こんにちは!Student managerのKOZUEです。
今回は図書館のお話し。
知識の宝庫、図書館。老若男女無料で楽しませてくれる素晴らしい場所、それが図書館。
図書館好きとしては行っておきたい現地の図書館。
去年カナダで暮らしていた時も近くの図書館に毎週通っておりました。
私のような英語初心者の方におすすめなのが、児童書やコミック。
特に世界に誇る、ジャパニーズ漫画の英語版は読み易いですし、日常でよく使われるフレーズが沢山出てくるのでとても勉強になります。
また、図書カードを作ったり、図書館で毎回使うフレーズなんかも通っているうちに言い慣れていき自分のものに出来るのでスピーキングの練習にもなります!
例えば、
*I’d like to get a library card.
(図書館の利用証がほしいのですが。)
*Can I borrow this book?/I’d like to check out this book.
(この本を借りたいのですが。)
*I’m looking for some books. Could you help me to find them, please?
(本を探しています。手伝っていただけますか?)
And more…Let’s try!!!
さて、ここタガイタイにも図書館がございます。しかもスクールから徒歩15分圏内!
3階建てのこちらの図書館は1Fが謎の恐竜ミュージアム。2,3Fが図書館に。
広々としていて席数も割と多く、本の陳列もなかなかお洒落。
因みに開館時間は7:30am~4:45pmです。
ただ、ただですね、、、私の訪れた日中の時間帯は室内が物凄く暑いので早い時間帯に利用するのがおすすめです!
当校のカリキュラムではSpeakingの授業が細分化されており、その中にSituationという科目があります。
あるシチュエーションに使う会話を学ぶ(例えば図書館での会話)、インプットとアウトプットが両方出来る授業です。海外で英語を学んでいると、授業で習ったことを直ぐに実践出来るのが面白い!
英語を学ぶならFace to Face English Schoolへ!!
皆さんのお越しをお待ちしております!
See you next time!
KOZUE***