- バージョン
- ダウンロード 193
- ファイルサイズ 14MB
- ファイル数 1
- 投稿日 2017年3月4日
- 最終更新日時 2017年3月4日
Face to Faceのユニークな点が全部わかる!
RELATED POSTS
-
-
Face to Face English Schoolで2ヶ月間の留学をされたAYAKAさんの体験記です。 日常英会話のレッスンに加えてTOEICの勉強にも取り組まれ、集中して英語学習を継続されていました。日数が経つにつれ、最初は理解することが難しかったことも聞き取れるようになり、また語彙が増えてた …
-
こんにちは!Student ManagerのKOZUEです! 今回はFace to Face English Schoolの先生のご紹介です! せっかくなので英語でのインタビューに挑戦してみました♪ 今回はEm先生にインタビュー。 いつも優しくて頼りになるEm先生はレッドハウスのボーディングティーチ …
-
こんにちは。student managerのくるみです。 フィリピンにはボラカイやパラワンなどの有名な島が沢山あり、海も綺麗なので色々な国の方が観光客として来られます。また日本からフィリピンは約4時間ほどで行ける距離にあるので日本人の観光客も年々増えていってるそうです。 先日、F2Fを卒業された生徒 …
-
Face to Face English Schoolには、様々な理由で英語を学びに来られる方がいらっしゃいます。 年齢もバックグラウンドも全く異なる方が多く、とてもユニークな生徒さんが多いのが特徴です。 年齢層としては20代や30代の生徒さんが中心ですが、これまで最年少は5歳、最高齢は70代半ばの …
-
キリスト教英会話コースのお知らせ
「英語教育従事者コース」や「パイロット基礎英会話コース」など、少しマニアックな英会話コースを設けているFace to Face English Schoolですが、今回も新たに「キリスト教英会話コース」が新設されました。
-
-
こんにちは! face to face english school スタッフの藤村です。 今回は、私が初めて訪れた5年前のタガイタイと現在のタガイタイについて少し紹介したい と思います! 5年前は、生徒として4週間程タガイタイに滞在していまし …
-
Face to Face English Schoolに留学に来てくださったAYAMIさんの体験記です。
講師たちと「共同生活」をする中で、日常場面で使う英語をいろいろと教えてもらうことができ、そのことがとても有意義だったと言ってくださいました。
-
先月、ネイティブ講師のDavidが結婚のためアメリカに帰国しました。 とても真面目で誠実なアメリカ人講師としてFace to Face English Schoolで長らく働いてくれ、ファンの多い講師の一人でした。 そして1週間ほど前から、新しいネイティブ講師がF2Fに加わってくれました。 新講師の …
-
Face to Face English School のスチューデントマネージャーのAtsukoです。 先日、生徒さん主催でパーティーを開いてくれました。 当校では、生徒さんや先生との親睦を深めるためのスモールパーティー(参加自由で、毎回10名前後の方が集まってくれます)がよく開催されますが、今回 …
-
Face to Face English School student managerのTAKIです。 新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 前回の投稿で僕の英語力と自分にとっての英語とは、について触れました。 今回は、目標についてフォーカスをあてたい思います。 「目標」 …
-
Face to Face English Schoolはマニラから南に60kmほどの場所にある、タガイタイ市に存在しています。 有名な経済紙「フォーブス」の中でフィリピンは「リタイア後に暮らしたい世界のベスト20か国(2015年版)」の最上位国の1つとして選ばれました。 その中で特に、「タガイタイ」 …
-
スチューデントマネージャーのあやのです! 私は21才の時にFace to Face English Schoolに3か月留学しました。海外旅行に行ったことはあったのですが、初めての留学で初めてのフィリピンだったので楽しみ半分、不安も半分でした。英語も高校生で勉強したのが最後だったのでもちろん覚えてい …
-
今回はある男性Hさんのお話です。匿名という条件で留学の成果と費用についていろいろと話してくれました。
彼は英語にはあまり自信がない典型的な日本人タイプ。中学から大学まで、一通り英語を勉強してきたので基礎的な文法や簡単な読み・書きの能力はあります。
しかし、学校を卒業後10年近くが経ち、単語や細かな文法の知識はかなり衰えてしまっています。
-
Face to Face English Schoolの一日!
「フィリピン留学」と聞いてもまだ馴染みの薄い人が多いかもしれません。
英語力がアップする!と噂では聞くけれど、その実態がわからないので一歩を踏み出せない…そういって躊躇されている人もいるでしょう。今回は当校の生徒様に協力していただき、Face to Face English Schoolへの入学と生活の様子を大公開いたします。
-
夏休みに入り、現在たくさんの生徒さんが留学に来られております。 (時期によってはすでにお部屋に空きがなく、生徒さんの入学をお断りせざるを得ない状況になっておりますが、留学をご検討されている日場合、一度空室確認のお問い合わせをお願いします) 今は、日本人の生徒さんの他に、台湾人、韓国人、サウジアラビア …
-
皆さんいかがお過ごしですか?Student managerのまっちゃんです。 もう気づいたら年末ということで一年は早いですね。日本にいた時は気温の変化で季節を実感できましたがフィリピンにいると日本ほど気温の変化がないので毎年少し暑いクリスマスに違和感を覚えます。 さて、僕は今、Face to Fac …
-
IELTS(アイエルツ)という試験を聞いたことがあるでしょうか?
日本ではTOEICやTOEFLなどと比べ、まだ少し認知度が低い試験ですが、世界的に見れば非常に有名で年々受験者数が増えている注目の試験なのです。
-
会社で英語が必要な人のための英会話レッスン (ハイブリッドビジネス英会話) Face to Face English Schoolには数多くの留学生の方が来られますが、その中でも数年前から増えているのは「会社の中で英語が必須になった」ことにより、集中的に英語を勉強したいと言われる方々です。 英語が必 …
-
先日スタッフたちがフィリピンの伝統料理、 Banana Turon バナナトロンという、バナナの春巻きのおやつを作ってくれました! 食べ過ぎると高カロリーですが 揚げたてがおいしいのでいくらでも食べそうになります汗汗
-
Face to Face English Schoolに長期留学中のHajimeさんの体験記です。
彼は日本の高校を中退して、当校の「フィリピン大学進学コース」を一番最初に受けた生徒さんです。
-
Tagaytay is known as a vacation destination. The highland offers a cool temperature, luscious vegetation, nice scenery, fine dining, and fun activitie …
-
こんにちは!F2Fスタッフのみつきです。 タガイタイは、相変わらず曇りと雨の日が続いています。日本の8月と比べると、かなり涼しく快適ですよ! 寒がりな私は昼間でもカーディガンを羽織っているぐらいです。 さて、本日は自分で洗濯をしていたのですが、(無料の洗濯サービスもありますが、洗濯マニアで、洗濯中の …
-
-
Face to Face English Schoolは変わっていますね、とよく言われます。
普通の英語学校であれば、「英語学習」そのものが目的になってしまいますが、F2Fは「英語を学んだ後」にも焦点を当てた学校です。
-
こんにちは。
F2F English schoolのshunです。今、オーナーJUNさんと私の共通の
友人が当校を検討してくれています。彼は留学後日本で働くのではなく、東南アジアで
働くという選択肢と今向かい合っています。 -
Face to Face English Schoolでは、 「フィリピン留学に来たからには、なるべくたくさんフィリピンの文化に触れ、英語に触れ、最大限留学生活を楽しんでいただきたい」 と考え、様々な企画やイベントを行っております。たとえば ◎休日のアクティビティ 当校の英語講師が主体となり、タール …
-
Face to Face English Schoolで1か月間の留学をされたKIYOさんの体験記です。 NYで美容師として働かれるという夢を実現させる前に、当校で英語留学をしてくださいました。 とてもフレンドリーで行動力があり、留学生活を本当に楽しまれておりました。 学校選びに関しても詳しく述べて …
-
1.名前:Jayson Rogador
-
-
こんにちは、Face to Face English School student manager のかずまです。 今回は、学校から一番近くにあるモール、ロビンソンモールのご紹介をしたいと思います。 行き方はすごくシンプルで、ジプニー(乗合バス;20円)で約5分くらいで到着します。 もちろん運動がて …
-
7月に2週間の短期留学をしてくださったYUMIさんが、体験記を書いてくれました。
ホテルのトップマネージャーをされているだけあって、とても物腰が柔らかく、そして貪欲に英語学習に励まれていました。
将来はオーストラリアへの永住を見据えて今回Face to Face に留学されましたが、また将来こちらに戻ってきたい!との嬉しいお言葉もいただきました。 -
こんにちは。フィリピンに来てもう5ヶ月がたちました。student manager の店長ことコーヘーです。 7月は台湾人の方達がひと足早く夏休みを使ってたくさん留学に来ていました。 そして8月からはたくさんの日本人の学生さんで賑わっています。 F2Fは住み込みの先生がたくさんいるので、ルームメイト …
-
初めまして!! F2Fで新しくSTAFFをさせていただいております。KOJIです。 私は、2月の中旬よりフィリピンの北部にあるバギオという地域の語学学校で3ヶ月間学んでいました。 私は、昔から子供が大好きだったので、 留学前は、語学学校が終わったらアポなしで東南アジアの孤児院を4ヶ月かけて回る!!と …
-
F2Fでの短期留学は2度目になります。2年前には夏休みを利用して小学6年生の孫娘と2人で4週間の短期留学をしましたが、その時はほぼ聞き取れない、話せないで終わりました。そのことが情けなくて、今回は2018年の7/22~8/19までの4週間お世話になりました。 ◎環境 日本では連日猛暑が続いていた様で …
-
F2Fの役立つ英会話:「にきび」や「そばかす」を英語で言うと 今回は肌荒れに関する英単語です。日差しが強いフィリピンでは肌の手入れが重要ですが、併せて英単語も覚えましょう。 1.Pimple 「にきび」のことです にきびは他にも言い方がたくさんあり、spotやacne(やや専門的な言い方)、zit( …
-
F2Fの役立つ英会話:「ヤモリ」や「ムカデ」を英語で言うと 今回は間違えやすい虫や生き物に関する単語です。 1.Gecko(ゲッコー) 「ヤモリ」のことです ちなみにトカゲはLizardと言います。 2.Centipede(センティピード) 「ムカデ」のことです ちなみに毛虫はCaterpillar …
-
F2Fの役立つ英会話:「ウインカー」や「エンジンキー」を英語で言うと 今回は車に関する言いたくても言えない英単語です。 海外で車を使って生活をすると確実に使う表現ですので覚えましょう 1.Blinker 「ウインカー(方向指示器)」のことです。 日本語ではウインカーと言いますが、これは和製英語なので …
-
Face to Face English Schoolに4か月間留学をされたKEIGOさんの体験記です。 最初は3か月の予定でしたが、1か月延長をされ、合計4か月間英語学習に集中されました。 当初はほとんど英語が話せない初心者の方でしたので、現在留学を検討されている初心者の方にはとても参考になると思 …
-
8月、9月の夏休みシーズン中は、F2Fを卒業した生徒さんたちが学校にたくさん遊びに来てくれました。 F2Fの場合、卒業生の方が再度留学される場合お得なリピーター割引を実施しております。 また、卒業生の方がタガイタイに遊びに来られた場合、1泊3食付き500Pで受け入れさせていただいております(お部屋が …
-
留学経験豊富なShunに対してFace to Face English SchoolのオーナーJunがロングインタビュー!(第3回)
そろそろインタビューも終盤ですが、Face to Face English Schoolは全体的に見てどうですか?
総合的に見て、本当に満足しています。私自身のスタンスとしては、まず英語の勉強ありきなのでどれだけ生活環境が良かったとしても授業に満足できなければその学校はアウトです。
-
こんにちは、スタッフのみつきです。 週末、髪の毛を切りにマニラまで行ってきました。ヘアカットだけなら近くのフィリピン人経営のサロンに行くのですが、フィリピン人のサラサラストレートヘアに憧れて、縮毛矯正をしようと思ったのでマニラにある日本人経営の美容室「NORA」さんにお世話になってきました。(フィリ …
-
こんにちは! Student managerのHayatoです。 本日は、コロナ明け留学生の最初の旅行について紹介させて頂きます 日本のGWを利用して、留学生とその家族でcalaguas島へ小旅行に行きました! コロナの影響により事前に調べてたネットの情報とは全く異なる予定で行くことになりましたが、 …
-
F2Fの役立つ英会話:「画鋲」や「ホッチキスの芯」を英語で言うと 今回は、身近にある小さい日用品の中で、なかなか英語で言うことができない単語を紹介いたします。 1.Thumbtack 「画鋲」のことです。 thumbは親指、そしてtackは鋲を意味します。親指で押す鋲なのでthumbtackと覚える …
-
先日、宿舎の一つグリーンハウスで行われたズンバクラスに参加しました。 F2Fでは時々生徒さんが主催してアクティビティを開きます。今回もズンバインストラクターをされている生徒さんが他の方々の要望で授業後にズンバクラスを開催してくださいました。 10人ほど生徒さんが参加され、約40分ぐらいのレッスンで汗 …
-
こんにちは。student managerのくるみです。 今回は6月の土曜日に先生、生徒さん総勢18名で1泊2日で行ってきたPuerto Galeraについて書こうと思います! Face to Face English Schoolでは、定期的に先生が主催するアクティビティが開催されます。日帰り・泊 …
-
こんにちは。
F2F English schoolのshunです。フィリピン留学を成功させるために必要なこと
を私目線ですこしずつお伝えしていこうと思います。第3回目は
体調管理をしっかりする ということ。
-
1.名前:Julie anne F. Sycayco
-
こんにちは。Face to Face English SchoolのBOUです。 先日STUDENT MANAGERのMASAくん(沖縄県出身)が手料理をふるまってくれました。 MASAくんはF2Fに来る前にレストランの厨房で2年働いていました。 今回はゴーヤチャンプルー、ポテトサラダ、お味噌汁、豚 …
-
「フィリピン人」と聞いて、どのような人をイメージするでしょうか?
もちろん個人差はありますが、一般的にフィリピン人は「3つのF」で特徴付けられると思います。
今回は、知られざる「フィリピン人」の特徴についてのお話です。
-
こんにちは!そして、はじめまして! 6月より新STAFFとしてFace to Face English SchoolにやってきましたKyokoです。 わたしは去年11月から2ヵ月間、F2Fに生徒として留学していました。 卒業式のスピーチで「またここに帰ってきます!」と宣言はしましたが、 …
-
Hello everyone ! Student managerのHayatoです 5月9日はフィリピンの大統領選挙でした。 そこで、今回私にとって初めての経験だったフィリピンでの選挙の様子を紹介したいと思います。 フィリピンの選挙は、有権者が確実に投票できるよう選挙当日は休日に指定されていて、大き …
-
今週、フィリピンはホーリーウィークという大型連休の真っ只中でした。 4月13日(木)、14日(金)の2日間は国民の祝日でしたが、Face to Face English Schoolは連休のときは基本的に無料マンツーマンレッスンを生徒さんに提供するようにしています。 今年は以下の通りのスケジュールと …
-
こんにちは New student managerのTaigaです。 これから沢山のフィリピン留学に関する情報を発信していきたいと思います! 今回は先日みんなで行ったフィリピン最大級の遊園地Enchanted Kingdomについてお話ししたいと思います。ちなみにパークの名前は魔法にかけられた王国と …
-
はじめまして、F2F English Schoolのmasaです。
私がF2Fに来てから1ヶ月が過ぎようとしています。
私は海外経験がゼロの状態でここフィリピンに来たのですが、毎日が刺激的でとても充実した時間を送っています。 -
1.名前:Camille Anne A. Cosing
-
こんにちは Student managerのHayatoです。 段々と夏が迫ってきて、蝉が鳴きだす季節になりました。 今回は、英語留学中のスクールアクティビティの紹介になります! 毎週火曜日の夕食後に開催されるEOP nightについて取り上げさせていただきます。 EOPとは、English Onl …
-
いつもF2Fを応援していただきありがとうございます。 2022年に入り世界的な物価上昇と、円安トレンドの影響を受け弊校でも7月より授業料を一部改訂させていただくことになりました。 (2人部屋バス・トイレ共用は据え置き、それ以外のお部屋は2500円/週の増額となります) 留学生のみなさまにはご不便をお …
-
こんにちは、Face to Face English schoolのStudent Manager かずまです。 日曜日にマニラ最大のスラムへ行くツアー”SMOKEY TOURS”に生徒さんと参加してきました。 ツアーの参加費は100%その地区に寄付されて、街の活性のために使われます。 多くの子供た …
-
フィリピンの大学に入学するメリット Face to Face English Schoolは2014年に「フィリピン大学支援コース」を設立し、フィリピンの大学に入学を希望される生徒様たちのサポートを行ってきました。 今回は、改めてこの「フィリピンの大学」に入学するメリットをご紹介したいと思います。 …
-
Face to Face English Schoolが目指す学校像は、留学されてきた生徒様が「Face to Faceにしてよかった」と心から満足していただける学校です。
今回は留学された生徒様からの感想をもとに、Face to Face English Schoolが選ばれる7つのポイントをご紹介します。
-
初めましてフィリピン留学経験1年の仲宗根 辰義です。 今回はこの学校と、フィリピン留学、英語の勉強について話したいと思います。 初めに、私は実際に入学した学校、見学に行った学校を合わせ、フィリピンで6校の学校を体験しました。
-
F2Fの役立つ英会話:「消防車」や「焚き火」を英語で言うと 今回は火に関する言えそうで言えない英単語です。 1.Fire Engine 「消防車」のことです ちなみに消火器はFire extinguisher(ファイヤーエクスティングウィシャー)と言います。 2.Bonfire 「焚き火」のことです …
-
こんにちは😃 フィリピンライフをエンジョイしすぎています。 どーも店長ことコーヘーです。 先日マニラの方でDJフェスティバルがあると言うことを聞き、参加したい生徒さんを有志で募って僕を含めたスタッフと住み込みの先生でみなさんを会場まで案内しました🙌🏾 …
-
1.名前: melanie borja-condaya
-
いよいよ今年も残りわずかとなりましたが、いかがお過ごしでしょうか? スチューデントマネージャーのまっちゃんです。 最近F2Fの生徒さんとの会話の中で「マカティは行ったことあるけどボニファシオは無いなぁ」という声をお聞きしたので実際に行ってきました!!!! ボニファシオって何?という方はこちらをご覧く …
-
2017年6月17日の土曜日、「和カティ」が開催されました。 この集まりはフィリピン就職を果たした若者たちを中心にした交流会で、多くはFace to Face English Schoolを卒業された方々がメンバーとなっています。 もちろん学校の卒業生ではなくても、「フィリピン就職に興 …
-
オペア留学の前にフィリピン留学! 最近、オペア留学という留学プログラムが注目されています。 その内容は ◎海外でホームステイをして、その家庭の子供の世話をしたり、家事を手伝ったりする留学 ◎基本的に食事や住居が提供され、お給料ももらえます(約8万円程度:年間100万円程度) ◎往復の航空券が無料でも …
-
こんにちは。
F2F English schoolのshunです。今日は、久々に朝から雨模様の天気で、
レイニーシーズンの様相を呈しています。そのせいで、朝からかなり涼しく、時折
寒く感じることさえもあります。これからの時期にタガイタイに来る人は
長袖や長ズボンは必須ですよ!! -
今回はFace to Face English Schoolが取り組んでいるチャリティーについてのご紹介をいたします。 当校では、留学される生徒様に対して「英語教育」および「日本語教育」の提供を行っております。 同時に、留学を通して様々な経験(異文化体験、新たな出会い、交流会など)を得ていただけるよ …
-
Face to Face English Schoolは、日常英会話コース以外に、ビジネス英語、資格試験(TOEIC,IELTS,TOEFL)、医療英語、フィリピン大学就職支援、フィリピン就職支援、世界一周支援など様々なコースを開設しています。 今回、新たに2つのコースが開設されることになりました …
-
F2Fの役立つ英会話:「デコボコ道」は英語で何と言う? フィリピンは、田舎や細い路地に入ると、舗装がされていない道がまだたくさんあります。 今回は、そんな「道」を表す表現を幾つか学びたいと思います。 1.bumpy 隆起が激しく、デコボコした道を表現したい場合に使います。 it’s a …
-
<グローバル人材育成コースの開設> グローバルな環境の中で主体的に考えて行動し、成果を産み出していく人材を育成するためのコースです。 具体的には以下の3つのポイントを重視したコースです。 ◎英語力を向上させる(日常英会話だけにとどまらず、ビジネス場面でも使える英語力) ◎新興国(フィリピン:異文化環 …
-
F2Fの役立つ英会話:「ドライヤー」や「変圧器」を英語で言うと 今回は留学の際に「持参した方がいいか」とよく聞かれる英単語です(ちなみに下記1~3はいずれも持参される必要はありません) しっかり覚えましょう! 1.Blower 「ドライヤー」のことです Dryerという単語を使う場合、ドライヤーだけ …
-
-
3周年記念キャンペーン 来たる3月に、Face to Face English Schoolは3周年記念を迎えます。 当校は開校以来 ◎少人数制(生徒:20~25名/講師:20~23名) ◎英語講師との共同生活(住み込み講師12名) ◎ネイティブ講師のマンツーマンレッスン(追加費用なし) といったモ …
-
とてもきれいな雲が広がっています!まだまだ暑い日が続いてます🥵 先生たちからは「ムシムシしてる!まだ5月なのに!」という声がよく聞こえてきます😂 ただ暑いのは完全同意ですが🥵これでもまだ他の地域より過ごしやすいんですよ~😅 …
-
1.名前:Marc Avel
-
F2Fの役立つ英会話:「カラス」や「ハト」を英語で言うと 今回は鳥に関する英単語です。身近によく見かける動物なのでしっかり覚えましょう。 1.Crow(クロウ) 「カラス」のことです ちなみにスズメはSparrowと言います(ツバメ:Swallow)と間違えないように注意してください 2.Pigeo …
-
私はF2Fで医療英会話のコースを受講しました。看護師という職業柄、長期の休みが取れず1週間だけの滞在でしたが素晴らしい体験ができたと感じています。
私の英語力は当初、なんとか挨拶と自己紹介ができるくらいのレベルでした。
-
F2Fの役立つ英会話:「目やに」を英語で言うと? 今回は少し汚い話ですが、「目やに」「耳クソ」などの表現を英語で学びます。 汚くても日常生活では非常によく使う言葉です。また、医学的な正式名称(医療単語)もありますが、あくまでも日常生活で口語的に使う表現を学んでいきましょう。 1.sleep 目やにの …
-
2017年のお礼 2017年も残すところあとわずかとなりました。 今年もFace to Face English Schoolに留学にお越し下さり、また温かい応援をいただき誠にありがとうございました。 今年は3月に3週年記念パーティーを開催することができ、また例年通りハロウィンパーティーやクリスマス …
-
Face to Face English SchoolのCamilleを紹介します。
彼女も看護師の資格を持つ英語教師です。人と接することが好きで、いつも笑顔を絶やさず優しく英語を教えてくれるので、初心者の方でも気後れすることなくすぐに親しくなれます。
-
スチューデントマネージャーのあやのです 先日、学校から15~20分のところにあるプールを借りてバーベキューパーティーをしました 今回は生徒さんが主催してくれ、ボーディングティーチャー6人、生徒さん20人ほどが参加しました 生徒さんが先生と一緒に場所を相談し、下見、予約、買い出しをして下さいました! …
-
皆さん、こんにちは。スタッフのMitsukiです。 留学中の方に、「なぜ、フィリピン留学を考えた時に、Face to Face English Schoolを選んだの?」と尋ねてみると、多くの方が「口コミが良かった」「友達の紹介」や「留学と就職を一気に実現できそうだった(F2Fでは、人材紹介会社も併 …
-
7月に入り、台湾からたくさんの留学生の方が来られています。 きっかけは3年前に1組の台湾人家族がFace to Face English Schoolに来られたことでした。 当時まだ10歳の娘さんを連れてご両親と3人でF2Fに来られたのですが、本当に留学生活をエンジョイして下さり、またタガイタイとい …
-
はじめまして!今年の6月からFace to Face English School(F2Fといいます)にてstudent managerとして勤務しております、YUJIと申します。ここでは自己紹介とフィリピンライフのご紹介をさせていただきます。 私は、日本では学習塾の講師をしながら、資格の取得に向け …
-
口コミ中心で大人気の「ふつうではない英語学校:Face to Face English School」の魅力についてお伝えいたします。 英語力をとことんアップさせたい方は必読です! フィリピン留学はすでに認知度も高まり、「安くて効果的な留学先」として日本でも話題にのぼることが多くなっています。 フィ …
-
毎週木曜日EOP Nightがあります! なんと前回は「どら焼き」を作りました🍴 ドラえもんのおかげで、どら焼きは知っている🇵🇭の人も多く、 スーパーで売っているのも見かけます😋 出来上がったF2F版どら焼きは、 サイズも大きめ、生クリ …
-
-
留学費用のお支払い方法について Face to Face English Schoolをいつもご支援くださりありがとうございます。 今回は留学費用の「お支払い方法」についてのご連絡となります。 これまでF2Fでは以下のお支払い方法のみでした。 ◎現金でのお支払い(日本円、比ペソ、米ドル、豪ドル、台湾 …
-
F2Fの役立つ英会話:「落書き」や「塗り絵」を英語で言うと 今回は絵に関する英単語です。単語によって少しずつ使い分けが必要なので注意しましょう 1. Graffiti(グラフィティ) 「落書き」のことです イメージとしては、街の壁やトイレの壁などに描かれている落書きを意味します。 もう一つ、Dood …
-
<絶対に英語を学んだ方がいい理由> 近年、英語ブームはますます過熱し、日本における「フィリピン留学」の認知度もどんどん高まってきました。 私は出張のため日本に一時帰国することが時々ありますが、最近は特に東京や大阪などの都市部を訪れると、街の中にいる外国人の数にびっくりします。 コンビニに入れば店員も …
-
アクティビティーとして、学校の近くにあるBalite Fallsという滝の近くでBBQをしました。
講師たちが主体となって、このようなアクティビティーを定期的に開いています。
参加は自由! 休みの日でも英語をたくさん使いましょう! -
こんにちは。Face to Face English School のBou です。 当校の魅力の1つにネイティブスピーカーまたは準ネイティブスピーカーの授業が受けられるということがあります。 ※準ネイティブ(アメリカ人とフィリピン人の混血やアメリカ市民権を持つなど、ネイティブ環境下で育ってきており …
-
今回は英会話の幅を広げる使役動詞(make,let,have)についてご紹介します フィリピン留学に来られる多くの方が「スピーキング力」を伸ばすことを目標にされています。 もちろん留学時に文法やリーディングなどを学ばれる方もいますが、日本ではなかなか自己学習することができない「スピーキング」や「発音 …
-
こんにちは。Student ManagerのRyuです。 英語の勉強方法にも色々なやり方がありますが、やはり、言語学習は口に出して練習することが上達への最善の道ではないかと思います。そのため、Face to Face English Schoolでは、EOP(English Only Policy) …
-
当校のアメリカ人ヘッドティーチャーMattの紹介です。
彼は日本人代表Junの1歳年上で現在35歳です。
英語教師として長い経験を持ち、以前勤めていた英語学校ではBest of teacherに選ばれていました。
-
皆さん初めまして、Yujiと申します。F2Fのサイトをご覧頂きありがとうございます。 この記事では私の自己紹介や、英語を勉強する理由をお伝えしていきます。 私は二月から一ヶ月間F2Fの生徒として在籍し、この三月より一スタッフとして滞在させて頂いております。 映画鑑賞とゲームが主な趣味です。 こう書く …
-
Face to Face English School のTAKIです。 私が今回ご紹介するのが【居酒屋やまちゃん】です。 短期留学の方でも長期留学の方でもフィリピンに来たら日本食が恋しくなることがあると思います。 このお店は写真でも分かるように名前が日本語で【居酒屋やまちゃん】ですが、シェフもウエ …
-
皆さん初めまして! 7月よりF2FでStudent managerをしていますYudaiです! なぜ、自分が今ここF2Fにいるのか? 簡単に紹介させていただきます! 自分はこれまで留学経験など無く、もちろん英語なんてもってのほか。 (高校生の時、英語で留年しかけた経験はあります。) 経歴も専門学校卒 …
-
Face to face english schoolのKelvinことkatsuです。 当校ではほぼ毎週と言っていいほど週末にはアクティビティが行われております。 先生から誘い合わせたり、生徒から誘い合わせたりと先生と生徒が一緒になってどこかへ出掛ける機会があります。授業以外でも先生と気軽に話せる環境があるのはとっても魅力ですね。 フィリピン留学に来られたならフィリピンの良いところをたくさん感じてほしいと思っております。
-
いざ英語を「学ぼう」とすると、どうしても「長続きするかな?」「仕事で疲れているから集中できないな」と感じることがあります。 そんなときは、自分の好きなことから英語を始めるきっかけを探せばいいと思います 歌が好きなら英語の歌 料理が好きなら英語の料理番組 映画が好きなら洋画の視聴 まずは自分が好きだと …
-
F2Fの役立つ英会話:「席を詰めて」「どいてください」を英語で言うと フィリピンは人口が1億人を超え、休みの日にショッピングモールなどに行くと非常に混雑しています。 バスなどの公共交通機関も時間帯によってはとても混んでいるのですが、今回はそんなときに役立つ表現を学びましょう。 1.move over …
-
F2Fに留学に来られる方全員へ、おすすめの持ち物の最新版を こちら でまとめていますが、女性の皆さんはまた別にいろいろ準備が必要ですよね。 スタッフの個人の独断と偏見で、おすすめリストをまとめてみました。 「これは必要?」という質問がありましたら、学校の公式Twitter (@F2F_English …
-
初めまして、1月より Face to Face English School にてステューデントマネジャーをさせていただいております。かずまです。 簡単に自己紹介をさせていただきます。 小学生の頃から野球をしており、メジャーリーグを見ることが大好きで、特にメジャーの解説をしている人が飛び抜けていてお …
-
先週末、生徒さんたちと先生たちとその友達で バスケの試合をしたそうです🏀 つい先日、🇯🇵でも日本代表がパリ五輪出場を決めましたね🎊 🇵🇭ではバスケがとても人気で、 いたる所にバスケットボールコートがありま …
-
Face to Face English Schoolで5か月の留学を終えたNatsukoさんの体験記です ◎F2Fでの5か月間を終えて 6年間務めていた病院を退職し、以前から興味のあったオーストラリアでのワーキングホリデーに行こうと考えていました。英語経験はゼロだったので、オーストラリアの語学学校 …
-
5月にFace to Face English Schoolに留学してくださったKEIKOさんの体験記です。 KEIKOさんは日本で英語教師を職業としておられ、とても高い英語力の持ち主でしたが、F2Fの授業に大変満足していただき、卒業後にメッセージを送ってくださいました。 ◎KEIKOさんの体験記 …
-
Face to Face English Schoolの講師Markをご紹介いたします。
彼の最大の魅力は「生徒さんと打ち解ける能力」です。日本人特有の「シャイな性格」を十分に把握している彼は、時に友達のように、時に兄弟のように生徒さんに接します。
-
セブ島の語学学校とFace to Face English Schoolの2つの語学学校を経験されたAkariさんの体験記です。 2週間という短期留学でしたが、F2Fでのフィリピン留学を非常にエンジョイされていました。 複数の学校を体験した人の目線で感想を語ってくださっていますので、ぜひご一読くださ …
-
本日も新入生をお迎えしています👏 生徒さんの中には再びタガイタイの地の戻ってきてくださった方もおられます!嬉しい限りです😊 フィリピン留学が初めての生徒さん、リピータさん共に楽しんでいただけますように🙏
-
先月、5歳の女の子がお母さんと一緒に留学に来られていました。 また、今も4歳の女の子が英語の授業を受けています。 子供たちが使う教科書を見ると、「図形」や「色」についての英語が載っていました。 日常生活の中でとてもよく見かけるものですが、私たち日本人の場合こういった身近なものを学校の英語教育ではほと …
-
今回は先生の紹介です。
Angelaという名前の彼女は、もともと政治や社会学について大学で学んでいました。
卒業後は行政機関でインターンをしていましたが、表に出ない政治の腐敗に失望して退職…
-
F2Fの役立つ英会話:「図々しい」を英語で 海外で暮らす中で、日本との文化の違いという理由もあると思いますが、「あの人図々しいなぁ」「あの人は無神経だなぁ」と感じたりする場合があります。そんなときに役立つフレーズを今日は学びましょう! 1.You have some nerve →あなたは図々しい …
-
Face to Face English Schoolの新講師ステファニーをご紹介いたします。 彼女は英語講師として9年のキャリアがあり、当校で働く前は公立学校で英語を教えていました。 2016年6月から働き始め、約3か月が経ちましたが、スピーキングや発音の授業を受け持つことが多く、明るくてフレンド …
-
こんにちは。 F2F English schoolのshunです。 ソフトバンクが昨年社員の英語教育に力を 入れ始め、TOEICで高得点を取った社員に 一時報奨金を至急するという制度を打ち出しました。 目標はTOEIC800点以上の社員を3000人に することみたいですが、900点以上の社員には 1 …
-
Face to Face English Schoolで3週間の留学を終えたYunaさんの体験記です。 1.学校の感想 F2Fで1ヶ月過ごしてみて、英語だけでなくフィリピンの文化も学ぶことができるとても良い学校だなと実感しました。先生と生徒の距離が本当に近いし、生徒同士もとても仲が良くて、良い環境で …
-
Face to Face English SchoolのKatをご紹介いたします。
彼女は大学で英語教育学を専攻し、またその後マネジメントの勉強もしました。
彼女は好奇心が旺盛で、読むこと、書くこと、話すこと、人と交流すること、そして何より笑うことが大好きです。 -
先日生徒さんや住み込みの先生たちで、 Halo-Halo ハロハロパーティーを開きました😋 Halo-Halo はタガログ語で「ごちゃまぜ」という意味で、 かき氷にいろいろなフルーツやアイスをのせたスイーツです! ハロハロはタガイタイのお店でもトライすることができます。 エアコンが効 …
-
Face to Face English Schoolに2週間の留学をされたMatsさんの体験記です。 留学前から高い英語力を持たれていましたが、留学を通して実践的な英語を学ばれ、卒業の際には英語でのプレゼンテーションを披露してくださいました。留学生活の様子がよくわかる体験記です! <Matsさんの …
-
ただ今、タガイタイでは雨季が到来しつつあり、時たまスコールがザバーっと降り出します。
少し前まではカラッと晴れていたのに気づいたら大粒の雨が僕たちを襲います。それが約1時間前後で降り止み、またカラッと晴れだします。
主婦の皆さんにはとんでもない迷惑だなと思いました。(今回は少し、お母さん視点が増えそうです。笑) -
こんにちは。
F2F English schoolのshunです。今週末は生徒さん4人と共に、アニラオという場所に
シュノーケリングや体験ダイビングをしに行ってきます。 -
F2Fの寮屋上からはタガイタイの素晴らしい景色を一望できます!運が良いと虹も見えるかも🌈🌈 写真のように「Stairway to Heaven 天国への階段」があり、インスタ映え写真も撮れるんです🙆
-
2017年3月にこれまでStudent Managerを務めて下さったBou君とAtsukoさんが卒業となりました(フィリピン就職も決まりました) それに伴い、3月、4月に新しいStudent managersがF2Fに続々と来てくださっています。 現在、以下のメンバーがスタッフとして生徒さんのサポ …
-
こんにちは Student managerのHAYATOです フィリピンで就職予定の留学生さんが、不動産の内見に行くということで私もお供して見に行きました。そこで今回はフィリピンでの住居について紹介します! 海外の不動産を見る機会は普通に英語留学しているだけではほとんどないですが、人材紹介会社(GE …
-
こんにちは!毎度おなじみYudaiです! 皆さん、ボホール島って知ってますか? 今回はマニラの空港から飛行機で約1時間半 フィリピンはボホール島(Bohol island)について紹介しようと思います! まず! 我らの学校Face to Faceはタガイタイ …
-
こんにちは。 Face to Face English SchoolにてStudent Managerとして4月から勤務させて頂いているくるみと申します。 これから生徒さんをしっかりサポートさせていただき、Face to Face English Schoolでまた留学をしたい!と思って貰えるように …
-
2017年9月30日、マニラの居酒屋で当校が主催する「和カティ」が開催されました。 この集まりの主なメンバーは、Face to Face English Schoolを卒業してフィリピン就職を果たされた方たちです。 また、他にも留学生ではないですがフィリピンで働かれている20代、30代の方も数名参加 …
-
こんにちは。student managerのくるみです。 先日当校のボーディングティーチャー(住み込みの英語講師)と生徒さん(日本人と台湾人)でNEW OPENしたバラックスと言う場所に行って来ました。 バラックスは、屋台のような出店がたくさん集まっているフードコートの様な場所で、二階建てになってい …
-
こんにちは。 ご無沙汰してます。Face to Face English school student managerの店長です。 夏季と雨季しかないかのようなここフィリピンも、この頃は大分涼しくなり南国ながらも秋の訪れを感じます。 今回は当校でお世話になっているドクター検診について少し書きたいと思 …
-
こんにちは。 Face to Face English schoolスチューデントマネージャーのATSUKOです。 この学校に来て 1 か月が経とうとしていますが、毎日の食事がおいしすぎて、やや食べ過ぎております。 フィリピンは、食事があまり日本人の口に合わないので、自然と痩せていく子が多いという話 …
-
Face to Face English Schoolでは、夜の時間帯にしょっちゅう茶話会を開いています。
ジュースやお菓子を食べながら、自由に生徒様や講師が集まる会です。 -
-
Face to Face English Schoolで4週間を過ごされたMISATOさんの体験記です。
スピーキング力の向上を重視しながら、TOEICスコアアップのための対策授業も取られ、とても精力的に勉強をされていました。当初は苦手だと言われていたスピーキングも、4週間後にはとてもスムーズに先生たちとの会話を楽しまれるほどに上達され、卒業式のスピーチも英語でしていただけました。
-
沖縄の超有名You Tuber「ハイサイ探偵団」がFace to Face English Schoolに来てくれました F2Fのアットホームな雰囲気や授業風景の様子なども見ることができます 動画の中でも説明されていますが、「最初から英語を話す」ことは絶対にできません。 「英語が話せない、悔しい、で …
-
F2Fの役立つ英会話:「どっちでもいい」を英語で言うと 会話をする中で、「どっちがいい?」と尋ねられることはよくあると思います。 そんなとき、特にこだわりがなく「どちらでもいいです」と言いたい場合、以下の表現が役立ちます。 1.Both are ok 選択肢が2つあって、「両方ともいいよ」と言いたい …
-
F2Fの役立つ英会話:「口内炎」や「かさぶた」を英語で言うと 今回は、言えそうで言えない小さな「傷」について幾つか学んでいきます。 正確な単語を知ることで、英会話の幅が広がります! 1.scab これは「かさぶた」をあらわす単語です。 Don’t peel(pick) the scab …
-
Face to Face English Schoolで2週間を過ごされたMAYUKOさんの体験記です。
外大でインドネシア語を専攻されているのですが、今後は英語も積極的に学びたいとのことで留学に至りました。
とても明るくて先生や他の生徒様たちとすぐに打ち解け、毎日楽しそうに英語を学ばれていました。 -
-
こんにちは。 Student Managerのくるみです。 先日、生徒さんと当校の住み込み講師のEm先生と一緒にご飯を食べに行きました! 食事の前にまず生徒さんと景色の良いカフェ(Bag of Beans)でお茶をしました。このカフェはタガイタイではとても有名で、本店以外にブランチが4つあります。 …
-
Face to Face English SchoolのBobをご紹介いたします。
彼は大学時代に社会科学を学び、その後得意の英語を活かしてアメリカ・イギリス系の会社で働いていました。
-
Face to Face English Schoolのスタッフたち(フィリピン人(アメリカ人含む)約30人、日本人6人)が、週末を利用して一泊二日の研修会を開催しました。 テーマは「チームビルディング」です。 Face to Face English Schoolは、たくさんの講師と生徒が一緒に共 …
-
こんにちはーー!!!!!!! 先日10月10日にマニラで行われたShawn Mendesのコンサートに行かず、とてもとっても後悔しているSaeです!笑 フィリピンでは多数の有名アーティストが来比するので、意外なことに、日本に居るよりも海外のアーティストに会えるチャンスがあります!! 私と一緒にコンサ …
-
-
こんにちは。 Face to Face English School のBOUです。 先日メンデスという場所にあるジムに行ってきました。 メンデスは学校からジプニー(乗り合いバス)に乗って5分くらいのところにあります。 ジムの使用料は1回50ペソ(120円程度)、1か月契約で500ペソ(1200円程 …
-
F2Fの役立つ英会話:「アメリカンドッグ」や「炭酸飲料」を英語で言うと 今回は、コンビニでよく買うアメリカンドッグや炭酸飲料などを英語でどう言うか学んでいきましょう。 1.Corn dog 「アメリカンドッグ」のことです。 アメリカンドッグは和製英語なので通じません。 フィリピンではコーンドッグのこ …
-
F2Fの役立つ英会話:「干支」や「おみくじ」を英語で言うと 今回は新年に関する英単語です。日本のお正月に関する文化を紹介する際に役立つ単語なのでしっかり覚えましょう 1. Chinese zodiac (Oriental zodiac) 「干支」のことです 星占いで使われる「黄道十二星座」(zodi …
-
F2Fの役立つ英会話:「救急箱」や「軟膏」を英語で言うと 今回は医療用品に関する英単語です。大切な単語なのでしっかり覚えましょう 1.First Aid Kit(First Aid Box) 「救急箱」のことです first aidは「応急処置」の意味です。 2.Ointment 「軟膏」のことです …
-
<F2Fの役立つ英会話:ビギナー編1> 英語留学をしてマンツーマン授業を受けると、「私は~と思う」と自分自身の意見を伝える場面に数多く遭遇します。 そんなとき、初心者の方はどうしても「I think~」というフレーズだけを使ってしまいがちですが、それ以外にも役立つフレーズがたくさんあります。 …
-
こんにちは。 Student manager のBOUです。 今回も前回に引き続き英単語の話です。前回は英単語は経験だということを書きました。 でも決して単語帳を使って英単語を覚えることが悪いと言う訳ではありません。 実際Face to Face English Schoolにはボキャブラリーのクラ …
-
こんにちは!student managerのくるみです。 最近、生徒さんの間で休日の夜ごはんを自炊することがプチブームになってるようです! ここタガイタイにはレストランがたくさんあり、ご飯はとても満足できる味です! しかし時に日本食が恋しくなるようで、そんな場合は大人数でたくさん作りシェアをしていま …
-
Face to Face English Schoolがあるタガイタイから、車で約1時間強のところにマタブンカイという場所があります。 ここのビーチは「バルサ(竹で作ったいかだ)」が有名で、海の上には数多くのバルサが浮かんでいます。世界で最もバルサが浮かぶ海としてギネスにも登録されるようで、最近はた …
-
皆さんこんにちは。スタッフのみつきです。 先週、自分の実力を知ることのできる「evaluation test」がありました。こちらのテストは月に1回行われていて(参加は任意です)、リスニング・スピーキング・リーディングの3種類からなっています。テストの翌週に、ある生徒さんから「owlって単語がテスト …
-
こんにちは!Student managerのKOZUEです。 今回は図書館のお話し。 知識の宝庫、図書館。老若男女無料で楽しませてくれる素晴らしい場所、それが図書館。 図書館好きとしては行っておきたい現地の図書館。 去年カナダで暮らしていた時も近くの図書館に毎週通っておりました。 私のような英語初心 …
-
こんにちは!F2FスチューデントマネージャーのKyokoです。 フィリピンではただいま雨季の真っ最中で、 タガイタイでは、先週末から昨日まで、日本の梅雨のようなジメジメとした天気が続きました。 わたしの雨季のイメージは「いつもはスカッと晴れていて、いきなりスコール!」だっ …
-
Face to Face English Schoolに約1年間留学をされたYukaさんの体験記です。 日本政府が指定したスーパーグローバル大学に在籍しているYukaさんは、英語力をアップさせたいということで当初3か月間の留学生活を送られました。 その後「F2Fには英語力を伸ばせる環境がある」と言っ …
-
2017年3月31日、Face to Face English Schoolの3周年記念パーティーが行われました。 学校近くのレストランで生徒さん26名、先生22名、スタッフ10名、併設する人材紹介会社のスタッフ5名の合計63名が参加して下さり、とても楽しい時間を過ごすことができました …
-
目指せ!!フィリピン就職 Face to Face English Schoolの「アジア(フィリピン)就職支援コース」に対して、最近とても問い合わせが増えてきています。
-
F2Fの役立つ英会話:「食道」や「気管」を英語で言うと 今回は人間の内臓に関する少し難しい英単語です。ただ、病院や日常会話でも比較的使うことが多い単語なのでがんばって覚えましょう 1.Esophagus(エソファゲス) 「食道」のことです ちなみに胃酸はGastric acid(ガストリックアシッド …
-
Face to Face English School student managerのTAKIです。 今回は私が大好きな日本のことわざを英語でご紹介したいと思います。 継続は力なり “Persistence pays off.” 英語の上達スピードには個人差がありますが、英語に限らず …
-
こんにちは!Student managerのKOZUEです! 私が愛してやまないフィリピン料理がございます。 それはSinigang(シニガン)! シニガンは、フィリピンで主に作られている、タマリンドを用いた酸味のあるスープ。 暑い日にぴったりで野菜がたっぷり食べられるフィリピンのトラディショナル料 …
-
現在Face to Face English Schoolには、講師が23名在籍しています(そのうち13名が宿舎の住み込み講師(ボーディングティーチャー)です) 毎週金曜日になると、TGIF(Thank God, It’s Fridayの略で、日本でいうところの「花金!」の意味です)というメッセージ …
-
みなさんはフィリピン留学でよく話題にのぼるEOP(English Only Policy)というシステムをご存知でしょうか? これは文字通り、「英語しか話してはいけない」というルールです。 フィリピン留学においてこのEOPを取り入れている学校はかなり多く、中には「完全EOP」「EOPを破ったら罰金」 …
-
Face to Face English Schoolに2回留学をしてくださったKazuさんの体験記です。
学生時代と社会人になってから、当校で英語を勉強してくださった彼が、客観的な視点でFace to Faceのことをまとめてくれました。 -
F2Fの役立つ英会話:「電球」や「蛍光灯」を英語で言うと 今回はライトに関する英単語です。少しややこしい単語もあるのでしっかり覚えましょう 1.Light bulb 「電球」のことです ちなみに電球が切れた場合、the light bulb burned outと言います。 2.Fluorescen …
-
F2Fの役立つ英会話:コンビニで間違って使ってしまう言葉 海外での生活の中で、ついつい日本の感覚で間違った和製英語を使ってしまう場合があります。 日本では通じても、海外では通じない単語がたくさんありますので気を付けてください。 今日はそんな中から、コンビニでよく使う言葉を幾つか紹介いたします。 1. …
-
みなさんは「フィリピン留学」と聞くと、
「海外に行くことに慣れていないので、チケット手配とか旅の準備とかで何だか大変そう」
「安いのは魅力的だけど、航空券が高そうだから結局出費がかさみそう…」
-
F2Fの役立つ英会話:「つまようじ」や「銀歯」を英語で言うと 今回は「歯」に関する英単語です。生活の中でよく出てくる表現なのでしっかり覚えましょう 1.Toothpick 「つまようじ」のことです ちなみに何かが歯に挟まっている場合、Something is stuck in my teeth (S …
-
本日はタガイタイ市は快晴です。日本の春のような陽気で非常に快適な気候です。
今回は少しだけ生徒さんの授業風景をのぞいてみます。
F2Fではマンツーマン授業が1日5~7時間受けられます(その他無料グループクラスもあります) -
こんにちは!student managerのYUJIです! Face to Face English Schoolでは、英語クラスの他に、日本語のグループクラスも開講しています(当校にはフィリピン人の日本語教師が在籍しております)。ここフィリピンでも、日本語教育の需要がだんだんと高まっているようです …
-
Face to Face English Schoolに短期留学をされたAKIRAさんの体験記です。 留学で体験された様々なことを分類して詳しく説明して下さっています。 今後の留学生にも参考になることが多いので、ぜひご一読ください。 1.学校の感想 【Face to Faceに決めた理由】 私の場合 …
-
皆さんこんにちは、スタッフのMitsukiです。 英語を話せるようになりたい!TOEICや IELTSなどのテストでいい点を取りたい!そう思ってフィリピン留学を決意した際に、学校の雰囲気や先生の質はもちろん、治安や物価など、色々と気になる事はあると思います。 その中でも、結局、トータルでどれぐらいの …
-
こんにちは。FACE TO FACE ENGLISH SCHOOLのbou です。 海外に語学留学することの醍醐味として英語を学べるだけでなくその土地の文化を楽しめるということがあります。先日STUDENTのKEIGOさんが初めてバロット(フィリピンのソウルフード)に挑戦しました。 バロットとは孵化 …
-
Face to Face English Schoolで4ヶ月留学をされ、その間にフィリピン就職の内定を勝ち取られたMinayoさんの体験記です。 本当はとてもシャイな性格だと言われていますが、F2Fではたくさんの先生たちと親しくなり、毎日楽しそうに授業中、授業後かかわらず英語で話をされていました。 …
-
僕はF2Fに親に勧められて来ました。
タガイタイ市の朝と夜は他の地方と比べて本当に涼しかったです。空港から7、8時間かかる学校もありますが、 ここは1時間半くらいで着いたのでとても近くて良かったです。 -
こんにちは。
F2F English schoolのshunです。フィリピン留学を成功させるために必要なこと
を私目線ですこしずつお伝えしていこうと思います。第2回目は
予め日本で基礎をしっかり勉強する ということ。
-
f2fの校長も大好きなカレー🍛 🇵🇭の会社が出しているカレール―が売られていました😳 味はどうなんでしょうね?一度トライしてみたいものです! ここ数年で、タガイタイでも日本食が手に入る機会が増え、カレー以外にも見覚えがある …
-
先生と外出して英語力アップ Face to Face English Schoolがあるタガイタイは、これまで日本人にほとんど知られていない場所でしたが、フィリピン人の中では知らない人がいないほど有名な場所です。 マニラから約2時間ほどの場所にあり、セレブの別荘地として有名な高級避暑地です。 そのた …
-
こんにちは、スタッフのMitsukiです。 先週末にマニラでTOEICのテストを受験してきました!私自身、日本でもTOEICのテストを受けた事が無かったので、初TOEICでした。 フィリピンでTOEICを受けるメリットは、何と言ってもマニラ近郊にお住まいの方や、留学中の方はわざわざ日本に帰らなくても …
-
こんにちは。
F2F English schoolのshunです。講師への10の質問part4は、teacher Julsです。
講師歴が長く、ライティングが非常に得意な彼女。
絶妙な質問で生徒さんの話を引き出すのが上手です。
-
夏のスーパーキャンペーン第2弾+最高級スパ無料!
8月に入り、日本は夏真っ盛りだと思われます。
この長期の休みを利用してフィリピンのタガイタイ市で英語を学んでみませんか? -
こんにちは、MASAです。もう日本はすっかり冬らしい寒い日々になっていますでしょうか?
ここフィリピンも着々と冬の到来を感じています。というのも、日常生活を過ごしていると日が落ちるのが早かったり、少しづつ肌寒さを感じる回数が増え始めているからです(日中は全然半袖でいけますが、、、笑)
-
F2Fに留学に来られる方へ、おすすめの持ち物の最新版をスタッフの独断と偏見でまとめてみました! こちら に女性向けもありますが、男性のみなさんも参考にしていただける部分はあるかと思います。留学に申し込まれた後、持ち物のリストもお送りしているのですが、それと併せて参考にしていただけると嬉しいです。 「 …
-
Face to Face English Schoolに新しい宿舎が増えました ◎レッドハウスがオープン 2017年3月にオープンしたこちらの宿舎は建物が広く、内装もオシャレでとても快適に生活をしていただくことができます。 特に円卓のあるダイニングエリアや一階の庭の部分はとても広くて、生徒さんや先生 …
-
こんにちは。Face to Face English SchoolのBOUです。 先日休日に気分転換しようと思い、学校から10分くらいのオリバレスというところに行きました。 ブラブラしていたら美容院の店員さんに声をかけられて少し髪も伸びていたのと、値段が破格的に安かった(シャンプー・ブローつきで39 …
-
皆さんこんにちは!スチューデントマネージャーのくるみです。 本日はボーディングティーチャー(住み込み講師)と生徒さん達で外出したときの事をブログにしたいと思います! Face to Face English Schoolの魅力はボーディングティーチャーがたくさんいる事です。 現在、英語の先生は23名 …
-
僕は3週間F2Fで英語を学びました。一人で海外に滞在することは初めてだったので、行く前はワクワクしつつも少し不安に感じていました。しかし、実際に滞在したところ、フィリピンでの生活はもちろん日本での生活とは全く異なったものでしたが、大きな問題点はなく、3週間快適に過ごすことができました。 F2Fの先生 …
-
F2Fの役立つ英会話:「じゃまだ!」と言いたい場合 「じゃまだなぁ」と言いたくなる場面が日常生活で時々あると思います。 たとえば大きな荷物が通路に置いてあって「この荷物じゃまだ」と言いたい場合や、テレビの前に誰かが立っていて「ちょっとじゃまだからどいて」と言いたいときなど。 そんな場合は「in th …
-
こんにちは、studentのたけです。 先日Face to Face English Schoolでハロウィンパーティーがありました。 学校の先生やオーナーの大町さん、生徒と関係者の方々など総勢50名程で行いました。 めちゃくちゃ楽しかったです! この貞子は男性です 笑 あと地毛です。 そっくりすぎ …
-
こんにちは、スタッフのMitsuki です。 Face to Face English School は「外の世界に一歩踏み出す」をモットーにした学校であり、留学後にフィリピン就職をしたい方を全力でサポートしてくれる人材紹介会社「Gensai Career Consulting Corp」も併設され …
-
こんにちは。 Face to Face English Schoolのスチューデントマネージャーくるみです。 先日、学校の宿舎内でとあるお料理上手な生徒さんが「手巻き寿司とカレー」を作ってパーティーを開催して下さいました! F2Fには生徒様の宿舎が6つ(一軒家)あり、各宿舎には自由に使えるキッチンが …
-
私はF2Fに一週間留学しました。
タガイタイ市は涼しい気候にあり、とても暮らしやすいです。
シェフの料理は、とても美味しいです。 -
こんにちは、スチューデントマネージャーのさやかです。 今回は無料のナイトクラスについてブログを書きます Face to Face English Schoolでは週に2回無料のナイトクラスを行っています。 火曜日と木曜日の夜に1時間半から2時間程度、住み込みの先生3人と有志の生徒(完全に自由参加です …
-
Face to Face English Schoolを大解剖~F2Fの良いところ、悪いところ全部さらけ出します!~
2014年3月に学校がオープンしてからもうすぐ2年目を迎えます。
「代理店に頼らず、広告宣伝費を一切削減して、『質の高い講師』を確保する」ことを続けてきました。
-
6月になりましたね! 今週も新入生をお迎えしています🙌 f2fでは入寮後の最初の月曜日の午前中に新入生オリエンテーションを行なっています!その様子をパシャリ📸 カリキュラムを決めたり、ハウスルールなどの説明をしたり、必要書類への記入をしていただいています …
-
初めまして! Face to Face English Schoolに4月よりStudent managerとして勤務させて頂いている、斉藤梢です! 旅好き映画好き食べることが大好き!な32歳女子でございます。 去年、ギリホリ(年齢制限ギリギリワーキングホリデー笑)で訪れたカナダで思いきり楽しんだけ …
-
Julsという名前の彼女は、6年間もの間英語教師として幅広い年代、国籍の生徒に英語を教えてきました。
-
Face to Face English SchoolのAvelを紹介します。
落ち着いた雰囲気の彼は、両親が英語が堪能ということもあって、小さいころから英語で育てられてきました。
その結果、ネイティブのようなキレイなアメリカアクセントと非常に流暢な英語力を身につけ、日常英会話だけではなくビジネス英語やIELTS、TOEIC、TOEFL、発音矯正などの専門的な英語も教えることができるようになりました。
-
さて、先週もたくさんの生徒さんに入学していただきますた! New Teachers も増え、活気と若さが増しています夏休みが始まる感じがしますね(笑) タガイタイを気に入っていただけますように🙏
-
こんにちは、スタッフのMitsukiです。 本日は、宿舎から歩いて10分ほどの所にある「BARISTA LOFT」さんに行ってきました。 私は、ここの「Dark Mocha Frappuccino(ダークモカフラペチーノ)」が大好きで、甘いものが欲しくなった時に、よくお世話になります。 ホイップクリ …
-
自分は約4ヶ月間Face to Face English Schoolで語学留学をしました。 もともとオーストラリアの大学に入ることを目指していました。 ただ、入学するにはIELTSのスコアが必要だったのですが、受けたこともなく 受験勉強しようにも、スピーキングとライティングがあり 自 …
-
10週間の留学を終えたMasatoさんのFB投稿です。ご本人の了承をいただき、体験記として掲載させていただきました。
当初は「人見知りで英会話が苦手」と言われていましたが、生徒さんや講師たちと親しくなるにつれ、授業以外でも積極的に彼らと出かけたり、英語でコミュニケーションを図る姿をよく見かけました。
-
2016年のお礼と当校の取り組み(総括) Face to Face English Schoolは、無事2016年を終えることができました。 これもひとえに留学に来てくださった生徒さんたちのおかげであり、また先生たち、スタッフたちの努力の賜物であると感じております。厚く御礼申し上げます。 ご存知の通 …
-
Face t o Face English school (以下、F2F)でstudent managerをしているひろこです! 最近、学校からジプニーで5分位のところに新しくハンバーガー屋さんができたのを学校の先生から教えてもらったので試しにいってみたら安くておいしかったので紹介します。 私が頼ん …
-
期間限定!!第七宿舎(ブルーハウス)オープンキャンペーン(21000円割引!) ※大好評につき、引き続きキャンペーンを継続いたします。 ブルーハウスは第三宿舎(ブラウンハウス)・第六宿舎(ベージュハウス)と同様、個室と2人部屋のみのハイクラス宿舎となっています。 つきましては、キャンペーンを下記の通 …
-
Face to Face English Schoolに短期滞在されたTOMOMICHIさんの体験記です。
毎回とても意欲的に授業に出席され、自分自身で課題を明確にしながら留学に臨まれていました。
短期滞在でしたが、英語の伸びを実感されたと語ってくださり嬉しく思います。 -
こんにちは!Student ManagerのKOZUEです! 先日留学に来られているご夫婦の生徒さんと、以前から気になっていた「ソニアスガーデン(Sonya’s Garden Restaurant & Country Bed and Breakfast)」に行ってきました♪ ソニアスガーデン …
-
こんにちは。Face to Face English School のBOUです。 今回は私のおすすめの授業の受け方を紹介します。 それは”授業中わからない単語をなるべく辞書で調べない”ということです。 わからない単語には2種類あります。 (1)先生の言ったわからない単語 ( …
-
Face to Face English SchoolのYear End Partyが行われました 今回は、宿舎の1つ(パープルハウス)の庭で簡単な会場を設営し、 生徒さんとスタッフ併せて50名弱の参加者で食事、ドリンク、ゲームを楽しみました。 タガイタイはこの時期、夜になるとかなり肌寒いときもある …
-
2020年のコロナ以降、Face to Face English Schoolは一時休校をしていましたが、3月1日からフィリピンへの入国制限が緩和され、日本人の留学希望者が渡航可能になりましたので、それを受けて留学事業を再開いたしました コロナ期間中も多くの方々からお問い合わせをいただき、また元留学 …
-
-
皆さんこんにちはスタッフのみつきです。 本日、夕食後に「English Saloon」というアクティビティに参加してきました。 こちらは、毎週火曜日の夜7時30分から約2時間で開催されています。参加は自由でもちろん無料です。こちらのSaloonの一番の目的は、「英語に慣れる」ということです。もちろん …
-
みなさんは「資産」を持っていますか? 不動産? 株?
…いろいろありますが、以前「英語力は資産だ」という記事を読んだことがあります。
資産という漢字は、「次に貝を産む」と書きます。貝は昔「お金」のように価値あるものとして使われていました。
-
こんにちは。 F2F English schoolのshunです。 多読をご存知でしょうか。 多読とは、読んで字のごとく多く読むことです。 つまり、英語の本を沢山読むのが多読の目的です。 英語の本は初級者向けに対しても山程出版されており、 英語初級者でも楽しく始められ、楽しく続けられる英語学習法です …
-
こんにちは、Face to Face English School student manager のかずまです。 日曜日にタガイタイにある絶景スポット”ピープルズバーク”に行ってきました。 1980年代に、レーガン米大統領のフィリピン訪問のために、故マルコス大統領が迎賓館として建てた施設です。 …
-
こんにちは。Face to Face English SchoolのBOUです。 7月になり日本では夏休みシーズンになってきました。 ここタガイタイは雨期に入り、少しずつ気温が低くなり朝晩は長袖を着ることも多くなってきました。 それはさておき、先週当校に6名の新入生の方々に入学していただきました。 …
-
私が初めてF2Fを受講したのは昨年6月末でした。私は13年に渡って幼稚園児から中学生までの子どもたちに英語を教えている先生なので英会話に困る事はありませんが、自分自身のさらなる英語力の向上はもちろん、普段は教える立場の私が教えられることによって得られる気付きや学びを期待してF2Fへの留学を決めました …
-
こんにちは! Student managerの 店長です。フィリピンに来て半年が経ちました!あっという間ですね。 僕はフィリピンに来る前は海外旅行にすら行った事がなかったのですが、今回はお休みを貰ってベトナムまで行って来ました! まずベトナムに行って感じたのは、英語がほとんど伝わらないということです …
-
フィリピン留学に来る生徒さんにとっての必須アイテムは?
味噌汁? ふりかけ? 耳栓? …いえいえ、違います。 -
皆さんこんにちは!スチューデントマネージャーのくるみです。 先日、香港人の友達とバギオという場所にあるMt.Ulapという山に登ってきました! バギオとはマニラからバスで5、6時間いったところにある地域で、タガイタイと同じく高地にある事から年中冷涼な気候の地域です。 世界遺産に登録された棚田でも有名 …
-
2021年4月現在、稼働している寮は以下の通りです (コロナの収束とともに稼働する寮が増える予定です) ◎チルチルハウス(ハイグレード寮) 当校のメイン寮です。お部屋が広く眺望が非常に良い寮です。 サブディビジョン(住宅街)の外にあります。 授業は寮内、もしくはここから徒歩圏内の教室で行います。値段 …
-
1.名前:Karen Matibag
-
こんにちは!Student managerのKOZUEです! 私は海外に長期滞在する際、必ず最寄りの映画館を探します。 私たちの暮らすタガイタイハイツからバスで約30分のSMダスマというショッピングモールにも映画館があり、先日、生徒さんと行ってきました♪ ※タガイタイに最近オープンしたショッピングモ …
-
「夜留学」がはじまります!
Face to Face English Schoolは、おかげさまで口コミを中心にして多くの方に留学に来ていただいております。
その中で、「昼間は仕事があるので夜に授業をしてほしい」「昼はゆっくり過ごしたい」「夜の時間帯の方が集中できる」といった意見を何度か聞くようになりました。
-
上記写真は私のお気に入りのコーヒーショップです(タガイタイにはおしゃれなコーヒーショップがたくさんあります)。 そこでコーヒーを飲んでいる時に、エン・ジャパンという会社が実施した「2018年に身につけたいスキル」というアンケートの記事を読みました。 アンケートの結果で第一位は、「英語などの語学力」に …
-
タガイタイのレストラン #The Original Hawaiian Bar-B-Que
Posted on 2016年12月7日 by Katsu in インターンのブログ | タガイタイのレストラン #The Original Hawaiian Bar-B-Que はコメントを受け付けていませんこんにちは Face to face English school スチューデントマネージャーのATSUKOです。 タガイタイには景色のいいレストラン、おしゃれなレストランなどが点在しているので、新しいレストラン 開拓 が 楽しめます。 こちらは、先日行ったRestaurantですが、店内もお料理も …
-
-
先週も無事にタイワニーズ生徒の卒業式が終了しました🙌 スピーチでタガイタイでの留学生活が楽しかった、と言ってくださり嬉しい限りです😆 また来てくださいね!
-
Face to Face English Schoolのパンフレットが新しくなりました。 F2Fパンフレット2017のダウンロード!(2MB) このパンフレットをお読みいただければ、私たちの学校のストーリーや特徴がよくわかると思います。 フィリピンには数多くの語学学校がありますが、タガイタイというほ …
-
こんにちは。
F2F English schoolのshunです。もうすぐ日本はGWですね。
もう予定がある人も多いと思います。もし予定がないひとは、英語勉強の
為にフィリピン留学はいかがでしょうか? -
ご無沙汰してます。Face to Face English Schoolのkatsuです。 さて、皆さん留学に興味を持たれるということは、英語力を伸ばしたいという意欲があるとは思います。 でも勘違いしていませんか?ただ授業にでているだけで飛躍的に英語力が伸びたりするんじゃないか?留学するだけですごく話せるようになるんじゃないか?と
-
あっという間に5月に突入、日本ではそろそろGWが始まりますね🙌 f2fでは5月6月に入学される生徒さん、まだまだ受け入れ中です🙆お気軽にお問い合わせください! 毎日、生徒さんたちが真剣な眼差しで英語に向き合っています!一緒にタガイタイで英語を学びませんか …
-
こんにちは。student managerのくるみです。 先日、生徒さんとスタッフで夜ご飯を食べに行って来ました! 今回は前回に引き続きローカルな雰囲気のお店に挑戦することにしました。ここタガイタイには地元の人も回り切れないくらい多くの飲食店があるそうです(ローカルレストラン、高級レストランなどを併 …
-
-
Face to Face English Schoolは、現在5つの宿舎があり、約25名の生徒様が滞在されています。
少人数制にこだわる一つの理由は、生徒数を増やすとどうしてもアルバイトなどの臨時職員を雇う必要が生じるからです。
-
皆さん、はじめまして。今週からF2Fのいちスタッフとしてステイしています、みつきです。 旅することが大好きで、ラオスのゲストハウスで4ヶ月間働いてみたり、その間に現地の子供が通う英語学校でボランティアをしてみたり、食べる事や現地のマーケットなど、異国の文化に触れる事や、世界中の人達とコミュニケーショ …
-
こんにちは。 スチューデントマネージャーのATSUKOです。 Face to Face English schoolに来てからというもの、規則正しい生活と、適度な運動、節酒で生命力がアップしている気がします。 ここは、日本では出会うことのないような、色々なバックグラウンドをお持ちの方が集う場所なので …
-
こんにちは。Student ManagerのRyuです。 先日、F2Fからジプニーで10分程の場所にあるフィリピン有数のショッピングモールである、Ayala Mall(アヤラモール)にお買い物に行って来ました。F2Fでは、ショッピングをしたり、レストランやカフェ等で食事をしに行く際には、ジプニー(乗 …
-
皆さん、こんにちは。スタッフのみつきです。 本日は、大学院の課程のためにしばらくの間F2FにステイしているAdam先生のグループクラスに参加してきました。彼はアメリカはワシントン州出身の先生で、偶然にもF2Fのネイティブ講師、Jonh先生と同じ州の出身です。地元ワシントン州には共通の友達もいたとか! …
-
英会話力を効果的にアップさせる5つの秘訣(留学生活編)
英語留学に来た生徒様からよく受ける相談の一つは、「どうしたら英語が話せるようになりますか?」というものです。
私がいつもお伝えしているのは、「マンツーマンの授業に出て机の前に座っていれば自動的に英語が話せるようになる」という
幻想は捨てて下さい、という点です。フィリピン留学はマンツーマンレッスンが基本ですが、ただ座っているだけで英会話力が飛躍的にアップした人は今まで見たことがありません。 -
初めまして! 1月からFace to Face English School (以下、F2F)のスタッフとしてステイさせていただきます、Akariです。 いきなりですが、私は19歳中卒女子です! ちょっと待ってください、ブラウザバックするのはまだ早いですよ!! 私、ただのちゃらんぽらんではありません …
-
F2Fの役立つ英会話:「小児科医」や「耳鼻科医」を英語で言うと 今回は病院で役立つ単語を学びます。医療用語は難しいので覚えるのが大変ですが、簡単な言い方がありますのでここでしっかりと覚えてしまいましょう。 1.pediatrician 「小児科医」のことです。 難しい場合はChildren̵ …
-
こんにちは。 Student managerのくるみです。今回は住み込みの先生(ボーディングティーチャー)たちと料理をしたお話です。 Face to Face English school では先生と生徒さんが共に生活しています。現在12名のボーディングティーチャーがいますが、授業外で先生と話すこと …
-
1.名前: Ana Rose Cabrera
-
Face to Face English Schoolは、日常英会話コース以外に、ビジネス英語、資格試験(TOEIC,IELTS,TOEFL)、医療英語、フィリピン大学就職支援、フィリピン就職支援、世界一周支援など様々なコースを開設しています。 今回、新たに2つのコースが開設されることになりました …
-
Face to Face English Schoolで「超短期フィリピン留学」(4泊5日。授業時間は3日間)を体験してくださったSaeさんのブログができました。
非常に短いフィリピン滞在でしたが、「フィリピンの魅力」の一部を十分に感じていただけたと思います。
-
こんにちは!フィリピンのタガイタイにある、「英語講師と共同生活をする」学校 Face to Face English school (以下、F2F)でstudent managerをしているひろこです! 今日は、学校から、歩いて10分のところにあるマホガニーマーケットに行ってきました。 ここタガイタ …
-
こんにちは、スタッフのMitsukiです。 本日は授業の後に「Halloween Party」がありました。 ここF2Fでは今回開催されたハロウィンパーティーやF2Fのアニバーサリーパーティーなど、年間を通してさまざまなイベントが開催されます。今回のハロウィンパーティーでは生徒さんや先生、ハウスキー …
-
こんにちは、スタッフのMitsuki です。 毎週金曜日は、卒業する生徒さんの卒業式が行われます。生徒さんの中にはスピーチをされる方もいらっしゃいます。スピーチと言っても、パワーポイントを使って本格的な発表をされる方から、ここF2Fでフィリピン留学をした感想を共有してくださる方など、さまざまです。 …
-
1.名前:Dharen Thomas Matibag
-
先週末から雨を降らせていた台風が去り、少しずつ太陽が顔を出すようになってきました!しかしまた新しい台風が近づいているようです😱😱 さて、今週も新しい生徒さんが入学されました! 短期間にはなりますが、ぜひタガイタイで英語留学楽しんでくださいね😁 &nbs …
-
F2Fの役立つ英会話:meanを使いこなそう meanという簡単な単語がありますが、この単語は会話の中でとてもよく使われます。 使い方をマスターして、どんどん会話の中で使っていきましょう 1.You mean 「つまり、あなたが言いたいことは」と確認したい場合 (例) A:Can I get som …
-
ランチ準備中の様子です! f2fでは平日の朝・昼・晩の食事提供があります!おいしいメニューばかりです! f2fではフィリピン料理と日本料理の両方が食べられるところも魅力的です タガイタイでお待ちしております!
-
2018年の新年企画!! 単語道場(TD)キャンペーン 「英語が話せるようになりたい!」…でもどうすればいいのかわからない。 そんな悩みをよくお聞きします。 単に英語のTVやCDを聴き流していたり、やみくもに英語を話してみたり…そういった方法で「英語がペラペラ話せるようになった」という人は、正直かな …
-
こんにちは。
F2F English schoolのshunです。フィリピン留学を成功させるために必要なこと
を私目線ですこしずつお伝えしていこうと思います。第6回目は
フィリピンを満喫する ということ。
-
F2Fの役立つ英会話:「胸焼け」や「二日酔い」を英語で言うと 年末になり、忘年会の季節がやってきました。そんなパーティーが続く季節によく使う英単語を今回は学びましょう。 1.heartburn 「胸焼け」を表す単語です。 I had heartburn because i drank too muc …
-
2015年1月から、第3宿舎(ブラウンハウス)がオープンします。
2014年11月の第2宿舎オープンからわずか2か月後ですが、以前から計画していた第3宿舎をオープンさせることができる運びとなりました。
第3宿舎は少しハイクラスな一軒家で、広々とした落ち着きある空間が特徴です。第1宿舎からも近く、徒歩1分です。
-
前回に引き続き、フィリピン留学において英語力を徹底的に高める上達ガイダンス(文法編)をお送りします。
前回お話しした通り、英語を車にたとえるなら単語は部品にあたります。そして文法はその各部品を組み立てるフレームのような役割を果たします。
-
F2Fの役立つ英会話:「生ごみ」や「可燃ごみ」を英語で言うと 今回は「ごみ」に関する英単語です。日常生活に密着した単語なのでしっかり覚えましょう 1.Garbage 「生ごみ」のことです 基本的にアメリカ英語では、garbageは生ごみ、その他のごみはtrashとして使い分けられることが多いです。 …
-
Face to Face English SchoolのJhayを紹介します。
彼の性格はとてもシャイです。いつもソファーに控えめに座り、静かに過ごしています。
一方、授業になると性格がガラッと変わり、とてもパワフルに熱心に教えてくれます。 -
こんにちは!フィリピンのタガイタイにある、「英語講師と共同生活をする学校」 Face t o Face English school (以下、F2F)でstudent managerをしているひろこです! 今回は、今現在いる生徒さんたちに、フィリピン留学に持ってきて良かったものと、持ってくれば良かっ …
-
こんにちは、スタッフのMitsukiです。 本日は、F2FのハウスキーパーであるElenaの息子のお誕生日だったので、Elenaと二人の息子、先生と台湾人の生徒さん、日本人の生徒さんと一緒に,タガイタイにある「BALAY DAKO」というレストランへ行っていきました。 私たちは日が落ちてから行ったの …
-
先日、Face to Face English Schoolの一人の講師が結婚され、そのパーティーを学校でも行うことになりました。
当日は、講師宿舎の一階で総勢50名ほどが参加してのパーティーとなりました。
-
当校の生徒さん(Akikoさん)が、「フィリピン留学ラジオ」を運営している中谷さんからインタビューを受けました。
3つの学校を比較しながら、フィリピン留学の魅力やFace to Face English Schoolの魅力について語ってくれています。
-
こんにちは。Face to Face English School のBouです。 今回は日本人が海外で間違いやすい身の回りにある和製英語を紹介します。 1.ノートパソコン→Laptop 2.コンセント→outlet/socket アメリカではoutlet、イギリスではsocket といいます 3. …
-
先日、F2Fにてハロウィンパーティーが行われました。
生徒さんと先生、スタッフ合わせて40名程の方が参加され、各自がパフォーマンスをしたり、ゲームをしたりと楽しいひと時を過ごすことができました。
-
みなさんこんにちは。 Student managerのKurumiです 先日、グループクラスについてブログを上げましたが本日はマンツーマンクラスについてご紹介致します。 Face to Face English Schoolではマンツーマンのクラスが主になっています。 コース別に一日5~9時間のマン …
-
皆さん、こんにちは。スタッフのAkariです。 令和になりましたね。フィリピンにいると特に実感なく過ごしてしまいますが、元号は英語でname of era、令和は英語でbeautiful harmonyというそうです。 令和もFace to Face English Schoolをよろしくお願いいた …
-
こんにちは!フィリピンのタガイタイにある、「英語講師と共同生活をする学校」 Face t o Face English school (以下、F2F)でstudent managerをしているひろこです! 今日は、フィリピンのコンビニエンスストアといっても過言ではない、サリサリストアについて紹介しよ …
-
Face to Face English Schoolが4周年記念を迎えました 学校近くのホテルで記念パーティーを行い、生徒様、スタッフに加え日本からも5名のゲスト、また吉本興業のフィリピン住みます芸人「ハポンスリー」の方々など、総勢80名が参加して下さりとても楽しい時間を過ごすことができました。 …
-
本日はグループレッスンにお邪魔させていただきました! 生徒どうしで英語でコミュニケーションをとっている姿がとても新鮮ですね 個人レッスンとはまた違ったの良さがあって生徒さんも楽しそうに授業を受けてます ぜひ、涼しいタガイタイで英語力を伸ばしていきましょう!
-
こんにちは、スタッフのMitsukiです。 本日、宿舎からジプニーで10分ぐらいの所にあるAyala Mallに行くと、大きなクリスマスツリーが飾られていました。 ハロウィンの前からスーパーで流れている音楽はクリスマスソングでしたが、ここタガイタイでは街中でますますクリスマス感が漂っています。 生徒 …
-
1.名前:Sharon May G. Javier
-
1.名前:Myrjorie Jane D.Mahilum
-
英語学習+ダイビングライセンス取得キャンペーン!1万ペソ(約23000円)でダイビングライセンスをゲット!
Face to Face English Schoolはフィリピンのマニラ空港から車で約1時間半のタガイタイ市に位置します。
ここからさらに車で1時間半~2時間のところに、フィリピンダイビングの聖地として有名な「アニラオ」という場所があります。そのアニラオからほど近い場所に、「サンルイス」という穴場的なダイビングスポットが存在します。
-
こんにちは!! 今日はフィリピンの伝統的料理 【boodle fight】(ブードルファイト)の紹介をします☆名前だけ聞いても、どんな料理か想像つかないですよね? インターネットで意味を調べてみると… (Philippines, military) A meal where food is plac …
-
Face to Face English SchoolのAnaを紹介します。
とても小柄でおとなしそうに見える彼女ですが、授業はとても情熱的で一生懸命です。
彼女の教育モットーは「まず生徒様と信頼関係を結ぶ」ということです。
-
Face to Face English SchoolのDaleを紹介します。
彼は7年間の英語教師の経歴を持ち、数多くの生徒をこれまで教えてきました。性格は非常に穏やかで、話し方もとてもゆっくりです。
ですので初心者の方でも比較的簡単に彼の英語を聞き取ることができます。 -
F2Fの役立つ英会話:「入れ歯」や「八重歯」を英語で言うと 今回は歯に関する英単語です。簡単そうで意外と知らない単語が多いのでしっかり覚えましょう。 1.False teeth 「入れ歯」のことです 少し学術的な言葉ではDentureとも言います。ちなみに差し歯は(post)crownです。 2.V …
-
Happy New Year!!スタッフのMitsuki です。 2019年は生徒さんたちと花火を見ながら迎えました。F2Fの宿舎のあるタガイタイハイツより、近くの遊園地から上がる花火をキレイに見る事ができます。 また、遊園地からの花火に加え、個人宅からも沢山の花火が打ち上げられるので、360度色ん …
-
Face to Face English Schoolでは、休日などに生徒さんと講師が一緒に出かけることがよくあります。 中でも講師たちは山や海といったフィリピンの大自然の中で行うアクティビティが大好きです。 フィリピン留学の醍醐味は、もちろん安くて効率的に英語力をアップさせることができることですが …
-
先日、Face to Face English Schoolにて「世界一周講演会」と「フィリピン就職講演会」が行われました。 こちらの両講演会は定期的に当校で開催されており、毎回ゲストをお招きして有意義な講演を行っていただいています。 当校には「日常英会話」以外に様々なコースがありますが、その中に「 …
-
今年もまたクリスマスの季節がやってきました。 Face to Face English Schoolでは、毎年この時期にクリスマス会を開催しています。 今年も約50名の参加者で、ささやかなパーティーを行いました。 こういったパーティーを開催するたびに「学校はスタッフたち、そして何より留学に来て下さる …
-
F2Fの役立つ英会話:「加湿器」や「芳香剤」を英語で言うと 今回は、お部屋の空気清浄に関する英単語です。 フィリピンではあまり加湿器を使うことはないのですが、芳香剤はよく使われています。 1.humidifier 「加湿器」を表す単語です。 カタカナで読み方を表すと「ヒューミディファイアー」となりま …
-
こんにちは! face to face english school スタッフの藤村です。 今回は小洒落たCAFEについて紹介したいと思います! ここタガイタイは観光地という事もあって、小洒落たCAFEがたくさんあります。 もちろん学校から徒歩圏内にもCAFEはいくつかあるので、これから小出しで紹介 …
-
こんにちは、Face to Face English school student manager のかずまです。 先日、学校の近くのバグオブビーンズというレストランにみんなでディナーに行ってきました。 このレストランはタガイタイの中に5つのブランチがあるとても人気のお店です。 僕の中では、バグオブ …
-
Face to Face English Schoolに合計3回留学して下さったYukariさんの体験記です。 留学当初から非常に高い英語力をお持ちでしたが、さらにスピーキング力をアップさせるため、日々英語学習に取り組まれていました。 学校の学習環境や、講師との共同生活をとても気に入ってくださり、何 …
-
今回は「スピーキング力をアップさせる方法」についてご紹介致します。 Face to Face English Schoolにはたくさんの留学生の方が来られますが、やはり多くの方は「英語のスピーキング力を伸ばしたい」という目標を持たれています。 そんな中「どうすればスピーキング力がアップしますか?」と …
-
-
こんにちは。わたしは、大阪に住む普通の19歳です。一年間浪人し、今年の3月に第一志望に合格しました。私がその経験から得たものは、体験したことのないものへの不安や緊張にとらわれては、良い結果は出せないということです。
-
こんにちは。Student managerのくるみです。 私はダンスが好きでたまに気分転換のために踊るのですが、せっかくフィリピンに来ているのだから現地の方とダンスでセッションをしたいと思い調べたところ、近場でセッションが出来るという事を知り実際に行ってみました。 今回は宿舎からバスで30~40分く …
-
こんにちは。Face to Face English School のBouです。 当校には毎週水曜日にMakati Medical Centerという大きな病院からドクターが往診に来てくれます。 ※学校の近くにはTagaytay Medical Centerという総合病院もありますが、風邪や下痢な …
-
短い期間に2回、Face to Face English Schoolに留学をしてくださったChikaさんの体験記です。 将来教師になることを目標にしてフィリピン留学をされたChikaさんですが、滞在中は英語学習でも生活面でもとても有意義な時間を過ごされ、体験記を書いてくださいました。ぜひご一読くだ …
-
おはようございます。 Face to Face English school スチューデントマネージャーのAtsukoです。 Face to Face はたくさんの先生が生徒さんたちと同じ宿舎で一緒に生活しているので、日々の些細な事、お料理、掃除等々も一緒に行っています。 先日は男性の先生がお庭で他 …
-
世界一周支援コース(英語×世界一周)が新設されました。
Face to Face English Schoolのユニークなコースの中に、「世界一周支援コース」が加わります。
-
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
-
F2Fの役立つ英会話:「そば」や「大晦日」を英語で言うと 今回は大晦日に関係する英単語です。日本人にはとてもなじみ深いですが、英語で正確に言えるようにしましょう 1.Buckwheat noodles(バックウィート ヌードル) 「そば」のことです。 Buckwheatはそば(の実)を意味します。ち …
-
Face to Face English Schoolに4か月間留学されていたYUYAさんの体験記です。
4か月の間に英語力が飛躍的にアップし、目標であったアメリカの大学入学に求められるTOEFLの基準をはるかに上回るスコアを取ることができました。 -
大募集!「0円インターン留学」 みなさん。こんにちは。 今回は当校で実施中の「インターン留学」をご紹介いたします。 F2Fは2014年のオープン以来、これまでたくさんの正規留学生の方々が入学してくださいました。 「安く、早く、効果的に」英語力をUPさせるために、洗練されたプロの英語教師たちを採用し、 …
-
F2Fの役立つ英会話:「カツオ」「イワシ」などを英語で言うと 今回は魚の名前に関する「言いたくても言えない」英単語です。 フィリピンでは現地の魚(ミルクフィッシュやラプラプなど)が有名ですが、日本食料理店に行けば日本でなじみのある魚も食べることができます。 1.Sardine(サーディン) 「イワシ …
-
こんにちは!F2FスタッフのKyokoです。 フィリピンに来て、不思議なことが1つあります。 宿舎の部屋にいると、どうしても「ベッド」という名の誘惑の魔物に勝てないので(笑 普段空いている時間はカフェで仕事などをすることが多いのですが、 カフェにいるとたまに出くわす光景があるのです。 「えええ、どう …
-
こんにちは、スタッフのMitsukiです。 週末に、タガイタイからバスで30分ほどの所にある大きなショッピングモールに行ってきました。 学校の近くにもスーパーマーケットやショッピングモールは5箇所ありますが、バスで少し行くとさらに大きなモールがあります。 ここフィリピンでは平日でもショッピングモール …
-
こんにちは。student managerのくるみです。 先日、マレーシアから先輩が遊びに来てくれました! マニラ観光だけかと思いきや、自然が好きという事でタイトなスケジュールだったにも関わらずタガイタイにまで来てくださいました。 タガイタイでお茶をしたのですが、ここのカフェは宿舎からも近く、本当に …
-
こんにちは!スチューデントマネージャーのくるみです。 先日、近くにあるマホガニーマーケットに行って来ました。 マホガニーマーケットとは野菜やフルーツなどが売っている宿舎から徒歩5分の大きいローカルマーケットです。 学校の近くには近代的なショッピングモール(ロビンソン、アヤラ、フォーラ)が3つあります …
-
こんにちは。 Face to Face English School の BOUです。 今回はFace to Faceの”時間割”についてです。 私は以前別の学校でフィリピン留学を体験しました。以前私が通っていた学校は2時間一コマだったことに対して、当校では1時間一コマを採用 …
-
この10月にFace to Face English Schoolに留学に来た「けいこ」です。 はじめてのフィリピンではじめての語学留学をしています。授業が始まって3日目です。 どんな生活になるのか少し不安もありますが、そんな不安がどう変わっていくか楽しみでもあります。 到着したマニラはとても活気が …
-
「トビタテ!留学JAPAN」を活用したフィリピン留学 最近、「奨学金で留学に行ける」海外留学支援制度の「トビタテ!留学JAPAN」が人気を集めています。 これは2014年から官民協働でスタートした支援制度で、2020年までの7年間で約1万人の高校生、大学生を派遣留学生として海外に送り出す計画のことで …
-
Markという先生ですが、彼の最大の魅力は「教え方の上手さ」です。日本人特有の「シャイな性格」を十分に把握している彼は、時に友達のように、時に兄弟のように生徒さんに接します。
-
Face to Face English Schoolでの留学はたったの一ヶ月間でしたが、とても充実した時間を過ごすことができました。 一番初めに感動したことは、フィリピンに向かう前の大町さん(オーナー)の大変親切な対応でした。 既にサイトには、学校や生活の案内だけでなく、入国手続きの書き方や簡単な …
-
「ある程度日常会話はできるようになったものの、そこから先に進めない」
という声を留学生の方々からよく聞きます。
この悩みは少数派の意見ではありません。とりわけ長期留学の場合、かなり多くの方が悩むポイントです。
いったいどこに問題があるのでしょうか?
-
1.名前:Ma. Hazel Guanlao
-
こんにちは!!初めまして、いやお久しぶりです。新スチューデントマネージャーのさえです。(写真右) 実は二年前にスチューデントとしてここFace to Face(F2F)でお世話になっていたのですが、TagaytayとF2Fが恋しすぎてカナダワーホリ一年終了後、今回はスチューデントマネージャーとして戻 …
-
初めまして。Student ManagerのRyuと申します。 7月17日より、Face to Face English School (以下F2F)でStudent Managerとして、働かせて頂くことになりました。 ここでは、私の自己紹介を兼ねて、なぜ私がF2Fで働くことになったか、説明させて …
-
New student manager のタッキー です。 Face to Face English School で3ヶ月studentをしてからStudent managerになりました。 日本語もあまり得意ではない、英語は全くできない、そんな僕でも少しずつ喋れるようになってきています。 英語を …
-
Face to Face English Schoolを11月に卒業されたKEISUKEさんの体験記です。
彼は最初にイギリス留学に行き、その後フィリピン留学に来られた珍しいケースです。
来られた当初から英語力はかなり高く、会話などには全然困っていませんでしたが、さらに英語力を高めたいとのことで当校を選んでくださいました。 -
こんにちは。 Face to Face English Schoolスタッフの中西です。 語学留学を考えている方の中には、留学期間中はなるべく日本語を使わずに英語のみで生活したい、という方もいるのではないでしょうか? そこで今回は、Face to Face English Schoolならではの制度 …
-
先日生徒のみなさんと一緒にpicnic groveという場所に出かけました。学校からはバスで約30分ほどですが、自然豊かなピクニック場としてとても有名な場所です。
-
みなさん、今日の写真は何か分かりますか? 私は🇯🇵では見たことがなく、 🇵🇭に来て初めてお目にかかりました😳 この赤い物体(笑)、Rambutan ランブータンというフルーツで、 今がちょうど旬らしく、ここ …
-
Face to Face English Schoolはマニラから南に80kmほどの場所にある、タガイタイ市に存在しています。
タガイタイは標高700mの高地にあり、マニラやセブ、アンへレスなどの留学地と比べて非常に涼しいのが特徴です。
高級避暑地として有名で、元大統領の別荘跡地などもあり、フィリピン人にタガイタイのことを尋ねると、「一度は行ってみたいリゾート」と答える人がほとんどです。 -
タガイタイのレストラン2 #Buon Giorno Caffe and Bistro
Posted on 2016年12月16日 by Katsu in インターンのブログ | タガイタイのレストラン2 #Buon Giorno Caffe and Bistro はコメントを受け付けていませんこんにちは Face to Face English School スチューデントマネージャーのATSUKOです。 最近、ありがたいことに外食する機会に結構 恵まれてます。 毎週 金曜日 生徒さんたちの 卒業式 があるのですが、そのあと卒業生を交えて、お食事会が催されることが多々ある為です。 短い間 …
-
こんにちは!Student managerのKOZUEです。 先日、生徒さんとヘナタトゥーに挑戦してきました! ヘナタトゥーとは、砂漠に育つ「ヘナ」という植物の葉のペーストで描くボディーアートです。肌の角質を染めるので、施術に伴う痛みも全くありません。また、2週間ほどで自然と消えるのが特徴です。 以 …
-
おはようございます Face to face english school スチューデントマネージャーの Atsukoです タガイタイには、地元に根付いたマーケット (市場)がいくつかありますが、私たちの暮らしている宿舎から、一番近い所 徒歩5分程度でいける距離に『マホガニーマーケットMahogan …
-
Face to Face English SchoolのDavidをご紹介します。
ユタ州出身の彼は、アメリカ人ヘッドティーチャーMattの弟です。
学校で工学関係の勉強をした後、アメリカ軍で6年間勤務していました。そこでは無人飛行機の操縦や衛星の組み立てなど、航空関係の仕事に従事していました。 -
こんにちは! 先日生徒さんと一緒にカジノに行って来ました!店長ことコーヘーです! フィリピンにはカジノが至る所にあります。私たちが住んでいるタガイタイにもカジノがあり、普段はギャンブルをしない僕ですがモノは試しと、生徒さんと一緒に見に行ってきました。 カジノと言えば、映画のワンシーンにあるような豪華 …
-
F2Fの役立つ英会話:「もみあげ」や「口ひげ」を英語で言うと 今回は「ひげ」に関する英単語です。男性の方は美容室などで使う機会があると思います。 1.Beard 「ひげ」全般を意味します Beardは最も一般的な「ひげ」を表す英単語です。また、ひげを伸ばす(生やす)ことをGrow a beardと言 …
-
-
こんにちは Student managerのHayatoです。 実は…フィリピンの一部の飲食店は、飲食物の持ち込みができます(笑) 私はスターバックスでこの記事を書いていますが、隣の席の人はケーキを外から持ち込んでスターバックスのドリンクと一緒に食べています(笑) 話は変わりまして… 休日を利用して …
-
Face to Face English Schoolには、「世界一周支援コース」があります。 その名の通り「世界一周」を開始される前に「フィリピンで英語学習をして、その後の旅行を10倍楽しもう!」というテーマのコースです。 特徴としては、以下のものが挙げられます。 1.旅行に欠かせないトラベルイン …
-
F2Fの役立つ英会話:「蛍光ペン」や「修正液」を英語で言うと 今回は身近な文房具に関する単語です。文房具は非常によく使いますが、意外と知らない単語が多いのでしっかり覚えていきましょう 1.Highlighter(ハイライター) 「蛍光ペン」のことです ちなみに、以前も出ましたがシャーペンはMecha …
-
new student manager のBOU です。 Face to Face English School での滞在があっという間に1週間が過ぎました。 私はF2Fでstudent manager として来るまでに、他の学校でフィリピン留学(7か月)を経験しました。 今では自分の意見を英語で伝 …
-
1.名前: Mikhaela L. Casayuran
-
Student managerとして長らく生徒さんのサポートをしてくれていた店長こと山城君がF2Fを卒業しました。 香港で就職が決まり、昨日旅立って行きました。 沖縄のバーで店長を務めていた異色の経歴の持ち主でしたが、持ち前の明るさと突破力で学校では盛り上げ役としていつもがんばってくれていました。 …
-
-
大阪の難波にあるアイリッシュパブのDublin Bay(ダブリンベイ)様とコラボをさせていただきました。 港町のパブのような店内には、いつも外国人や日本人がたくさん訪れ活気にあふれています。 アイルランドのお酒やビーフパイなどのパブフードも楽しめ、店内のテレビではプレミアリーグなどのライブ中継も見る …
-
こんにちは。スチューデントマネージャーのくるみです。 本日はFace to Face English School滞在二か月目の生徒さん、Iさんにインタビューをしてみました! Iさんは理学療法士とトレーナーをしているそうで、メディカルコースを取られています。 私と同じハウスに住んでいるのですが、独自 …
-
Face to Face English Schoolを卒業されてから、マニラの日系広告企業に就職されたAkiさんのインタビューです。美大を卒業後、デザイン関係の仕事を続けてこられましたが、いつも心の中にあった「フィリピン」が忘れられず、就職にチャレンジすることになりました。フィリピンに対する思いや人生観についても語ってくださっています。
-
Face to Face English SchoolのAmberを紹介します。
彼女は当校の最年少講師です。現在20歳ですが、18歳から英語講師をしているため講師歴はすでに2年になります。
祖父がアメリカ人であり、生まれたときから家では英語だけを使うように育てられたため、非常に高い英語力を持っています。 -
「フィリピン大学入学コース」が新設されました
Face to Face English Schoolには数多くの特徴的で魅力あるコースがありますが、このたび「フィリピン大学入学コース」が新設されました。
-
みなさんこんにちは! Student managerのくるみです 本日は普段私たちが食べている食事についてブログを書きたいと思います。 F2Fには専属のシェフがいて、名前はマニュエルと言います。 マニュエルはF2Fに来る前は16歳からレストランのシェフをしていたそうで、今では約15か国の料理を作れる …
-
Face to Face English SchoolのErlynを紹介します。
彼女は8年の教師経験があり、これまでフィリピンだけではなく韓国、ベトナム、インドネシアなどでも英語教師として活躍していました。
ティーチングスタイルはとてもアグレッシブで、生徒さんにどんどん質問を投げかけ、徹底的にスピーキング力をアップさせてくれます。 -
こんにちは!Student ManagerのKOZUEです! 前回に引き続き、Face to Face English Schoolの先生のご紹介です! 小柄で声が高くてシャイなJhay先生は家族想いの優しい先生。 今回はそんなJhay先生に英語でインタビュー♪ Q, How long have y …
-
知って得する!英語力をアップさせるメリット 今回は、英語力をアップさせることによる素晴らしいメリットをご紹介させていただきます。 英語留学をされる方の理由や動機は様々ですが、英語学習の先に必ず「獲得したいもの」や「実現したいこと」があるはずだと思います。 それらに加え、今回のメリットを知っておくこと …
-
皆様、あけましておめでとうございます!student managerのくるみです。 だいぶ更新があいてしまいましたが私は変わらず楽しい日々をタガイタイで送っています! 先日、フィリピンでダンスコミュニティーを通して友達になった香港出身の女の子とご飯を食べに行って来ました。 彼女とは時々ダンスのイベン …
-
F2Fが併設する人材紹介会社(GENSAI Career Consulting Corp)との協同企画を実施します。 http://www.gensaicareer.com <キャンペーン内容> マレーシアでの就職面接を受けることを条件に、F2Fでの留学費用が25%割引されます。 ✅留 …
-
こんにちは!Student managerのKOZUEです。 Face to Face English Schoolでは細分化されたスピーキングの授業の中にspeechという科目があります。 これはお題に対して5~10分間話す練習をするという科目です。 先日、生徒さんがティーチャーReyに勧められて …
-
こんにちは、スタッフのMitsukiです。 本日は、今週で卒業する生徒さんの卒業式がありました。 本日卒業した生徒さんのスピーチがとても印象的だったので、皆さんとシェアしたいと思います。 (その生徒さんには了承を頂いています。) その生徒さんは、台湾出身でchemical engineer(化学の技 …
-
皆さんこんにちは、スタッフのMitsuki です。 本日は授業が終わってから毎週金曜日に行われる卒業式と一緒に、少し早いクリスマスパーティーが開催されました。 本日卒業された生徒さんは、ここF2Fで半年間留学をされていました。年末が近づきこれまで留学されていた方はどんどん卒業されて行きます。一方でま …
-
皆さんこんにちは、スタッフのMitsukiです。 本日は、今週で卒業した生徒さんの最後の週末という事で、数人の生徒さんと先生と一緒にランチに行ってきました。 私がフィリピンに来て、たくさんの素敵なおすすめポイントの中でも「これは日本でもあったら嬉しい」と思うのが、「ジプニー」と言う乗り物の文化です。 …
-
こんにちはーー!!Saeですー!!! 日本は庭の紅葉も終わりを告げ、すぐ近くに冬の気配を感じる頃でしょうか。こちらフィリピンでは、23℃の常夏の毎日です。 今日は美味しいローカルレストランを見つけました!!さっそくご紹介させて下さい✨✨ こちらがそのレストラン 「CHEF …
-
こんにちは、Face to Face English School student manager かずまです。 先週の土曜日にフィリピンで就職されている日本人の交流会(「和カティ」という会)があったので、参加させていただきました。 この和カティとは、F2Fが併設する人材紹介会社GENSAI Car …
-
ドクターの往診サービス再開のお知らせ コロナ前、週1回実施していたドクターの往診サービスがこのたび再開されました これまではマニラにある病院からドクターが往診に来て下さっていましたが、今回からは地域の中核病院であるMedical City South Luzon Hospitalから、生徒さんの症状 …
-
こんにちは!フィリピンライフ、絶賛エンジョイ中です。student manager の店長です! Face to Face English Schoolは合計6つの宿舎を所有しており、その中で先生達と共同生活を送っているのですが、毎年7月8月は台湾人の留学生がたくさん来るため生徒の人数が少し増えます …
-
みなさんこんにちは!Student managerのくるみです。 先日お誘いを頂き、学校から徒歩で5分くらいの場所にあるCity college of Tagaytay(CCT) でダンスコンテストのジャッジをしてきました! 今回のコンテストは毎年行われるアニバーサリーのイベントで一週間毎日カテゴリ …
-
皆さんこんにちは!Student managerのくるみです。 ここタガイタイには沢山のレストランやカフェがあるのですが、今回はタガイタイで有名な「Bag of beans」に行ってきました。 Bag of beansはもともとタガイタイに本店があったのですが、そこから次々とブランチをオープンさせて …
-
今回は、今週開催されたEaster Partyについて紹介したいと思います。
フィリピンは先週の木曜日から日曜日までの4日間、ホーリーウィーク(聖週間)と呼ばれる祝日でした。(正確には聖週間は前の日曜日から始まるそうです。)
-
みなさんこんにちは! student managerのくるみです。 先日、Cheche先生のご家族の誕生日パーティーに招待され、台湾から留学中の生徒さんと共に行って来ました! 先生の家は宿舎からバスで20分くらいの場所にあります。 家に着くとたくさんのお客さんで賑わっていました! 家の中と外を使い、 …
-
どもどもーー!! Yudaiです!! 今回は週末無料お料理教室の ご紹介です!!(自分が勝手にしてるだけ) なんと。。。 このわたくし。。。 料理が。。。。 出来ちゃいます!! (うまいかうまくないかは別) F2Fでは、月~土までは3食提供していますが 日曜日は食事があり …
-
1.名前:Joab Aquino
-
スチューデントマネージャーのあやのです! 今日はEOPについてご紹介します!私たちの学校はEOP(English only policy)を奨励しています。EOPを宣言した生徒さんにはEOPと書かれた札を渡します。それを首からかけてもらい、札をつけている間は日本人の生徒さん同士でも英語での会話になり …
-
-
こんにちは、スチューデントマネージャーの、あやのです! 今日は私たちの学校のハウスキーパーをご紹介します。私達の学校には現在3名のハウスキーパーが在籍しています。 左からキャシー、エレナ、メリーです。フィリピンでは、年上の女性をアテ男性をクヤと呼んでいます。なので私たちはいつもハウスキーパーをアテと …
-
Face to Face English Schoolがあるタガイタイ市に、「Aozora」という本格的な日本料理屋がオープンしました。 これまでも、ラーメンやトンカツの店はありましたが、今回オープンした料理屋は「海鮮丼、寿司、和牛ステーキ、日本酒」などがそろっている本格的なレストランです。 留学で …
-
4回に渡ってお届けしてきたFace to Face English Schoolが実践している英語上達ガイダンスですが、今回は最後のスピーキング編です。
これまで、英会話を車にたとえるとしたら単語・イディオムは部品、文法は車体の枠組み(フレーム)、リスニングは車を操作するハンドルのようなものとお伝えしてきました。
-
Face to Face English Schoolの生徒さんが、次々とフィリピン就職を果たされていっています。 F2Fに留学に来られた当初は「英語でのコミュニケーションは難しい」と感じられていても、英語力が向上するにつれて「英語で話すのは楽しい」という思いが出てきます。 そしてさらに英語力がアッ …
-
F2Fの役立つ英会話:「ドライバー」や「ペンチ」を英語で言うと 今回は身近な工具に関する英単語です。しっかり覚えましょう 1.Phillips(フィリップス) 「プラスドライバー」のことです 日本ではプラスドライバーと言いますが、これは和製英語なので通じません。 一般的プラスドライバーはPhilli …
-
今週も無事に卒業式が終わりました! なんと今回は13名の生徒さんが卒業され、 中には長く滞在された生徒さんもいて寂しくなります、、 みなさんがそれぞれタガイタイを 楽しんでもらえていたら光栄です! ご卒業おめでとうございます!!
-
失敗しないフィリピン留学の3つのポイント フィリピン留学が大人気となりつつある今、本当にたくさんの方が英語習得のためにフィリピンに来られるようになりました。 そんな中、今回は「フィリピン留学を失敗させないために必要な3つのポイント」をご紹介いたします。 その3つとは「積極性」「自分でレッスンを組み立 …
-
1.名前:Bob Sycayco
-
こんにちは、スタッフのMitsukiです。 本日は私がフィリピンに来て、驚いたことについてシェアしたいと思います。 今は10月の半ばですが、街中がどんどんクリスマス仕様になってきています。 マニラなどではハロウィン仕様のお店も見かけましたが、ここタガイタイではまだクリスマスまで2ヶ月もあるというのに …
-
みなさん。こんにちは。 今回は新しいサービス「0円海外就職サポート」をご紹介いたします このサービスは当校が併設する人材紹介会社GENSAI Career Consulting Corpと日系企業様のコラボ企画となります。 海外就職を希望される方が「不安」に思うことはいろいろあると思いますが、概ね以 …
-
F2Fの役立つ英会話:「こんにゃく」や「枝豆」を英語で言うと 今回は居酒屋で役立つ英単語です。フィリピンでも居酒屋が増えてきたのでしっかり覚えたいところです。 1.Yam cake 「こんにゃく」のことです。 辞書などにはDevil’s tongueなどと載っている場合もありますが、一般 …
-
-
こんにちは!フィリピンに来て早3ヶ月、最近はEOPカード(English Only Policyカード)を持つようになって来ました。店長ことコーヘーです。 私達はタガイタイハイツと言う住宅地に6つの一軒家を借りて先生、生徒さんと共同生活をしているのですが、この生活の身の回りサポート、洗濯や食事の準備 …
-
こんにちは。student managerのくるみです。今月でフィリピンに来て5か月が経ちます。 私はフィリピンを訪れたのは今回が初めてだったのですが、私がタガイタイに来る前に抱いていたフィリピンのイメージは、 ・フルーツが豊富(特にバナナが多いだろうと思っていました) ・一年中暑い ・物価が安い …
-
こんにちは。Student managerのくるみです。 今回は先日の休みの日を利用してある団体が主催しているスラムツアーに参加してきました。私たちが住んでいるタガイタイはフィリピンの中でも富裕層が住む高級避暑地ですのでスラムのような場所はまったくありませんが、今回はフィリピンの実際を知るためにこの …
-
久しぶりのブログ更新となりました!
早いものでもう11月に入り、いよいよ今年も残り2か月となりました。そんな中、Face to Face English Schoolでは昨年に引き続きハロウィーンパーティーを開催しました。
-
Face to Face English Schoolに3週間留学して下さったM.Tさんの体験記です。 海外旅行が趣味で、英語でのコミュニケーション能力をアップさせたいと思い、留学に来てくださいました。 ◎M.Tさんの体験記 1,学校の感想 食事、洗濯、掃除といった家事をお願いできるところが、時間を …
-
こんにちは!FACE TO FACE ENGLISH SCHOOL のBOUです。 フィリピン留学にきて何を勉強したらいいのか、どうやって勉強したらいいのかがわからないという生徒様を時々見かけます。 そんな方にぜひお勧めしたいのがFACE TO FACE ENGLISH SCHOOLのEVALU …
-
こんにちは。student managerのくるみです。 先日、生徒さんと一緒に美容室へ行って髪をカットしてもらいました! 宿舎の周りには美容室がたくさんあるのでいつか行ってみたいと思っていたのですが、今回は学校の下にある新しく出来た美容室に髪が伸びてきたタイミングで生徒さんと行って来ました! メニ …
-
フィリピンのほとんどの英語学校ではEOP(English Only Policy)という制度があります。
これは文字通り、「英語しか話してはいけない」というルールです。もちろん日本人同士でも英語しか話してはいけないルールです。このルールは英語学習においては有効な手段の一つではありますが、一方で「EOP」をあまりにも重要視しすぎる傾向があるのもまた事実だと思います。
-
Face to Face English Schoolには日本人の学生マネージャー(Shun)がいます。
今回は彼にフィリピン留学の良いところ、悪いところをオーナーJunが直接インタビューしました。
Shunはフィリピン留学の経験が豊富で、さらに以前は別の学校で学生マネージャーをしていましたので、様々な場所を比較しながら体験談を語ることができます。
-
留学経験豊富なShunに対してFace to Face English SchoolのオーナーJunがロングインタビュー!(第2回)
ついにフィリピン留学が登場ですね。
はい。で、いろいろと調べてみると、全授業マンツーマン、英語講師の質もまずまず評判がいい、そして何より安い。自分にとってはまさに理想の留学場所でした。そこで結局、先ほどのS校とC校に留学を決めたわけです。
-
1.名前:Marco Mitra
-
こんにちは。スタッフのMitsukiです。 本日は、私がここF2Fでフィリピン留学をしていた時の出来事について、シェアしたいと思います。 私は約2年前に、ここF2Fで3ヶ月間留学生活を送っていました。 初めてここにきた時は英語が全く出来ず、その当時の私の英語力はというと高校レベルで完全に止まっていま …
-
こんにちは、スタッフのMitsukiです。 毎週金曜日は、卒業をされる方の「Graduation party」があります。 今週で卒業される生徒さんは5人で、皆さんそれぞれスピーチをしたり、英語で寸劇をされた生徒さんもいらっしゃいました。スピーチも寸劇もすごく素敵で大盛り上がりでした。 ここに来られ …
-
F2Fで2週間留学した岩崎新です。
なぜF2Fの留学を選んだかというと、きっかけはF2Fのチラシをみた親に勧められたからです。 -
少し更新が遅くなりましたが、Face to Face English Schoolが開催したバレンタインパーティーの様子をお伝えします。
フィリピンではバレンタインを盛大にお祝いしますが、日本とは反対で「男性が女性に」プレゼントを渡すのがこちらでの習慣です。当日は授業終了後、急いで飾りつけを行いスタッフハウス(講師たちが住んでいる宿舎)でパーティーを行いました。
-
<ワーキングホリデー準備コースの開設> Face to Face English Schoolが今回開設したコースは、 「フィリピン留学後にカナダやオーストラリアなどでワーキングホリデーをしたい」 と考えられている方に最適なコースです。 ワーホリ前に心配なことの一つは、「いざ現地に行った時にスムーズ …
-
Soon this area will be filled with fun stories and helpful advice from our talented teachers. Check back often because they will add new articles all …
-
◎平成最後のキャンペーン Face to Face English Schoolから、超ビッグなキャンペーンのお知らせです☆ F2Fはたんに英語を学ぶだけではなく、留学に来ることで得られる経験、出会い、交流などを大切にしています。 せっかくフィリピン留学に来たのだから、「英語学習+アルファ」でいろい …
-
-
1.名前:Jennifer L. Lalata
-
-
ホームステイ(英語講師と共同生活)が英語力アップにつながる!
Face to Face English Schoolは、生徒様2名に対して住み込み講師1名ほどの割合をめどに、
「英語講師と共同生活する学校」としてのスタイルを取っています。 -
タガイタイ特集(レストランベスト7) フィリピンのタガイタイは、これまで「日本人の認知度1%」「フィリピン人の認知度99%」と言われるほど、フィリピン人には非常に有名な場所でありながら日本人にとってはまったく馴染みのない場所でした。 しかし最近、フィリピンへの観光ツアーなどが盛んになるにつれてこの「 …
-
こんにちは、スタッフのMitsukiです。 本日は週末だったので、同じ宿舎の生徒さんと先生と、お昼ごはんにホットケーキを作りました。 みんなで料理を始めると、そこは英語のクッキングクラスに早変わりです。 pancakeをひっくり返す「フライ返し=a spatula」や、ミックスを混ぜる際に使う「泡立 …
-
こんにちは。
F2F English schoolのshunです。フィリピン留学を成功させるために必要なこと
を私目線ですこしずつお伝えしていこうと思います。第4回目は
先生と仲良くなる ということ。
-
2017年も新しい年度がはじまりました。 4月の最初の週もたくさんの方が卒業され、また新しい生徒さんたちが入学されてきています。 Face to Face English Schoolでフィリピン留学を経験され、素晴らしい時間を過ごされた方たちから、卒業後にグループLINEでお別れのメッセージをたく …
-
これを読めばフィリピン留学がわかる(完全版!) ~はじめてのフィリピン留学で知りたかったこと~ 近年、日本では「フィリピン留学」の認知度があがり、フィリピンに英語留学に来られる方が爆発的に増えています。 しかしながら、この「フィリピン留学」に関して、海外留学が初めての方や英語力が初心者の方の場合「ネ …