皆さんこんにちはスタッフのみつきです。
本日、夕食後に「English Saloon」というアクティビティに参加してきました。
こちらは、毎週火曜日の夜7時30分から約2時間で開催されています。参加は自由でもちろん無料です。こちらのSaloonの一番の目的は、「英語に慣れる」ということです。もちろん、間違ったgrammarなどは、先生が訂正してくれますが「とにかく英語でコミュニケーションをとる」ということが目的ですので、終始楽しくわいわいと雑談をしていきます。
「英語で日常会話ができるようになりたい」このような事を、よく耳にします。
私もそう思って、英語の勉強を始めたうちの一人です。ビジネス英語より日常英語の方が簡単だと思うかもしれませんが、私は必ずしもそうでないと思っています。確かにビジネス英語では、普段の会話では使わないような難しい単語が出てきたりします。
しかし言い換えてみれば、ある分野に特化した単語であれば、その分野の単語を覚えてしまえばいいのです。ビジネスメールなども定型文であれば、一度覚えてしまえば比較的簡単にやり取りができるようになります。
けれども英語での「雑談」というのは、お題は未知数で話はどんどん膨らんできます。そんな時に必要な分野の単語などは事前に予想のしようもないのです。ただ、基礎的な英語の単語や文法、リスニングの力さえあれば、理解できないことは聞き直したり、理解するための方法はたくさんあります。
一番重要なことは、分からない時に「恥ずかしがらず、恐れずに、聞き直すこと」です。
特に日本人の方は、理解出来ずにいる自分に後ろめたさを感じたり、聞き直しても理解できるか不安だったり、聞き直してばかりだと場の空気がシラけてしまわないかなど、つい考え過ぎて何も出来ず、ニコニコしているだけで実は話題にはついていけていないという事もあるのではないでしょうか。
私自身はというと、上記のような苦い経験をたくさんしてきて、現在は英語を話す事に抵抗や恐れはなく、分からないことは積極的に質問していく事ができるようになりました。
本日開催された「English Saloon」では、英語を使って楽しく「雑談」をするトレーニングが出来ました。
まずは、今回のように場数をこなして「英語に慣れる」という事が、英語を勉強し始めたばかりの方にも、ある程度コミュニケーションが取れる方の英語力向上にも必要なのではないかと私は感じます。
英語で日常会話ができるようになりたい!もっと話せるようになりたい!
そんな方に、ぜひ一歩を踏み出して欲しい。
チャレンジする方を全力で応援してくれるおすすめのフィリピン留学
Face to Face English School