることができます!
フィリピン留学ならFace to Face English School!