- バージョン
- ダウンロード 193
- ファイルサイズ 14MB
- ファイル数 1
- 投稿日 2017年3月4日
- 最終更新日時 2017年3月4日
Face to Faceのユニークな点が全部わかる!
RELATED POSTS
-
前回、<アジア就職を徹底的にサポート>という記事を載せましたが、今回もそれに少し関連した話で、日本の企業においても英語がどんどん必要になってきているという話です。
「上場企業における英語活用実態調査」2013年のこのグラフをご覧下さい。
-
こんにちは。
F2F English schoolのshunです。さて、昨日TOEICについて書いたばかりですが、
今日リーディングパートの模擬を終えてみてめっちゃ難しいじゃん!!!
-
Face to Face English Schoolはマニラから南に80kmほどの場所にある、タガイタイ市に存在しています。
タガイタイは標高700mの高地にあり、マニラやセブ、アンへレスなどの留学地と比べて非常に涼しいのが特徴です。
高級避暑地として有名で、元大統領の別荘跡地などもあり、フィリピン人にタガイタイのことを尋ねると、「一度は行ってみたいリゾート」と答える人がほとんどです。 -
こんにちは、スタッフのMitsukiです。 本日、宿舎からジプニーで10分ぐらいの所にあるAyala Mallに行くと、大きなクリスマスツリーが飾られていました。 ハロウィンの前からスーパーで流れている音楽はクリスマスソングでしたが、ここタガイタイでは街中でますますクリスマス感が漂っています。 生徒 …
-
こんにちは。Face to Face English School のBouです。 今回はフィリピン留学に来られた際に必ずしなければならない両替についてのお話です。 ここフィリピンではペソというお金が用いられています。 生徒の皆さんは、当校に入学された後(基本的には日曜日に入学となります)、翌日の月 …
-
みなさんこんにちは!Student managerのくるみです。 先日お誘いを頂き、学校から徒歩で5分くらいの場所にあるCity college of Tagaytay(CCT) でダンスコンテストのジャッジをしてきました! 今回のコンテストは毎年行われるアニバーサリーのイベントで一週間毎日カテゴリ …
-
1.名前:Ma. Hazel Guanlao
-
キリスト教英会話コースのお知らせ
「英語教育従事者コース」や「パイロット基礎英会話コース」など、少しマニアックな英会話コースを設けているFace to Face English Schoolですが、今回も新たに「キリスト教英会話コース」が新設されました。
-
student managerのTakiです。 実は僕は当初留学に来た際、海外が初めてなので驚いたことが色々あります。 ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、僕が驚いたことのヒトツとして 基本的にフィリピンの公共施設のトイレにはトイレットペーパーが常備されていないということです。 下の画像の通り …
-
こんにちは、スタッフのMitsukiです。 本日は、今週で卒業する生徒さんの卒業式がありました。 本日卒業した生徒さんのスピーチがとても印象的だったので、皆さんとシェアしたいと思います。 (その生徒さんには了承を頂いています。) その生徒さんは、台湾出身でchemical engineer(化学の技 …
-
F2Fの役立つ英会話:ハンバーガーショップで使う英語 フィリピンにはたくさんハンバーガーショップがあります。 代表的なのはマクドナルドですが、今回は店内で必ず覚えておいた方がいい表現について学びましょう。 1.For here or to go この質問は、注文カウンターで最初に聞かれる「店内で食べ …
-
Face to Face English Schoolで5か月間留学されたKotaroさんの体験記です。 高校卒業後、フィリピンの大学に入学するために当校で「フィリピン大学入学支援コース」を受講されました。 留学当初は英会話がままならない状況でしたが、毎日規則正しい生活を行い(朝一に学校近くのジムで …
-
1.名前: Ana Rose Cabrera
-
当校のアメリカ人ヘッドティーチャーMattの紹介です。
彼は日本人代表Junの1歳年上で現在35歳です。
英語教師として長い経験を持ち、以前勤めていた英語学校ではBest of teacherに選ばれていました。
-
こんにちは!! 今日は学校から徒歩5分程で行ける安くて美味しいフィリピン料理屋【Tito Bee’s】の紹介をします。 学校の先生達もよく行くお店で、先生達の紹介でこのお店を知りました! タガイタイにはオシャレな高級レストランも多いですが、フィリピン留学の醍醐味はこういったローカル食堂も …
-
こんにちは!student managerのYUJIです! 日本では、夏休みもそろそろ終わる頃ですね。ここFace to Face English Schoolにも、夏休み中は多くの高校生や大学生の生徒さんが来られました。 日本の学校では、英語の授業であっても先生は日本語を使って授業をしてくれます。 …
-
こんにちは、スタッフのMitsukiです。 本日は私がフィリピンに来て、驚いたことについてシェアしたいと思います。 今は10月の半ばですが、街中がどんどんクリスマス仕様になってきています。 マニラなどではハロウィン仕様のお店も見かけましたが、ここタガイタイではまだクリスマスまで2ヶ月もあるというのに …
-
目指せ!!フィリピン就職 Face to Face English Schoolの「アジア(フィリピン)就職支援コース」に対して、最近とても問い合わせが増えてきています。
-
あんなにいっぱいエビを食べたのはいつぶりでしょうか。カニもイカもおいしかった。50cmはあろうかという名前もよく知らない魚はタイによく似た味で醤油をつけると抜群においしかった。
-
皆さん、はじめまして。今週からF2Fのいちスタッフとしてステイしています、みつきです。 旅することが大好きで、ラオスのゲストハウスで4ヶ月間働いてみたり、その間に現地の子供が通う英語学校でボランティアをしてみたり、食べる事や現地のマーケットなど、異国の文化に触れる事や、世界中の人達とコミュニケーショ …
-
こんにちは、スタッフのMitsukiです。 フィリピン留学をお考えの皆さん、留学するとどんな1日を過ごすことになるか、気になりませんか。 F2Fでは、1日に6時間から9時間のクラス(1時間の無料グループクラスを含みます)から選ぶ事ができ、TOEICやIELTS対策、医療英語など、自分にあったクラスを …
-
口コミ中心で大人気の「ふつうではない英語学校:Face to Face English School」の魅力についてお伝えいたします。 英語力をとことんアップさせたい方は必読です! フィリピン留学はすでに認知度も高まり、「安くて効果的な留学先」として日本でも話題にのぼることが多くなっています。 フィ …
-
Face to Face English SchoolのMarcoを紹介します。
いつも陽気で明るい彼はどのような生徒様ともすぐに仲良くなり、休憩時間などはいつもおしゃべりをしています。
一方、英語教師としてはIELTSやTOEFLなど、難易度の高い資格試験を教えることができる非常に優秀な人材でもあります。また、看護師の資格も持っているため医療英会話なども得意としています。 -
大募集!「0円インターン留学」 みなさん。こんにちは。 今回は当校で実施中の「インターン留学」をご紹介いたします。 F2Fは2014年のオープン以来、これまでたくさんの正規留学生の方々が入学してくださいました。 「安く、早く、効果的に」英語力をUPさせるために、洗練されたプロの英語教師たちを採用し、 …
-
こんにちは。student managerのkurumiです。 フィリピンではカラオケがとてもポピュラーで歩いていると一般住宅、ご飯屋さん、ビーチなど人が集まる至るところにカラオケセットが常備されており、歌声がよく聞こえてきます。フィリピンの方々はカラオケが大好きだそうです! そこで先日、先生、ハウ …
-
皆さん初めまして、Yujiと申します。F2Fのサイトをご覧頂きありがとうございます。 この記事では私の自己紹介や、英語を勉強する理由をお伝えしていきます。 私は二月から一ヶ月間F2Fの生徒として在籍し、この三月より一スタッフとして滞在させて頂いております。 映画鑑賞とゲームが主な趣味です。 こう書く …
-
Face to Face English Schoolのパンフレットが新しくなりました。 F2Fパンフレット2017のダウンロード!(2MB) このパンフレットをお読みいただければ、私たちの学校のストーリーや特徴がよくわかると思います。 フィリピンには数多くの語学学校がありますが、タガイタイというほ …
-
上記写真は私のお気に入りのコーヒーショップです(タガイタイにはおしゃれなコーヒーショップがたくさんあります)。 そこでコーヒーを飲んでいる時に、エン・ジャパンという会社が実施した「2018年に身につけたいスキル」というアンケートの記事を読みました。 アンケートの結果で第一位は、「英語などの語学力」に …
-
Face to Face English Schoolがあるタガイタイには、ゴルフコースが5つもあります。 前回のブログでも書きましたが、タガイタイは大きなショッピングモールが3つあり(学校から5分~10分)、映画館、ジム、カフェ、レストランなど何でもそろう非常に便利な街ですが、一方で緑が豊かで広大 …
-
皆さんこんにちは、スタッフのMitsukiです。 英語を話せるようになりたい!TOEICや IELTSなどのテストでいい点を取りたい!そう思ってフィリピン留学を決意した際に、学校の雰囲気や先生の質はもちろん、治安や物価など、色々と気になる事はあると思います。 その中でも、結局、トータルでどれぐらいの …
-
F2Fの役立つ英会話:「ガソリンスタンド」や「レギュラーガソリン」を英語で言うと 今回はガソリンスタンドで使う英語です。ガソリンは幾つか種類があり、また呼び方も地域によってかなり異なります。ここでは一般的な言い方だけを学ぶことにします。 1.Gas station (Gasoline station …
-
Face to Face English Schoolの新コースとして、オンライン国際コースがスタートしました。 このコースは日本の歴史ある学校法人「青池学園」との共同プログラムとなります。 <特徴> ・対象…新高校生 or 現高校生 ・内容…オンラインで高校の授業を受けることができ、かつ当校に留学 …
-
「トビタテ!留学JAPAN」を活用したフィリピン留学 最近、「奨学金で留学に行ける」海外留学支援制度の「トビタテ!留学JAPAN」が人気を集めています。 これは2014年から官民協働でスタートした支援制度で、2020年までの7年間で約1万人の高校生、大学生を派遣留学生として海外に送り出す計画のことで …
-
Face to Face English Schoolは、日常英会話コース以外に、ビジネス英語、資格試験(TOEIC,IELTS,TOEFL)、医療英語、フィリピン大学就職支援、フィリピン就職支援、世界一周支援など様々なコースを開設しています。 今回、新たに2つのコースが開設されることになりました …
-
F2Fの役立つ英会話:「生ごみ」や「可燃ごみ」を英語で言うと 今回は「ごみ」に関する英単語です。日常生活に密着した単語なのでしっかり覚えましょう 1.Garbage 「生ごみ」のことです 基本的にアメリカ英語では、garbageは生ごみ、その他のごみはtrashとして使い分けられることが多いです。 …
-
こんにちは。Face to Face English School のBOUです。 フィリピン留学ではスピーキング力の向上を目的とした生徒様が多いですが、当校ではTOEIC、TOEFL、IELTSなどの各種試験対策も行っております。 これらの試験対策は就職活動を控えた大学生の方や転職をお考えの社会人 …
-
1.名前:Julie anne F. Sycayco
-
こんにちは、スタッフのMitsuki です。 タガイタイにあるここF2Fでのフィリピン留学では、外出は自由にすることが出来ます。以前、フィリピンの別の場所で留学されていた生徒さんは「タガイタイのように治安がいいとは言えなかったし、自由に外出も出来なかったのでストレスばかりが溜まって、毎日帰りたいと思 …
-
こんにちは!student managerのYUJIです! Face to Face English Schoolに来て、そろそろ1ヶ月が経とうとしています。 私は、その日に出くわした英単語をノートにまとめるように努めており、そのおかげで少しずつ語彙力が向上してきたように感じています。ノートまとめの …
-
Face to Face English Schoolの新講師ステファニーをご紹介いたします。 彼女は英語講師として9年のキャリアがあり、当校で働く前は公立学校で英語を教えていました。 2016年6月から働き始め、約3か月が経ちましたが、スピーキングや発音の授業を受け持つことが多く、明るくてフレンド …
-
みなさん。こんにちは。 今回は新しいサービス「0円海外就職サポート」をご紹介いたします このサービスは当校が併設する人材紹介会社GENSAI Career Consulting Corpと日系企業様のコラボ企画となります。 海外就職を希望される方が「不安」に思うことはいろいろあると思いますが、概ね以 …
-
先日、Face to Face English Schoolの一人の講師が結婚され、そのパーティーを学校でも行うことになりました。
当日は、講師宿舎の一階で総勢50名ほどが参加してのパーティーとなりました。
-
こんにちは。スタッフのMitsukiです。 本日は、私がここF2Fでフィリピン留学をしていた時の出来事について、シェアしたいと思います。 私は約2年前に、ここF2Fで3ヶ月間留学生活を送っていました。 初めてここにきた時は英語が全く出来ず、その当時の私の英語力はというと高校レベルで完全に止まっていま …
-
こんにちは!student manager のYUJIです。 今回は、Face to Face English Schoolでの自習についてご紹介したいと思います。 講義が終わったあと、多くの生徒さんが自習に取組んでいます。自習の場所は人それぞれですが、各人の部屋か各宿舎の共同スペースを用いることが …
-
みなさんこんにちは。 Student managerのKurumiです 先日、グループクラスについてブログを上げましたが本日はマンツーマンクラスについてご紹介致します。 Face to Face English Schoolではマンツーマンのクラスが主になっています。 コース別に一日5~9時間のマン …
-
先日、宿舎の一つグリーンハウスで行われたズンバクラスに参加しました。 F2Fでは時々生徒さんが主催してアクティビティを開きます。今回もズンバインストラクターをされている生徒さんが他の方々の要望で授業後にズンバクラスを開催してくださいました。 10人ほど生徒さんが参加され、約40分ぐらいのレッスンで汗 …
-
こんにちは。
F2F English schoolのshunです。講師への10の質問part4は、teacher Julsです。
講師歴が長く、ライティングが非常に得意な彼女。
絶妙な質問で生徒さんの話を引き出すのが上手です。
-
スチューデントマネージャーのあやのです! 今日はEOPについてご紹介します!私たちの学校はEOP(English only policy)を奨励しています。EOPを宣言した生徒さんにはEOPと書かれた札を渡します。それを首からかけてもらい、札をつけている間は日本人の生徒さん同士でも英語での会話になり …
-
今回は英会話の幅を広げる使役動詞(make,let,have)についてご紹介します フィリピン留学に来られる多くの方が「スピーキング力」を伸ばすことを目標にされています。 もちろん留学時に文法やリーディングなどを学ばれる方もいますが、日本ではなかなか自己学習することができない「スピーキング」や「発音 …
-
フィリピン留学に来る生徒さんにとっての必須アイテムは?
味噌汁? ふりかけ? 耳栓? …いえいえ、違います。 -
Face to Face English Schoolに3週間留学して下さったM.Tさんの体験記です。 海外旅行が趣味で、英語でのコミュニケーション能力をアップさせたいと思い、留学に来てくださいました。 ◎M.Tさんの体験記 1,学校の感想 食事、洗濯、掃除といった家事をお願いできるところが、時間を …
-
F2Fの役立つ英会話:「ウインカー」や「エンジンキー」を英語で言うと 今回は車に関する言いたくても言えない英単語です。 海外で車を使って生活をすると確実に使う表現ですので覚えましょう 1.Blinker 「ウインカー(方向指示器)」のことです。 日本語ではウインカーと言いますが、これは和製英語なので …
-
Face to Face English schoolに来て早2ヶ月のStudent manager 店長ことコーヘーです♂ 今日は普段学校での授業以外で行っている取り組みを紹介しようと思います。 当校では授業が終わった後は各々先生達とご飯にいったり、宿題をしたりと自由な時間を過ごしています。 F …
-
3周年記念キャンペーン 来たる3月に、Face to Face English Schoolは3周年記念を迎えます。 当校は開校以来 ◎少人数制(生徒:20~25名/講師:20~23名) ◎英語講師との共同生活(住み込み講師12名) ◎ネイティブ講師のマンツーマンレッスン(追加費用なし) といったモ …
-
-
hello!こんにちは! 留学生のたけです。 以前言っていたタール火山について書きます。 学校のある場所から、車で10分ほどのところにある喫茶店の風景です。 オレンジジュース(フレッシュジュース)が60ペソ(日本円で140円ほど)でした。 個人がやっているお店は大きなお札(1000Pなど)を払うとお …
-
いざ英語を「学ぼう」とすると、どうしても「長続きするかな?」「仕事で疲れているから集中できないな」と感じることがあります。 そんなときは、自分の好きなことから英語を始めるきっかけを探せばいいと思います 歌が好きなら英語の歌 料理が好きなら英語の料理番組 映画が好きなら洋画の視聴 まずは自分が好きだと …
-
こんにちは、スタッフのMitsuki です。 早速ですが、「If you want to.」とネイティブの方たちがよく使うのをご存知ですか? これは、ネイティブの先生とカナダに1年間住んでいた経験のある方と3人で話をしていた時に話題になった話です。 例えば、パーティの時に「お皿を洗おうか?」など、お …
-
-
Face to Face English Schoolでは、夜の時間帯にしょっちゅう茶話会を開いています。
ジュースやお菓子を食べながら、自由に生徒様や講師が集まる会です。 -
-
2017年も新しい年度がはじまりました。 4月の最初の週もたくさんの方が卒業され、また新しい生徒さんたちが入学されてきています。 Face to Face English Schoolでフィリピン留学を経験され、素晴らしい時間を過ごされた方たちから、卒業後にグループLINEでお別れのメッセージをたく …
-
F2Fの役立つ英会話:「干支」や「おみくじ」を英語で言うと 今回は新年に関する英単語です。日本のお正月に関する文化を紹介する際に役立つ単語なのでしっかり覚えましょう 1. Chinese zodiac (Oriental zodiac) 「干支」のことです 星占いで使われる「黄道十二星座」(zodi …
-
1.名前:Jerome Capa
-
こんにちは、スタッフのMitsukiです。 毎週金曜日は、卒業をされる方の「Graduation party」があります。 今週で卒業される生徒さんは5人で、皆さんそれぞれスピーチをしたり、英語で寸劇をされた生徒さんもいらっしゃいました。スピーチも寸劇もすごく素敵で大盛り上がりでした。 ここに来られ …
-
こんにちは。 F2F English schoolのshunです。 ソフトバンクが昨年社員の英語教育に力を 入れ始め、TOEICで高得点を取った社員に 一時報奨金を至急するという制度を打ち出しました。 目標はTOEIC800点以上の社員を3000人に することみたいですが、900点以上の社員には 1 …
-
はじめまして、3月からFace to Face English Schoolにてスチューデントマネージャーをさせて頂いておりますあや乃です。 私は小さい頃から英語を話せるようになりたいとずっと思っていました。しかし、なかなか留学に行く機会がありませんでした。 それでも英語へのあこがれはずっとあったの …
-
Happy New Year!!スタッフのMitsuki です。 2019年は生徒さんたちと花火を見ながら迎えました。F2Fの宿舎のあるタガイタイハイツより、近くの遊園地から上がる花火をキレイに見る事ができます。 また、遊園地からの花火に加え、個人宅からも沢山の花火が打ち上げられるので、360度色ん …
-
こんにちは。
F2F English schoolのshunです。もうすぐ日本はGWですね。
もう予定がある人も多いと思います。もし予定がないひとは、英語勉強の
為にフィリピン留学はいかがでしょうか? -
F2Fの役立つ英会話:「段ボール」「紐」などを英語で言うと フィリピンでスーパーに買い物に行くと、紙袋に入れるか段ボール箱に入れるかを尋ねられることがよくあります。 今回はこの「段ボール」に関連した英単語を学んでいきましょう 1. cardboard box 「段ボール箱」のことを意味します。 この …
-
こんにちは、スタッフのMitsukiです。 本日は、F2FのハウスキーパーであるElenaの息子のお誕生日だったので、Elenaと二人の息子、先生と台湾人の生徒さん、日本人の生徒さんと一緒に,タガイタイにある「BALAY DAKO」というレストランへ行っていきました。 私たちは日が落ちてから行ったの …
-
Face to Face English SchoolのBryanをご紹介いたします。
彼はとても穏やかで控えめな性格の男性です。もともとは工学部の学生でしたが、英語の文章構造に興味を持ち、そこから英文法をしっかりと学びました。理系学生らしく、論理的に一つひとつの文の構造を理解していったので彼の文法の授業は非常にわかりやすく大変人気です。
-
1.名前: Mikhaela L. Casayuran
-
フィリピン留学の醍醐味の一つは、街に出かけると至るところで英語に触れることができる、という点です。 フィリピンは英語が公用語の国ですので、公共の建物や看板など、様々なところで英語が使われています。 今日は、たまたま街中でclearance(クリアランス)という単語を3回見聞きしました。 とても役立つ …
-
F2Fの役立つ英会話:「加湿器」や「芳香剤」を英語で言うと 今回は、お部屋の空気清浄に関する英単語です。 フィリピンではあまり加湿器を使うことはないのですが、芳香剤はよく使われています。 1.humidifier 「加湿器」を表す単語です。 カタカナで読み方を表すと「ヒューミディファイアー」となりま …
-
こんにちは! 卒業生のゴリ(マスダ)です! 私は2019年2~3月の短期間、0円留学生としてフィリピン留学させていただきました。 私の最終目標は貧困でご飯が食べれなかったり、学校が行けない子どもたちの支援を継続的に行うことが目標です。その為に英語が必要なので留学を選択しました。(日本じゃ性格的に絶対 …
-
7月に2週間の短期留学をしてくださったYUMIさんが、体験記を書いてくれました。
ホテルのトップマネージャーをされているだけあって、とても物腰が柔らかく、そして貪欲に英語学習に励まれていました。
将来はオーストラリアへの永住を見据えて今回Face to Face に留学されましたが、また将来こちらに戻ってきたい!との嬉しいお言葉もいただきました。 -
こんにちは。 F2F English schoolのshunです。 今日お昼の便で、来る予定だった新しい 生徒さんが空港までの電車の遅延で、飛行機に 乗り遅れたみたいです。。。 夜の便でなんとか来れるようになったので 良かったですが。 彼は、3ヶ月間当校に滞在して勉強する予定です! 目標はTOEIC …
-
こんにちは。student managerのくるみです。もうすぐでこちらに来て2か月になりますがとても楽しい日々を送っています! やはり楽しい生活を送るにはおいしい食事が必要不可欠であると思いますので、今回はフィリピンのローカルフードをご紹介致します。 こちらはAngel’s Burgerという24 …
-
1.名前:Marc Avel
-
1.名前:Jayson Rogador
-
10週間の留学を終えたMasatoさんのFB投稿です。ご本人の了承をいただき、体験記として掲載させていただきました。
当初は「人見知りで英会話が苦手」と言われていましたが、生徒さんや講師たちと親しくなるにつれ、授業以外でも積極的に彼らと出かけたり、英語でコミュニケーションを図る姿をよく見かけました。
-
1.名前:Joab Aquino
-
おはようございます Face to face english school スチューデントマネージャーの Atsukoです タガイタイには、地元に根付いたマーケット (市場)がいくつかありますが、私たちの暮らしている宿舎から、一番近い所 徒歩5分程度でいける距離に『マホガニーマーケットMahogan …
-
おはようございます。 Face to Face student manger の長谷川です。 今日は、先日入れたヘナタトゥのお話です。 日本では、美容院などでよく聞くヘナという植物ですが、ここフィリピンではこのヘナを使ったタトゥが出来ます。実際に肌を彫るタトゥと違い、植物から作られた染料で肌を染める …
-
Face to Face English Schoolはマニラから南に60kmほどの場所にある、タガイタイ市に存在しています。 有名な経済紙「フォーブス」の中でフィリピンは「リタイア後に暮らしたい世界のベスト20か国(2015年版)」の最上位国の1つとして選ばれました。 その中で特に、「タガイタイ」 …
-
今回は、F2Fが併設している人材紹介会社(GENSAI Career Consulting Corp)のスタッフが、F2Fを卒業後にフィリピンの大学で経営学を専攻されている「はじめ君」のインタビューを行いました。 海外で生活するということはそれほど難しいものではなく、むしろとても楽しくメリットのある …
-
Face to Face English Schoolに2週間の留学をされたMatsさんの体験記です。 留学前から高い英語力を持たれていましたが、留学を通して実践的な英語を学ばれ、卒業の際には英語でのプレゼンテーションを披露してくださいました。留学生活の様子がよくわかる体験記です! <Matsさんの …
-
こんにちは!F2FスタッフのKyokoです。 フィリピンに来て、不思議なことが1つあります。 宿舎の部屋にいると、どうしても「ベッド」という名の誘惑の魔物に勝てないので(笑 普段空いている時間はカフェで仕事などをすることが多いのですが、 カフェにいるとたまに出くわす光景があるのです。 「えええ、どう …
-
私は、大学の休み期間を使って二週間Face to Face English Schoolでお世話になりました。 就職活動や予算との兼ね合いから、二週間ほどしか滞在できなかったことが残念でした。できることならもっと長い間いたいと強く思わせてくれるような素敵な学校でした。 F2Fでの生活のイメージとして …
-
皆様、あけましておめでとうございます!student managerのくるみです。 だいぶ更新があいてしまいましたが私は変わらず楽しい日々をタガイタイで送っています! 先日、フィリピンでダンスコミュニティーを通して友達になった香港出身の女の子とご飯を食べに行って来ました。 彼女とは時々ダンスのイベン …
-
Face to Face English Schoolで留学をした後、フィリピンの不動産企業に就職をされたYusukeさんのインタビューです。
世界一周の旅に出た後、ここフィリピンを「移住の地」として定め、夫婦そろってマニラの日系企業に就職を決めました。
平日は学校で勉強、週末は就活というスタイルでとても効率よく時間を使い、英語力アップとともに就職内定も勝ち取りました。
「慈善活動や社会貢献」に多大な関心を持つ心優しい青年です。 -
こんにちは。Face to Face English School のBouです。 今回は日本人が海外で間違いやすい身の回りにある和製英語を紹介します。 1.ノートパソコン→Laptop 2.コンセント→outlet/socket アメリカではoutlet、イギリスではsocket といいます 3. …
-
こんにちは!Student managerのKOZUEです。 来月、友人がタガイタイへ遊びに来てくれることになり、ホテルのブッキング(予約)を任されました。最近では旅行者のためのブッキングサイトがあるので、海外のホテルを携帯電話でさくっと簡単にブッキング出来ちゃいます。私も旅の際には毎回利用していま …
-
こんにちは。Face to Face English School のBOUです。 フィリピンと言ったらドライマンゴー、バナナチップスというのが代表的なお菓子ですが、 今回は当校の日本人スタッフが好みのローカルスナック、アルコールをいくつか紹介します。 1.Gardenicのbutter toast …
-
Face to Face English Schoolに8週間留学をされたSyuheiさんの体験記です。
世界一周の前に英語力をアップさせるため、夫婦で留学をしてくださいました。
在学中は英語の勉強だけではなく、フィリピンの教育事情を知るために各地に出かけられたり、当校が定期的に開催している「世界一周講演会」に参加されたり、フィリピン留学を積極的に活用して楽しまれていました。 -
おはようございます。 Face to Face English school スチューデントマネージャーのAtsukoです。 Face to Face はたくさんの先生が生徒さんたちと同じ宿舎で一緒に生活しているので、日々の些細な事、お料理、掃除等々も一緒に行っています。 先日は男性の先生がお庭で他 …
-
ご無沙汰しております。F2F English School のMasaです。今回はHajime君のGraduation Ceremonyの様子をお伝えしたいと思います。
-
これを読めばフィリピン留学がわかる(完全版!) ~はじめてのフィリピン留学で知りたかったこと~ 近年、日本では「フィリピン留学」の認知度があがり、フィリピンに英語留学に来られる方が爆発的に増えています。 しかしながら、この「フィリピン留学」に関して、海外留学が初めての方や英語力が初心者の方の場合「ネ …
-
Face to Face English Schoolで3週間の留学を終えたYunaさんの体験記です。 1.学校の感想 F2Fで1ヶ月過ごしてみて、英語だけでなくフィリピンの文化も学ぶことができるとても良い学校だなと実感しました。先生と生徒の距離が本当に近いし、生徒同士もとても仲が良くて、良い環境で …
-
F2Fの役立つ英会話:「かゆい」や「くすぐったい」を英語で言うと 今回は感覚に関する表現です。とてもよく使う単語ですのでしっかり覚えましょう 1.Itchy(イッチー) 「かゆい」という意味です ちなみに背中などがかゆくてかいてほしい場合はscratchという単語を使います。 Can you scr …
-
Face to Face English Schoolで3ヶ月留学された後、リピーターとして再度2ヶ月留学されたSAEさんの体験記です。 カナダへのワーホリ前にF2Fでたくさん英語に触れることができ、日本に帰国後も英語力の向上を実感されています。留学生活のことも詳しく書いて下さいました。 ◎SAEさ …
-
みなさんはフィリピン留学でよく話題にのぼるEOP(English Only Policy)というシステムをご存知でしょうか? これは文字通り、「英語しか話してはいけない」というルールです。 フィリピン留学においてこのEOPを取り入れている学校はかなり多く、中には「完全EOP」「EOPを破ったら罰金」 …
-
こんにちは!Student ManagerのKOZUEです! 先日留学に来られているご夫婦の生徒さんと、以前から気になっていた「ソニアスガーデン(Sonya’s Garden Restaurant & Country Bed and Breakfast)」に行ってきました♪ ソニアスガーデン …
-
F2Fの役立つ英会話:「食道」や「気管」を英語で言うと 今回は人間の内臓に関する少し難しい英単語です。ただ、病院や日常会話でも比較的使うことが多い単語なのでがんばって覚えましょう 1.Esophagus(エソファゲス) 「食道」のことです ちなみに胃酸はGastric acid(ガストリックアシッド …
-
Face to Face English SchoolのErlynを紹介します。
彼女は8年の教師経験があり、これまでフィリピンだけではなく韓国、ベトナム、インドネシアなどでも英語教師として活躍していました。
ティーチングスタイルはとてもアグレッシブで、生徒さんにどんどん質問を投げかけ、徹底的にスピーキング力をアップさせてくれます。 -
F2Fの役立つ英会話:「几帳面」や「だらしない」を英語で言うと 今回は人の性格に関する役立つ英単語を学んでいきたいと思います。 性格を描写する形容詞を幾つか知っているだけで、会話の幅が広がりますのでしっかり覚えましょう。 1.Neat 「几帳面な」という意味です。 日本語でニートと言えば、仕事をせず …
-
5週間の留学をされたREINAさんが、体験記を書いてくれました。
とても穏やかでマイペースな彼女は、将来オペア留学(欧米などでベビーシッターとして住み込みで働く)をしたいという目標をもってF2Fで英語を勉強されました。 -
こんにちは。student managerのくるみです。 先日、マレーシアから先輩が遊びに来てくれました! マニラ観光だけかと思いきや、自然が好きという事でタイトなスケジュールだったにも関わらずタガイタイにまで来てくださいました。 タガイタイでお茶をしたのですが、ここのカフェは宿舎からも近く、本当に …
-
Tagaytay is known as a vacation destination. The highland offers a cool temperature, luscious vegetation, nice scenery, fine dining, and fun activitie …
-
こんにちは!Student managerのKOZUEです! 私が愛してやまないフィリピン料理がございます。 それはSinigang(シニガン)! シニガンは、フィリピンで主に作られている、タマリンドを用いた酸味のあるスープ。 暑い日にぴったりで野菜がたっぷり食べられるフィリピンのトラディショナル料 …
-
こんにちは。わたしは、大阪に住む普通の19歳です。一年間浪人し、今年の3月に第一志望に合格しました。私がその経験から得たものは、体験したことのないものへの不安や緊張にとらわれては、良い結果は出せないということです。
-
F2Fの役立つ英会話:「にきび」や「そばかす」を英語で言うと 今回は肌荒れに関する英単語です。日差しが強いフィリピンでは肌の手入れが重要ですが、併せて英単語も覚えましょう。 1.Pimple 「にきび」のことです にきびは他にも言い方がたくさんあり、spotやacne(やや専門的な言い方)、zit( …
-
こんにちは Student managerの川村です 最近、東南アジア特有のスコールに悩まされているこの頃です・・・ スコールとは突発的に多量の雨が降ることで、予想しにくいのでめちゃめちゃ濡れることがあります。泣 ところで、今回は! 最近私がフィリピンで経験した、とてもよかったことを伝えたいと思いま …
-
こんにちは。 Face to Face English Schoolスタッフの中西です。 今回はフィリピンで生活を始める方へ、普段着としてオススメのTシャツをご紹介。 フィリピンのお土産と言えば、何を思い浮かべますか? 有名なところだと、バナナチップス、ドライマンゴー、パパイヤ石鹸などがよく挙 …
-
F2Fの役立つ英会話:「湿布」や「点滴」を英語で言うと 今回は医療的な薬や処置に関する英単語です。いずれも難しい単語ではないのでしっかり覚えましょう 1.Cold patch 「湿布」のことです ちなみに温湿布はWarm patchと言います。辞書で調べると湿布はCompressという単語が使われて …
-
私はFace to Face English Schoolに3ヶ月間インターン生としてお世話になりました。 最初、『無料インターン留学』を見つけた時は、えっ?無料で留学できるの!?行きたい!!! という好奇心と共に いや、でもタガイタイなんて聞いたこともないし、何か騙されるのではないか… と警戒して …
-
Face to Face English Schoolの一日!
「フィリピン留学」と聞いてもまだ馴染みの薄い人が多いかもしれません。
英語力がアップする!と噂では聞くけれど、その実態がわからないので一歩を踏み出せない…そういって躊躇されている人もいるでしょう。今回は当校の生徒様に協力していただき、Face to Face English Schoolへの入学と生活の様子を大公開いたします。
-
こんにちは!フィリピンのタガイタイにある、「英語講師と共同生活をする学校」 Face t o Face English school (以下、F2F)でstudent managerをしているひろこです! 今日は、学校からジプニーで10分位のオリバレスという場所にある地元の人たちが行く居酒屋の紹介を …
-
皆さんこんにちは。スタッフのみつきです。 先週、自分の実力を知ることのできる「evaluation test」がありました。こちらのテストは月に1回行われていて(参加は任意です)、リスニング・スピーキング・リーディングの3種類からなっています。テストの翌週に、ある生徒さんから「owlって単語がテスト …
-
<F2Fの役立つリスニング:CM1(携帯電話)> みなさんは「リスニング力」をどのようにして鍛えているでしょうか? NHK worldなどの英語ニュース番組を見たり、TEDなどのプレゼンテーション映像を見たり、洋画などを英語サブタイトル付きで見たり…方法は様々だと思います。 Face to Face …
-
新宿で留学説明会を行いました。
スチューデントマネージャーのまっちゃんは一足先に日本に戻り、F2F同窓会 in 東京に参加。
卒業しても、F2Fで知り合った仲間たちと日本各地で同窓会や交流会が開かれています。 -
みなさんは、「アジアで就職」という言葉を聞いて何をイメージされますか?
「高い英語のレベルが必要だろうな。絶対自分には無理だ」
「給料が安くて、質素な生活をして暮らさないといけないんだろうな」
-
2017年3月もそろそろ終わりに近づいてきています。 年度末はフィリピン留学を終え、F2Fから卒業される方が毎週たくさんいらっしゃいますが、卒業後にグループLINEでお別れのメッセージを残してくださる方が多いです。 この3月に卒業された方たちのメッセージを幾つかご紹介いたします ◎こんにちは、無事日 …
-
海外旅行で英会話を10倍楽しむための3つのポイント
Face to Face English Schoolには、本当にいろいろな生徒さんが来られます。
◎海外就職をしたい
◎海外の大学に進学したい
◎TOEICやIELTSのスコアをアップさせたい
◎ビジネスで使う英語を磨きたいなどなど…
-
こんにちは!Face to Face English School スタッフの中西です。 語学留学に来られる生徒さんの中には、一風変わった趣味や仕事をされている方もいらっしゃいます。 今回は、海外の心霊スポットや心霊情報を仕入れるために語学留学されている濱幸成さんにお話を伺いました。 (以前、釣りの …
-
こんにちは。Student managerのYudaiです。 日本は冬まっただ中ですが、フィリピンは日中はまだ半袖で大丈夫です。 町も本格的にクリスマスの装飾で彩られ始め 寒くないクリスマスを初めて経験する私にとっては 新鮮な光景となっております! 前置きはこのへんにして 先日、マニラ …
-
みなさんこんにちは! student managerのくるみです。 先日、Cheche先生のご家族の誕生日パーティーに招待され、台湾から留学中の生徒さんと共に行って来ました! 先生の家は宿舎からバスで20分くらいの場所にあります。 家に着くとたくさんのお客さんで賑わっていました! 家の中と外を使い、 …
-
私はF2Fで医療英会話のコースを受講しました。看護師という職業柄、長期の休みが取れず1週間だけの滞在でしたが素晴らしい体験ができたと感じています。
私の英語力は当初、なんとか挨拶と自己紹介ができるくらいのレベルでした。
-
こんにちは、スチューデントマネージャーのさやかです。 今回は無料のナイトクラスについてブログを書きます Face to Face English Schoolでは週に2回無料のナイトクラスを行っています。 火曜日と木曜日の夜に1時間半から2時間程度、住み込みの先生3人と有志の生徒(完全に自由参加です …
-
こんにちは。Face to Face English School のBOUです。 今回は私のおすすめの授業の受け方を紹介します。 それは”授業中わからない単語をなるべく辞書で調べない”ということです。 わからない単語には2種類あります。 (1)先生の言ったわからない単語 ( …
-
こんにちは。 Face to Face English SchoolにてStudent Managerとして4月から勤務させて頂いているくるみと申します。 これから生徒さんをしっかりサポートさせていただき、Face to Face English Schoolでまた留学をしたい!と思って貰えるように …
-
<F2Fの役立つ英会話:ビギナー編1> 英語留学をしてマンツーマン授業を受けると、「私は~と思う」と自分自身の意見を伝える場面に数多く遭遇します。 そんなとき、初心者の方はどうしても「I think~」というフレーズだけを使ってしまいがちですが、それ以外にも役立つフレーズがたくさんあります。 …
-
こんにちは、スタッフのMitsukiです。 Face to Face English Schoolはマンツーマンレッスンが主体なのですが、一日一時間無料のグループクラスにも参加することができます(各グループクラスはだいたい3~5人程度の人数で構成されています)。 先日、とある生徒さんとお話しをしてい …
-
Face to Face English Schoolに2回留学され、合計4ヶ月を過ごされたAYANOさんの体験記です。 最初は英語が話せなくて苦労されていましたが、住み込み講師たちとすぐに打ち解け、授業中も授業後も毎日たくさん英語に触れることで最終的には英語で冗談を言い合えるほどになられました。 …
-
F2Fの役立つ英会話:「小児科医」や「耳鼻科医」を英語で言うと 今回は病院で役立つ単語を学びます。医療用語は難しいので覚えるのが大変ですが、簡単な言い方がありますのでここでしっかりと覚えてしまいましょう。 1.pediatrician 「小児科医」のことです。 難しい場合はChildren̵ …
-
Face to Face English Schoolは変わっていますね、とよく言われます。
普通の英語学校であれば、「英語学習」そのものが目的になってしまいますが、F2Fは「英語を学んだ後」にも焦点を当てた学校です。
-
こんにちは、スタッフのMitsukiです。 本日は週末だったので、同じ宿舎の生徒さんと先生と、お昼ごはんにホットケーキを作りました。 みんなで料理を始めると、そこは英語のクッキングクラスに早変わりです。 pancakeをひっくり返す「フライ返し=a spatula」や、ミックスを混ぜる際に使う「泡立 …
-
こんにちは。 Student manager のBOUです。 今回も前回に引き続き英単語の話です。前回は英単語は経験だということを書きました。 でも決して単語帳を使って英単語を覚えることが悪いと言う訳ではありません。 実際Face to Face English Schoolにはボキャブラリーのクラ …
-
こんにちは!毎度おなじみYudaiです! 皆さん、ボホール島って知ってますか? 今回はマニラの空港から飛行機で約1時間半 フィリピンはボホール島(Bohol island)について紹介しようと思います! まず! 我らの学校Face to Faceはタガイタイ …
-
Face to Faceで無料でTOEIC公式テストを受けて、さらに割引もゲットしよう!
Face to Face English Schoolは日常英会話の上達だけではなく、TOEIC,TOEFL,IELTSの得点アップを図る「資格試験コース」も設けています。
-
現在Face to Face English Schoolには、講師が23名在籍しています(そのうち13名が宿舎の住み込み講師(ボーディングティーチャー)です) 毎週金曜日になると、TGIF(Thank God, It’s Fridayの略で、日本でいうところの「花金!」の意味です)とい …
-
-
Face to Face English SchoolのHazelをご紹介いたします。
彼女は以前看護師として勤務していましたが、英語教育の魅力に気づき職業を変更しました。
もともと英語が得意だったのですが、より一層努力を積んで生徒様の英語力を最大限に高めるティーチング方法を考えていきました。 -
アクティビティーとして、学校の近くにあるBalite Fallsという滝の近くでBBQをしました。
講師たちが主体となって、このようなアクティビティーを定期的に開いています。
参加は自由! 休みの日でも英語をたくさん使いましょう! -
Face to Face English Schoolは、日常英会話コース以外に、ビジネス英語、資格試験(TOEIC,IELTS,TOEFL)、医療英語、フィリピン大学就職支援、フィリピン就職支援、世界一周支援、フィリピン株口座開設など様々なコースを開設しています。 今回は2018年にリニューアルさ …
-
Face to Face English School student managerのTAKIです。 今回は私が大好きな日本のことわざを英語でご紹介したいと思います。 継続は力なり “Persistence pays off.” 英語の上達スピードには個人差がありますが、英語に限らず …
-
みなさん、こんにちは!F2FスタッフのKyokoです。 8月も終わりに近づいていますが、まだ日本は灼熱の夏が続いているのでしょうか…? こちらタガイタイはだいたい毎日23度くらいで、とても過ごしやすい日が続いています。 夜は長袖を羽織らないと、肌寒いくらいになってきました。 日本にいた頃、毎年必ず軽 …
-
こんにちは!フィリピンに来て早3ヶ月、最近はEOPカード(English Only Policyカード)を持つようになって来ました。店長ことコーヘーです。 私達はタガイタイハイツと言う住宅地に6つの一軒家を借りて先生、生徒さんと共同生活をしているのですが、この生活の身の回りサポート、洗濯や食事の準備 …
-
こんにちは!student managerのくるみです。 最近、生徒さんの間で休日の夜ごはんを自炊することがプチブームになってるようです! ここタガイタイにはレストランがたくさんあり、ご飯はとても満足できる味です! しかし時に日本食が恋しくなるようで、そんな場合は大人数でたくさん作りシェアをしていま …
-
Face to Face English SchoolのSharonを紹介します。
控えめで落ち着いた雰囲気をもつ彼女は、大の読書家です。
様々な知識を読書を通じて吸収し、授業にそれを活かすのが得意です。 -
私はF2Fに一週間留学しました。
タガイタイ市は涼しい気候にあり、とても暮らしやすいです。
シェフの料理は、とても美味しいです。 -
こんにちは Student managerのHAYATOです フィリピンで就職予定の留学生さんが、不動産の内見に行くということで私もお供して見に行きました。そこで今回はフィリピンでの住居について紹介します! 海外の不動産を見る機会は普通に英語留学しているだけではほとんどないですが、人材紹介会社(GE …
-
初めまして! 1月からFace to Face English School (以下、F2F)のスタッフとしてステイさせていただきます、Akariです。 いきなりですが、私は19歳中卒女子です! ちょっと待ってください、ブラウザバックするのはまだ早いですよ!! 私、ただのちゃらんぽらんではありません …
-
こんにちは!Student managerのKOZUEです。 Face to Face English Schoolでは細分化されたスピーキングの授業の中にspeechという科目があります。 これはお題に対して5~10分間話す練習をするという科目です。 先日、生徒さんがティーチャーReyに勧められて …
-
こんにちはーー!!Saeですー!!! 日本は庭の紅葉も終わりを告げ、すぐ近くに冬の気配を感じる頃でしょうか。こちらフィリピンでは、23℃の常夏の毎日です。 今日は美味しいローカルレストランを見つけました!!さっそくご紹介させて下さい✨✨ こちらがそのレストラン 「CHEF …
-
2017年6月17日の土曜日、「和カティ」が開催されました。 この集まりはフィリピン就職を果たした若者たちを中心にした交流会で、多くはFace to Face English Schoolを卒業された方々がメンバーとなっています。 もちろん学校の卒業生ではなくても、「フィリピン就職に興 …
-
フィリピンのタガイタイにある、「英語講師と共同生活をする」学校 Face to Face English school (以下、F2F)でstudent managerをしているひろこです。 今日は、学校からバスで10分のところにある総合病院(TAGAYTAY MEDICAL CENTER)の紹介を …
-
1.名前 : Arlene Maloles Garde
-
こんにちは。
F2F English schoolのshunです。セブ・パシフィックが9月以降のチケット
に1ペソのプロモセールを明後日6月1日
から開始しますよ~!! -
インターン生大募集!
Face to Face English Schoolには現在1名のStudent managerが在籍していますが、生徒様の増加に伴い一緒に楽しく働いて下さるインターン生を募集させていただきます。
-
F2Fの役立つ英会話:meanを使いこなそう meanという簡単な単語がありますが、この単語は会話の中でとてもよく使われます。 使い方をマスターして、どんどん会話の中で使っていきましょう 1.You mean 「つまり、あなたが言いたいことは」と確認したい場合 (例) A:Can I get som …
-
-
Face to Face English Schoolがあるタガイタイには、「タガイタイハイランド」という広大な区域があります。 この場所はフィリピンの中で富裕層や有名人が別荘を持つ場所として知られており、フィリピンの中で最も洗練されたバケーションスポットの一つとして有名です。 今回は学校から6台の …
-
こんにちは 新しくstudent managerとしてF2Fに加わりました。Hayatoです。 コロナで長らく更新していなかった、このブログも留学と共に再開いたしますのでお楽しみください まずは簡単に私の自己紹介から 私は、以前フィリピンセブ島で留学生として勉強していました。 その際に、フィリピンが …
-
こんにちは!Student managerのKOZUEです! 私は海外に長期滞在する際、必ず最寄りの映画館を探します。 私たちの暮らすタガイタイハイツからバスで約30分のSMダスマというショッピングモールにも映画館があり、先日、生徒さんと行ってきました♪ ※タガイタイに最近オープンしたショッピングモ …
-
フィリピンのロックダウンや外国人観光客の渡航制限を受け、Face to Face English Schoolではオンラインレッスンを開始することになりました。 外出自粛が続く中、この機会にオンラインで英会話をはじめてみませんか? 講師たちはとても優しく、初心者の方に対してもわかりやすく授業を行いま …
-
こんにちは!Student ManagerのKOZUEです! こちらに来る前に絶対に行こうと決めていたのがフィリピンのHot Spring(温泉)。 滞在4ヶ月目にしてついに実現しました! 残念ながら私の住むタガイタイにはHot Springは存在しないのですが、タガイタイの隣町ラグーナにはHot …
-
F2Fの役立つ英会話:「胸焼け」や「二日酔い」を英語で言うと 年末になり、忘年会の季節がやってきました。そんなパーティーが続く季節によく使う英単語を今回は学びましょう。 1.heartburn 「胸焼け」を表す単語です。 I had heartburn because i drank too muc …
-
1.名前:Michael Bryan B. Quiambao
-
宿舎から徒歩2分のところに、おしゃれなホテルレストランがオープンしました。
勉強に疲れたら、レストランでホッと一息つくことができます。
F2F留学生は割引をしてもらえないか交渉中です! -
こんにちは。スチューデントマネージャーのくるみです。 本日はFace to Face English School滞在二か月目の生徒さん、Iさんにインタビューをしてみました! Iさんは理学療法士とトレーナーをしているそうで、メディカルコースを取られています。 私と同じハウスに住んでいるのですが、独自 …
-
F2Fの役立つ英会話:「消防車」や「焚き火」を英語で言うと 今回は火に関する言えそうで言えない英単語です。 1.Fire Engine 「消防車」のことです ちなみに消火器はFire extinguisher(ファイヤーエクスティングウィシャー)と言います。 2.Bonfire 「焚き火」のことです …
-
F2Fの役立つ英会話:コンビニで間違って使ってしまう言葉 海外での生活の中で、ついつい日本の感覚で間違った和製英語を使ってしまう場合があります。 日本では通じても、海外では通じない単語がたくさんありますので気を付けてください。 今日はそんな中から、コンビニでよく使う言葉を幾つか紹介いたします。 1. …
-
こんにちは!フィリピンのタガイタイにある、「英語講師と共同生活をする学校」 Face t o Face English school (以下、F2F)でstudent managerをしているひろこです! 今回は、今現在いる生徒さんたちに、フィリピン留学に持ってきて良かったものと、持ってくれば良かっ …
-
今年も残すところあとわずかとなりました。 この1年を振り返ったとき、ここフィリピンに住んでいても、日本での「英語教育」に関するニュースが次々と飛び込んできました。 いよいよ、2016年度には文部科学省から英語教育に関する新しい指導要領が発表されることになります。 この指導要領の内容を簡単にまとめると …
-
こんにちは!student manager のYUJIです。 今回は、私の実践している勉強方法についてご紹介したいと思います。 私は、授業や宿題を通して、知らない単語を見つけるたびに間違えノートに書き溜めていくという方法をとっています。こちらに来て2週間が経ちますが、ノートを見返してみると、1日あた …
-
こんにちは!Student managerのくるみです。 最近、ダンスを通じて知り合ったフィリピン人のダンサーの友達がタガイタイの近くにダンススタジオを新しくオープンしたとの事で遊びに行って来ました! この新しくオープンしたスタジオは宿舎のある場所からバスで30分くらいで行けるシランという場所に出来 …
-
Face to Face English SchoolのKarenを紹介します。
彼女は8年以上のティーチング経験を持つネイティブスピーカーです。初心者から上級者まで、また日常英会話からTOEIC、IELTS、ビジネス英会話まで幅広く教えることができます。
-
1.名前:Dharen Thomas Matibag
-
「英語留学+高卒認定取得」W達成コースの開設 いつもFace to Face English Schoolをご支援いただきありがとうございます。 今回は「英語留学+高卒認定取得」W達成コースの開設をご紹介いたします。 <概要> 近年、様々な事情で「日本の高校」に通っていない生徒さんは増加傾向にありま …
-
F2Fの役立つ英会話:「ドライヤー」や「変圧器」を英語で言うと 今回は留学の際に「持参した方がいいか」とよく聞かれる英単語です(ちなみに下記1~3はいずれも持参される必要はありません) しっかり覚えましょう! 1.Blower 「ドライヤー」のことです Dryerという単語を使う場合、ドライヤーだけ …
-
Face to Face English School のスチューデントマネージャーのAtsukoです。 先日、生徒さん主催でパーティーを開いてくれました。 当校では、生徒さんや先生との親睦を深めるためのスモールパーティー(参加自由で、毎回10名前後の方が集まってくれます)がよく開催されますが、今回 …
-
皆さんこんにちは! Student managerのJinです。 本日は授業内容についてブログを書きたいと思います。 F2Fでは、マンツーマンクラスのほかに無料で1時間グループクラスが付いてきます。 先日、John先生のグループクラスに参加してきました! John先生はとても博識がある先生で、話がと …
-
この10月にFace to Face English Schoolに留学に来た「けいこ」です。 はじめてのフィリピンではじめての語学留学をしています。授業が始まって3日目です。 どんな生活になるのか少し不安もありますが、そんな不安がどう変わっていくか楽しみでもあります。 到着したマニラはとても活気が …
-
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
-
大阪の難波にあるアイリッシュパブのDublin Bay(ダブリンベイ)様とコラボをさせていただきました。 港町のパブのような店内には、いつも外国人や日本人がたくさん訪れ活気にあふれています。 アイルランドのお酒やビーフパイなどのパブフードも楽しめ、店内のテレビではプレミアリーグなどのライブ中継も見る …
-
こんにちは、Face to Face English school student manager のかずまです。 先日、学校の近くのバグオブビーンズというレストランにみんなでディナーに行ってきました。 このレストランはタガイタイの中に5つのブランチがあるとても人気のお店です。 僕の中では、バグオブ …
-
こんにちは!Student ManagerのKOZUEです! 前回に引き続き、Face to Face English Schoolの先生のご紹介です! 小柄で声が高くてシャイなJhay先生は家族想いの優しい先生。 今回はそんなJhay先生に英語でインタビュー♪ Q, How long have y …
-
こんにちは、スタッフのMitsukiです。 先週末にマニラでTOEICのテストを受験してきました!私自身、日本でもTOEICのテストを受けた事が無かったので、初TOEICでした。 フィリピンでTOEICを受けるメリットは、何と言ってもマニラ近郊にお住まいの方や、留学中の方はわざわざ日本に帰らなくても …
-
-
F2Fの役立つ英会話:「アメリカンドッグ」や「炭酸飲料」を英語で言うと 今回は、コンビニでよく買うアメリカンドッグや炭酸飲料などを英語でどう言うか学んでいきましょう。 1.Corn dog 「アメリカンドッグ」のことです。 アメリカンドッグは和製英語なので通じません。 フィリピンではコーンドッグのこ …
-
-
Face to Face English Schoolで1か月間の留学をされたKIYOさんの体験記です。 NYで美容師として働かれるという夢を実現させる前に、当校で英語留学をしてくださいました。 とてもフレンドリーで行動力があり、留学生活を本当に楽しまれておりました。 学校選びに関しても詳しく述べて …
-
こんにちは!スチューデントマネージャーのくるみです。 今回は週1回実施しているドクターの往診サービスのご紹介を致します。 当校では週に一回、フィリピンでトップ3に入る大病院(マカティメディカルセンター)からドクターに来ていただいています。 体調が悪い場合はタガイタイにある総合病院にスタッフが付き添っ …
-
当校の生徒さん(Shota)さんが「フィリピン留学ラジオ」の中谷さんからインタビューを受けました。
IELTSの高得点を目指して勉強に励まれており、Face to Faceでの生活について貴重な体験談を語って下さいました。 -
Face to Face English Schoolがあるタガイタイという場所は、日本ではほとんど知られていませんが、フィリピンでは知らない人はまずいないと言われるほど有名な観光地です。 Youtubeなどではタガイタイの様子を様々な人がアップしていますが、それらの動画を見るとタガイタイの魅力がと …
-
沖縄の超有名You Tuber「ハイサイ探偵団」がFace to Face English Schoolに来てくれました F2Fのアットホームな雰囲気や授業風景の様子なども見ることができます 動画の中でも説明されていますが、「最初から英語を話す」ことは絶対にできません。 「英語が話せない、悔しい、で …
-
Face to Face English Schoolで4ヶ月留学をされ、その間にフィリピン就職の内定を勝ち取られたMinayoさんの体験記です。 本当はとてもシャイな性格だと言われていますが、F2Fではたくさんの先生たちと親しくなり、毎日楽しそうに授業中、授業後かかわらず英語で話をされていました。 …
-
Face to Face English SchoolのCamilleを紹介します。
彼女も看護師の資格を持つ英語教師です。人と接することが好きで、いつも笑顔を絶やさず優しく英語を教えてくれるので、初心者の方でも気後れすることなくすぐに親しくなれます。
-
期間限定!!第七宿舎(ブルーハウス)オープンキャンペーン(21000円割引!) ※大好評につき、引き続きキャンペーンを継続いたします。 ブルーハウスは第三宿舎(ブラウンハウス)・第六宿舎(ベージュハウス)と同様、個室と2人部屋のみのハイクラス宿舎となっています。 つきましては、キャンペーンを下記の通 …
-
夏休みに入り、現在たくさんの生徒さんが留学に来られております。 (時期によってはすでにお部屋に空きがなく、生徒さんの入学をお断りせざるを得ない状況になっておりますが、留学をご検討されている日場合、一度空室確認のお問い合わせをお願いします) 今は、日本人の生徒さんの他に、台湾人、韓国人、サウジアラビア …
-
こんにちは!フィリピンのタガイタイにある、「英語講師と共同生活をする学校」 Face t o Face English school (以下、F2F)でstudent managerをしているひろこです! 今日は、フィリピンのコンビニエンスストアといっても過言ではない、サリサリストアについて紹介しよ …
-
皆さん、こんにちは。スタッフのみつきです。 本日は、大学院の課程のためにしばらくの間F2FにステイしているAdam先生のグループクラスに参加してきました。彼はアメリカはワシントン州出身の先生で、偶然にもF2Fのネイティブ講師、Jonh先生と同じ州の出身です。地元ワシントン州には共通の友達もいたとか! …
-
F2Fの役立つ英会話:「面倒くさい」を英語で何と言う? 今回は「面倒くさい」という表現です。この表現も日常生活の中でとてもよく聞きます。 ただ、英語では様々な表現方法があり、人によってよく使う言葉が違います。 1.It’s a hassle It’s a bother …
-
こんにちは。student managerのくるみです。 フィリピンにはボラカイやパラワンなどの有名な島が沢山あり、海も綺麗なので色々な国の方が観光客として来られます。また日本からフィリピンは約4時間ほどで行ける距離にあるので日本人の観光客も年々増えていってるそうです。 先日、F2Fを卒業された生徒 …
-
ビジネス英会話コース&アジア就職・転職支援コースのお知らせ
これまでもFace to Face English Schoolにおいて人気コースの一つだったビジネス英会話コースですが、このたび「ビジネス英会話コース&アジア就職・転職支援コース」と名称を変えてリニューアルさせていただくことになりました。
-
留学経験豊富なShunに対してFace to Face English SchoolのオーナーJunがロングインタビュー!(第3回)
そろそろインタビューも終盤ですが、Face to Face English Schoolは全体的に見てどうですか?
総合的に見て、本当に満足しています。私自身のスタンスとしては、まず英語の勉強ありきなのでどれだけ生活環境が良かったとしても授業に満足できなければその学校はアウトです。
-
みなさんは「フィリピン留学」と聞くと、
「海外に行くことに慣れていないので、チケット手配とか旅の準備とかで何だか大変そう」
「安いのは魅力的だけど、航空券が高そうだから結局出費がかさみそう…」
-
Face to Face English Schoolは、「英語講師と共同生活する学校」として口コミを中心に人気を集めています。 私たちの学校のスタイルは、 1.一軒家を宿舎にしている 一軒家を宿舎にするメリットは、自分の部屋以外にリビングやダイニングなどの共用スペースがあることです。 普通の語学学 …
-
Face to Face English SchoolのEagleを紹介します。
彼は長い英語教師の経験を持ちながら、同時にバーテンダーやバリスタの資格も持つ異色の講師です。
話題がとても豊富で、初心者の方から上級者の方まで、様々なトピックを用いながら英語を教えてくれます。 -
こんにちは Face to Face English School Student Manager かずまです。 先日の土曜日に当校が併設する人材紹介会社(GENSAI Career Consulting Corp)のスタッフ数名と、地元の学校の校長先生と一緒に学校から30分くらいの所にあるバチュラ …
-
こんにちは。 Student Managerのくるみです。 先日、生徒さんと当校の住み込み講師のEm先生と一緒にご飯を食べに行きました! 食事の前にまず生徒さんと景色の良いカフェ(Bag of Beans)でお茶をしました。このカフェはタガイタイではとても有名で、本店以外にブランチが4つあります。 …
-
こんにちは。student managerのくるみです Face to Face English Schoolはテイストの異なる6つの一軒家を宿舎として使っていて、生徒さんとボーディングティーチャー(住み込みの先生)が共同生活をしています。 私はここタガイタイに来るまで、Face to Faceでの …
-
先日、Face to Face English Schoolにて「世界一周講演会」と「フィリピン就職講演会」が行われました。 こちらの両講演会は定期的に当校で開催されており、毎回ゲストをお招きして有意義な講演を行っていただいています。 当校には「日常英会話」以外に様々なコースがありますが、その中に「 …
-
1.名前:Bob Sycayco
-
フィリピン人講師の英語力(ビデオ紹介) ※講師のトレーニングの様子 学校への問い合わせの中で、 「フィリピン人講師の英語力は実際のところどうなんですか?」 という質問を受けることがあります。 また、ネット掲示板などでは、 「ネイティブスピーカーじゃないから、フィリピン人の英語はひどい」 と一方的に決 …
-
こんにちは!Student ManagerのKOZUEです! Face to Face English Schoolにはワーキングホリデー準備コースがあります https://f2fenglish.jp/7918 これからワーキングホリデーに行きたいと思っている方必見のとても魅力的なコースなので、ワ …
-
Face to Face English SchoolのBobをご紹介いたします。
彼は大学時代に社会科学を学び、その後得意の英語を活かしてアメリカ・イギリス系の会社で働いていました。
-
こんにちは。Face to Face English School のBou です。 当校の魅力の1つにネイティブスピーカーまたは準ネイティブスピーカーの授業が受けられるということがあります。 ※準ネイティブ(アメリカ人とフィリピン人の混血やアメリカ市民権を持つなど、ネイティブ環境下で育ってきており …
-
F2Fでの短期留学は2度目になります。2年前には夏休みを利用して小学6年生の孫娘と2人で4週間の短期留学をしましたが、その時はほぼ聞き取れない、話せないで終わりました。そのことが情けなくて、今回は2018年の7/22~8/19までの4週間お世話になりました。 ◎環境 日本では連日猛暑が続いていた様で …
-
F2Fの役立つ英会話:「三輪車」や「ブランコ」を英語で言うと 今回は子供の遊具や遊びに関する英単語です。公園などに行った際、意外と知らない英単語が多いのでこの機会にしっかり覚えましょう 1.Tricycle(トライシクル) 「三輪車」のことです。 ちなみに一輪車はUnicycle(ユニサイクル)、二 …
-
F2Fの役立つ英会話:「浮き輪」や「かき氷」を英語で言うと 今回は12月にはあまりそぐわない英単語ですが、フィリピンは常夏なので気にせずに覚えてしまいましょう! 1.Swim tube 「浮き輪」のことです。 他にもswim ringやfloatといった単語もよく使われます。 2.Shaved ic …
-
「なんとなく日常英会話ができるようになりたい」と思って留学に来られる生徒様がいます。 けれども「留学を通して目標を持つ」ということは英語力の向上にとってとても重要です。 最初は「漠然と英会話がしたい」と思っていても、留学生活を通して「旅に出ていろんな文化に触れたい」「海外の大学に進学したい」「海外就 …
-
ドクターの往診サービス再開のお知らせ コロナ前、週1回実施していたドクターの往診サービスがこのたび再開されました これまではマニラにある病院からドクターが往診に来て下さっていましたが、今回からは地域の中核病院であるMedical City South Luzon Hospitalから、生徒さんの症状 …
-
1.名前:Emmanuel K. Manimtim
-
こんにちは。 F2F English schoolのshunです。 ネットでTOEICの情報を入手していたら、ある HPを見つけました! 7ヶ月でTOEICスコア460→905を達成した方 のHPです。 7ヶ月でTOEIC900オーバーはホントに凄いこと だと思います。 この方の場合、合計勉強時間6 …
-
スチューデントマネージャーのあやのです! 今日は無料ナイトクラスについて紹介します。 毎週火曜日と木曜日、午後7時半から9時半頃まで、EOP nightとEOP saloonという無料のナイトクラスを行っています。 毎回ボーディングティーチャー(住み込み講師)が3人ほど参加して、簡単なゲームや茶話会 …
-
本日はタガイタイ市は快晴です。日本の春のような陽気で非常に快適な気候です。
今回は少しだけ生徒さんの授業風景をのぞいてみます。
F2Fではマンツーマン授業が1日5~7時間受けられます(その他無料グループクラスもあります) -
こんにちは。student managerのくるみです。 今回は6月の土曜日に先生、生徒さん総勢18名で1泊2日で行ってきたPuerto Galeraについて書こうと思います! Face to Face English Schoolでは、定期的に先生が主催するアクティビティが開催されます。日帰り・泊 …
-
1. 名前:Jiezel Rose E. Tamayo
-
Face to Face English Schoolに4か月間留学されていたYUYAさんの体験記です。
4か月の間に英語力が飛躍的にアップし、目標であったアメリカの大学入学に求められるTOEFLの基準をはるかに上回るスコアを取ることができました。 -
セブ島の語学学校とFace to Face English Schoolの2つの語学学校を経験されたAkariさんの体験記です。 2週間という短期留学でしたが、F2Fでのフィリピン留学を非常にエンジョイされていました。 複数の学校を体験した人の目線で感想を語ってくださっていますので、ぜひご一読くださ …
-
「フィリピン人」と聞いて、どのような人をイメージするでしょうか?
もちろん個人差はありますが、一般的にフィリピン人は「3つのF」で特徴付けられると思います。
今回は、知られざる「フィリピン人」の特徴についてのお話です。
-
あまりよく知られていませんが、フィリピンにとって日本は「最大の投資国」です。
2000年を過ぎたあたりからどんどん日系企業が進出し、今やその数は1000社を軽く超え、それでも毎年多くの企業がやってきます。
小売業(無印良品やユニクロなど)、メーカー(村田製作所やキャノンなど)をはじめ、建設業、不動産業など、あらゆる分野の日系企業がフィリピンに進出をしてきていますが、それにはもちろん理由があります。
-
1.名前:Mariafe Gatdula
-
-
タガイタイには「Bag of Beans」というとても有名なレストランがあります。 料理の味もさることながら、コーヒーの品ぞろえもよく(幻のAlamid coffeeも飲めます)、また自然をうまく取り入れた内装にもこだわっている人気のお店です。 以前はタガイタイに一店だけでしたが、人気が出るにつれて …
-
F2Fの役立つ英会話:「足がつる」「突き指」などを英語で言えますか? 今回は、体のけがに関する英単語です。hurtやinjureなどは一般的によく使われていますが、もう少し詳しく表現できるように幾つかの単語を学びましょう。 1.twist ひねった場合に使います。 I twisted my ankl …
-
◎平成最後のキャンペーン Face to Face English Schoolから、超ビッグなキャンペーンのお知らせです☆ F2Fはたんに英語を学ぶだけではなく、留学に来ることで得られる経験、出会い、交流などを大切にしています。 せっかくフィリピン留学に来たのだから、「英語学習+アルファ」でいろい …
-
こんにちは。Face to Face English School のBOUです。 先日TEDを見ていて面白い動画を見つけました。 ※TEDとは、非常に有名な英語のプレゼンテーションの動画です。 日本語の字幕もつけることができるのでリスニング学習にお勧めです。 このTEDのタイトルは 「優れたリーダ …
-
F2Fの役立つ英会話:「ヤモリ」や「ムカデ」を英語で言うと 今回は間違えやすい虫や生き物に関する単語です。 1.Gecko(ゲッコー) 「ヤモリ」のことです ちなみにトカゲはLizardと言います。 2.Centipede(センティピード) 「ムカデ」のことです ちなみに毛虫はCaterpillar …
-
初心者にも優しい!Face to Face English Schoolの特徴 1.全く英語が喋れない人、YESとNOしか言えない人でも大丈夫 →英語の基礎から先生がじっくり教えてくれます 2.生徒様一人ひとりのカリキュラムを作成 →レベルに応じて個別でカリキュラムを決めるので自分のペースで学習でき …
-
1.なぜフィリピン留学を選んだのか。きっかけ
フィリピン留学を選んだ理由は、やはり留学費用の安さからです!僕は大学生なので、アメリカなどに英語を学びに行くようなお金の余裕は無く、語学留学に関しては諦めていました。
-
1.名前:Marco Mitra
-
Face to Face English SchoolのDaleを紹介します。
彼は7年間の英語教師の経歴を持ち、数多くの生徒をこれまで教えてきました。性格は非常に穏やかで、話し方もとてもゆっくりです。
ですので初心者の方でも比較的簡単に彼の英語を聞き取ることができます。 -
F2Fの役立つ英会話:「画鋲」や「ホッチキスの芯」を英語で言うと 今回は、身近にある小さい日用品の中で、なかなか英語で言うことができない単語を紹介いたします。 1.Thumbtack 「画鋲」のことです。 thumbは親指、そしてtackは鋲を意味します。親指で押す鋲なのでthumbtackと覚える …
-
Face to Face English Schoolは、英語講師たちが生徒さんの宿舎に一緒に住んでいます。 彼らは休みの日に生徒さんたちと買い物に出かけたり、レストランに行ったり、また課外活動(アクティビティ)を行うのが大好きです。 タガイタイは観光地として栄えており、市の中心街にはたくさんのホテ …
-
Face to Face English Schoolには、様々な理由で英語を学びに来られる方がいらっしゃいます。 年齢もバックグラウンドも全く異なる方が多く、とてもユニークな生徒さんが多いのが特徴です。 年齢層としては20代や30代の生徒さんが中心ですが、これまで最年少は5歳、最高齢は70代半ばの …
-
今年もまたクリスマスの季節がやってきました。 Face to Face English Schoolでは、毎年この時期にクリスマス会を開催しています。 今年も約50名の参加者で、ささやかなパーティーを行いました。 こういったパーティーを開催するたびに「学校はスタッフたち、そして何より留学に来て下さる …
-
はじめまして!今年の6月からFace to Face English School(F2Fといいます)にてstudent managerとして勤務しております、YUJIと申します。ここでは自己紹介とフィリピンライフのご紹介をさせていただきます。 私は、日本では学習塾の講師をしながら、資格の取得に向け …
-
こんにちは! Student managerの 店長です。フィリピンに来て半年が経ちました!あっという間ですね。 僕はフィリピンに来る前は海外旅行にすら行った事がなかったのですが、今回はお休みを貰ってベトナムまで行って来ました! まずベトナムに行って感じたのは、英語がほとんど伝わらないということです …
-
F2Fの役立つ英会話:「関節痛」や「鼻づまり」を英語で言うと 今回は風邪に関する英単語です。病院などで使うのでしっかり覚えましょう 1.Joint pain 「関節痛」のことです ache(エイク)という単語(動詞・名詞)を使ってMy Joints acheなどと表現することもできます。 2.Stu …
-
皆さん、こんにちは。スタッフのAkariです。 令和になりましたね。フィリピンにいると特に実感なく過ごしてしまいますが、元号は英語でname of era、令和は英語でbeautiful harmonyというそうです。 令和もFace to Face English Schoolをよろしくお願いいた …
-
こんにちは!Student managerのKOZUEです。 Face to Face English Schoolでは生徒さんの要望に可能な限りお応えしております。他校ではなかなか見られないような特別クラスがあるのも当校の魅力♪ 先日、以前から気になって気になって気になっていたCooking cl …
-
こんにちは。 Face to Face English Schoolのスチューデントマネージャーくるみです。 先日、学校の宿舎内でとあるお料理上手な生徒さんが「手巻き寿司とカレー」を作ってパーティーを開催して下さいました! F2Fには生徒様の宿舎が6つ(一軒家)あり、各宿舎には自由に使えるキッチンが …
-
こんにちは!Student ManagerのKOZUEです! 今回はFace to Face English Schoolの先生のご紹介です! せっかくなので英語でのインタビューに挑戦してみました♪ 今回はEm先生にインタビュー。 いつも優しくて頼りになるEm先生はレッドハウスのボーディングティーチ …
-
こんにちは。 Student managerのくるみです。今回は住み込みの先生(ボーディングティーチャー)たちと料理をしたお話です。 Face to Face English school では先生と生徒さんが共に生活しています。現在12名のボーディングティーチャーがいますが、授業外で先生と話すこと …
-
久しぶりのブログ更新となりました!
早いものでもう11月に入り、いよいよ今年も残り2か月となりました。そんな中、Face to Face English Schoolでは昨年に引き続きハロウィーンパーティーを開催しました。
-
こんにちは。
F2F English schoolのshunです。フィリピン留学を成功させるために必要なこと
を私目線ですこしずつお伝えしていこうと思います。第5回目は
モチベーションを保つ ということ。
-
みなさん、こんにちは!スタッフのみつきです。 時々、フィリピンで日本人がトラブルに巻き込まれたというニュースが日本でも報道されることがあると思います。フィリピン留学をお考えの皆さんが何より気になることは、やはりフィリピンの治安ではないでしょうか。今回は、気になるフィリピンの治安についてご紹介したいと …
-
-
こんにちは New student managerのTaigaです。 これから沢山のフィリピン留学に関する情報を発信していきたいと思います! 今回は先日みんなで行ったフィリピン最大級の遊園地Enchanted Kingdomについてお話ししたいと思います。ちなみにパークの名前は魔法にかけられた王国と …
-
こんにちは。Student managerのくるみです。 今回は先日の休みの日を利用してある団体が主催しているスラムツアーに参加してきました。私たちが住んでいるタガイタイはフィリピンの中でも富裕層が住む高級避暑地ですのでスラムのような場所はまったくありませんが、今回はフィリピンの実際を知るためにこの …
-
こんにちは。Face to Face English SchoolのBOUです。 7月になり日本では夏休みシーズンになってきました。 ここタガイタイは雨期に入り、少しずつ気温が低くなり朝晩は長袖を着ることも多くなってきました。 それはさておき、先週当校に6名の新入生の方々に入学していただきました。 …
-
1.名前:Sharon May G. Javier
-
皆さんこんにちは!スチューデントマネージャーのくるみです。 本日はボーディングティーチャー(住み込み講師)と生徒さん達で外出したときの事をブログにしたいと思います! Face to Face English Schoolの魅力はボーディングティーチャーがたくさんいる事です。 現在、英語の先生は23名 …
-
<グローバル人材育成コースの開設> グローバルな環境の中で主体的に考えて行動し、成果を産み出していく人材を育成するためのコースです。 具体的には以下の3つのポイントを重視したコースです。 ◎英語力を向上させる(日常英会話だけにとどまらず、ビジネス場面でも使える英語力) ◎新興国(フィリピン:異文化環 …
-
こんにちは。
F2F English schoolのshunです。フィリピン留学を成功させるために必要なこと
を私目線ですこしずつお伝えしていこうと思います。第6回目は
フィリピンを満喫する ということ。
-
Hello everyone ! Student managerのHayatoです 5月9日はフィリピンの大統領選挙でした。 そこで、今回私にとって初めての経験だったフィリピンでの選挙の様子を紹介したいと思います。 フィリピンの選挙は、有権者が確実に投票できるよう選挙当日は休日に指定されていて、大き …
-
みなさん、こんにちは!F2FスタッフのKyokoです。 日本を離れて早3か月…。日本食が恋しくてたまりません。 先日、おいしい日本食をごちそうしていただく機会がなんと1週間に2回もありました!(泣 幸せすぎて、食べながらひたすらニヤニヤしてしまいました(笑 みなさん、フィリピンでもおいしい日本食、食 …
-
皆さん初めまして! 7月よりF2FでStudent managerをしていますYudaiです! なぜ、自分が今ここF2Fにいるのか? 簡単に紹介させていただきます! 自分はこれまで留学経験など無く、もちろん英語なんてもってのほか。 (高校生の時、英語で留年しかけた経験はあります。) 経歴も専門学校卒 …
-
こんにちは! 今日はFace to Face English Schoolの魅力でもある、アットホームで生徒と先生達との距離が近いところを紹介します!! 授業は1コマ50分で授業の間に10分休みがあります。基本休み時間は、外の廊下で生徒同士コミュニケーションをとったり、先生達とコミュニケーションをと …
-
-
先生と外出して英語力アップ Face to Face English Schoolがあるタガイタイは、これまで日本人にほとんど知られていない場所でしたが、フィリピン人の中では知らない人がいないほど有名な場所です。 マニラから約2時間ほどの場所にあり、セレブの別荘地として有名な高級避暑地です。 そのた …
-
こんにちは、studentのたけです。 この間の休日に学校の近くにあるカジノに行ってきました。 カジノに行く前にマホガニーマーケットという地元の市場にも立ち寄りました。 フィリピンに来て初めて見ましたが、バナナ食べ放題なんですね。 笑います。 カジノでは写真禁止でした。みなさん遊ぶ程度に楽しみましょ …
-
フィリピンのほとんどの英語学校ではEOP(English Only Policy)という制度があります。
これは文字通り、「英語しか話してはいけない」というルールです。もちろん日本人同士でも英語しか話してはいけないルールです。このルールは英語学習においては有効な手段の一つではありますが、一方で「EOP」をあまりにも重要視しすぎる傾向があるのもまた事実だと思います。
-
前回に引き続き、フィリピン留学において英語力を徹底的に高める上達ガイダンス(文法編)をお送りします。
前回お話しした通り、英語を車にたとえるなら単語は部品にあたります。そして文法はその各部品を組み立てるフレームのような役割を果たします。
-
こんにちは、スタッフのMitsukiです。 本日は授業の後に「Halloween Party」がありました。 ここF2Fでは今回開催されたハロウィンパーティーやF2Fのアニバーサリーパーティーなど、年間を通してさまざまなイベントが開催されます。今回のハロウィンパーティーでは生徒さんや先生、ハウスキー …
-
Face to Face English Schoolには、「世界一周支援コース」があります。 その名の通り「世界一周」を開始される前に「フィリピンで英語学習をして、その後の旅行を10倍楽しもう!」というテーマのコースです。 特徴としては、以下のものが挙げられます。 1.旅行に欠かせないトラベルイン …
-
今回はFace to Face English Schoolが取り組んでいるチャリティーについてのご紹介をいたします。 当校では、留学される生徒様に対して「英語教育」および「日本語教育」の提供を行っております。 同時に、留学を通して様々な経験(異文化体験、新たな出会い、交流会など)を得ていただけるよ …
-
こんにちは!Student managerのKOZUEです! 7月に入り、日本よりもひと足早く夏休みを迎えた台湾の方たちがFace to Face English Schoolに沢山学びに来てくれています! 私の暮らす新宿舎、Green Houseにも現在9名の台湾の生徒さんが住んでいます。 この時 …
-
F2Fの役立つ英会話:「こんにゃく」や「枝豆」を英語で言うと 今回は居酒屋で役立つ英単語です。フィリピンでも居酒屋が増えてきたのでしっかり覚えたいところです。 1.Yam cake 「こんにゃく」のことです。 辞書などにはDevil’s tongueなどと載っている場合もありますが、一般 …
-
F2Fの役立つ英会話:「かまぼこ」や「数の子」を英語で言うと 1.Fish cake 「かまぼこ」のことです。 かまぼこに限らず、魚のすり身はfish cakeと言います。 ちなみに「カニカマ」はimitation crab(直訳すると偽物のカニ)と言います。 2.Sweet omelet 「伊達巻 …
-
Face to Face English School のTAKIです。 私が今回ご紹介するのが【居酒屋やまちゃん】です。 短期留学の方でも長期留学の方でもフィリピンに来たら日本食が恋しくなることがあると思います。 このお店は写真でも分かるように名前が日本語で【居酒屋やまちゃん】ですが、シェフもウエ …
-
こんにちは。
F2F English schoolのshunです。フィリピン留学を成功させるために必要なこと
を私目線ですこしずつお伝えしていこうと思います。第3回目は
体調管理をしっかりする ということ。
-
Face to Face English SchoolのYear End Partyが行われました 今回は、宿舎の1つ(パープルハウス)の庭で簡単な会場を設営し、 生徒さんとスタッフ併せて50名弱の参加者で食事、ドリンク、ゲームを楽しみました。 タガイタイはこの時期、夜になるとかなり肌寒いときもある …
-
おはようございます。Face to Face English School スチューデントマネージャーのATSUKOです。 フィリピンには色々な娯楽がありますが…その中でも、私のおすすめはカジノ。 (もちろん留学の目的は英語の学習ですが、休みの日などに、ご自分のお小遣いの範囲で楽しまれ …
-
こんにちは。 スチューデントマネージャーのATSUKOです。 Face to Face English schoolに来てからというもの、規則正しい生活と、適度な運動、節酒で生命力がアップしている気がします。 ここは、日本では出会うことのないような、色々なバックグラウンドをお持ちの方が集う場所なので …
-
Face to Face English Schoolを卒業されてから、マニラの日系広告企業に就職されたAkiさんのインタビューです。美大を卒業後、デザイン関係の仕事を続けてこられましたが、いつも心の中にあった「フィリピン」が忘れられず、就職にチャレンジすることになりました。フィリピンに対する思いや人生観についても語ってくださっています。
-
現在Face to Face English Schoolには、講師が23名在籍しています(そのうち13名が宿舎の住み込み講師(ボーディングティーチャー)です) 毎週金曜日になると、TGIF(Thank God, It’s Fridayの略で、日本でいうところの「花金!」の意味です)というメッセージ …
-
こんにちは Student managerのHayatoです フィリピンのタガイタイにきて2ヶ月以上が経ちました! フィリピン料理が美味すぎて、いつの間にか5キロも太ってました……(笑) 今回は、皆さんが一番気になっていると思われる英語の授業についてブログで取り上げます 私はstudent mana …
-
こんにちは😃 フィリピンライフをエンジョイしすぎています。 どーも店長ことコーヘーです。 先日マニラの方でDJフェスティバルがあると言うことを聞き、参加したい生徒さんを有志で募って僕を含めたスタッフと住み込みの先生でみなさんを会場まで案内しました🙌🏾 …
-
F2Fの役立つ英会話:「おしゃぶり」「よだれかけ」などを英語で言うと フィリピンは非常に子だくさんの国で、スーパーやモールには赤ちゃん用品を売っている店がたくさんあります。 今回は赤ちゃんに関する用品の英単語を学びましょう 1.pacifier おしゃぶりを表す単語です。pacify(なだめる)とい …
-
2017年3月31日、Face to Face English Schoolの3周年記念パーティーが行われました。 学校近くのレストランで生徒さん26名、先生22名、スタッフ10名、併設する人材紹介会社のスタッフ5名の合計63名が参加して下さり、とても楽しい時間を過ごすことができました …
-
こんにちは。
F2F English schoolのshunです。フィリピン留学を成功させるために必要な
ことを過去6回に渡りお伝えしていますが、
今回がラストになります。 -
Student managerとして長らく生徒さんのサポートをしてくれていた店長こと山城君がF2Fを卒業しました。 香港で就職が決まり、昨日旅立って行きました。 沖縄のバーで店長を務めていた異色の経歴の持ち主でしたが、持ち前の明るさと突破力で学校では盛り上げ役としていつもがんばってくれていました。 …
-
F2Fの役立つ英会話:「図々しい」を英語で 海外で暮らす中で、日本との文化の違いという理由もあると思いますが、「あの人図々しいなぁ」「あの人は無神経だなぁ」と感じたりする場合があります。そんなときに役立つフレーズを今日は学びましょう! 1.You have some nerve →あなたは図々しい …
-
F2Fの役立つ英会話:「水割り」や「おつまみ」を英語で言うと 今回は居酒屋やバーなどで使う英単語を学びます。言い方は非常に簡単ですので、ぜひ覚えましょう。 1.Scotch and water 「(スコッチの)水割り」を意味します。 水割りなどの場合は、単純にandをつけるだけで通じます。 もしくは …
-
F2Fの役立つ英会話:「味が薄い」を英語で言うと? フィリピンでは比較的味付けの濃い食事が好まれていますので、フィリピン人に和食(ダシを使った食事など)を食べさせると、「味付けが薄い」と言われることがよくあります。 今回は「薄い」という表現を幾つか学びましょう。 1.light 「あっさりしている」 …
-
こんにちは、スタッフのMitsuki です。 本日、フィリピン人の先生と日本人の生徒さんと話をしていると、生徒さんが「外国の人と話すときに相手が何を思ってるかわからない。日本人同士なら雰囲気や言葉遣いで察知できることもあるけど…」と話しておられました。 すると、フィリピン人の先生は「フィリピン人と日 …
-
こんにちは!F2Fスタッフのみつきです。 本日は、数人の生徒さんの最後の授業でした。 授業が終わってから、先生や生徒さんたちがグリーンハウス(いくつかある宿舎のうちの一軒)でお別れパーティを開いていました。 生徒さんに話を聞くと「楽しかった!最初は友達ができるかなど不安だったけど、そんな心配はすぐに …
-
1.名前: melanie borja-condaya
-
夏のスーパーキャンペーン第2弾+最高級スパ無料!
8月に入り、日本は夏真っ盛りだと思われます。
この長期の休みを利用してフィリピンのタガイタイ市で英語を学んでみませんか? -
Face to Face English Schoolがあるタガイタイから、車で約1時間強のところにマタブンカイという場所があります。 ここのビーチは「バルサ(竹で作ったいかだ)」が有名で、海の上には数多くのバルサが浮かんでいます。世界で最もバルサが浮かぶ海としてギネスにも登録されるようで、最近はた …
-
こんにちは!Student managerのKOZUEです! すっかり雨季に突入したタガイタイ。雨季といっても一日中雨が降っているというわけではなく、午前中はすこぶる晴天で午後3時くらいから1時間ほど土砂降りの雨が降るというのが最近のお天気です。 先日も突然の雨に打たれスタバに逃げ込みました。そして …
-
こんにちは!スチューデントマネージャーのくるみです。 宿舎から歩いて10分程のところにstation15というレストラン&バーがありますが、先日2号店がオープンしたとの事で遊びに行って来ました! タガイタイにはたくさんのレストランがありますが、夜はお酒も楽しめるバーがたくさんオープンします。 今回行 …
-
Face to Face English Schoolがあるタガイタイ市は、マニラから60kmほど南にある観光地です。 特徴としてよく挙げられるのが ◎標高が高くて(標高700m)気候が涼しい ◎オシャレなカフェやレストランが非常に多い ◎治安がとても良く、安心して生活ができる 上記のような点です。 …
-
こんにちは!そして、はじめまして! 6月より新STAFFとしてFace to Face English SchoolにやってきましたKyokoです。 わたしは去年11月から2ヵ月間、F2Fに生徒として留学していました。 卒業式のスピーチで「またここに帰ってきます!」と宣言はしましたが、 …
-
初めましてフィリピン留学経験1年の仲宗根 辰義です。 今回はこの学校と、フィリピン留学、英語の勉強について話したいと思います。 初めに、私は実際に入学した学校、見学に行った学校を合わせ、フィリピンで6校の学校を体験しました。
-
2020年のコロナ以降、Face to Face English Schoolは一時休校をしていましたが、3月1日からフィリピンへの入国制限が緩和され、日本人の留学希望者が渡航可能になりましたので、それを受けて留学事業を再開いたしました コロナ期間中も多くの方々からお問い合わせをいただき、また元留学 …
-
F2Fの役立つ英会話:「もみあげ」や「口ひげ」を英語で言うと 今回は「ひげ」に関する英単語です。男性の方は美容室などで使う機会があると思います。 1.Beard 「ひげ」全般を意味します Beardは最も一般的な「ひげ」を表す英単語です。また、ひげを伸ばす(生やす)ことをGrow a beardと言 …
-
こんにちは Student managerのHayatoです。 段々と夏が迫ってきて、蝉が鳴きだす季節になりました。 今回は、英語留学中のスクールアクティビティの紹介になります! 毎週火曜日の夕食後に開催されるEOP nightについて取り上げさせていただきます。 EOPとは、English Onl …
-
こんにちは。FACE TO FACE ENGLISH SCHOOL のBOU です。 日本で語学留学をお考えの方はたくさんおられると思います。 よくある質問はワーキングホリデーでオーストラリアやニュージーランドに行くかフィリピン留学にするかで迷っているというものです。 正直言うとどちらにもメリットが …
-
こんにちは、スタッフのMitsukiです。 本日は、宿舎から歩いて10分ほどの所にある「BARISTA LOFT」さんに行ってきました。 私は、ここの「Dark Mocha Frappuccino(ダークモカフラペチーノ)」が大好きで、甘いものが欲しくなった時に、よくお世話になります。 ホイップクリ …
-
こんにちは!スタッフの中西です。 今回は、フィリピンの釣りについてご紹介します。 このブログを読んでいただいている方の中には、釣りを趣味とされている方もいるでしょう。 また、フィリピンという新しい環境で何かを始めたいという方もいることでしょう。 そこで今回は、Face to Face En …
-
◎高まる英語の重要性 2017年も早1か月が終わりました。年明けに日本の安倍首相がフィリピンを訪問され、現地では熱烈な歓迎を受けました(ローマ法王を迎えるのと同程度の特別なセレモニーが行われていました) フィリピンでも連日ニュースで取り上げられ、日本とフィリピンのつながりの深さがとてもよくわかる報道 …
-
Face to Face English SchoolのJhayを紹介します。
彼の性格はとてもシャイです。いつもソファーに控えめに座り、静かに過ごしています。
一方、授業になると性格がガラッと変わり、とてもパワフルに熱心に教えてくれます。 -
F2Fの役立つ英会話:「じゃまだ!」と言いたい場合 「じゃまだなぁ」と言いたくなる場面が日常生活で時々あると思います。 たとえば大きな荷物が通路に置いてあって「この荷物じゃまだ」と言いたい場合や、テレビの前に誰かが立っていて「ちょっとじゃまだからどいて」と言いたいときなど。 そんな場合は「in th …
-
スチューデントマネージャーのあやのです 先日、John先生と生徒の皆さん(有志)で弾丸山登りアクティビティーに行ってきました。 夜、9時半に宿舎を出てバスに乗りまずマニラに向かい、そこからバンに乗り換えて山に向かいました。 午前3時頃から山に登り始めました。タガイタイも夜は星空がとてもきれいなのです …
-
Face to face english schoolのKelvinことkatsuです。 当校ではほぼ毎週と言っていいほど週末にはアクティビティが行われております。 先生から誘い合わせたり、生徒から誘い合わせたりと先生と生徒が一緒になってどこかへ出掛ける機会があります。授業以外でも先生と気軽に話せる環境があるのはとっても魅力ですね。 フィリピン留学に来られたならフィリピンの良いところをたくさん感じてほしいと思っております。
-
当校の生徒さん(Akikoさん)が、「フィリピン留学ラジオ」を運営している中谷さんからインタビューを受けました。
3つの学校を比較しながら、フィリピン留学の魅力やFace to Face English Schoolの魅力について語ってくれています。
-
-
ホームステイ(英語講師と共同生活)が英語力アップにつながる!
Face to Face English Schoolは、生徒様2名に対して住み込み講師1名ほどの割合をめどに、
「英語講師と共同生活する学校」としてのスタイルを取っています。 -
少し更新が遅くなりましたが、Face to Face English Schoolが開催したバレンタインパーティーの様子をお伝えします。
フィリピンではバレンタインを盛大にお祝いしますが、日本とは反対で「男性が女性に」プレゼントを渡すのがこちらでの習慣です。当日は授業終了後、急いで飾りつけを行いスタッフハウス(講師たちが住んでいる宿舎)でパーティーを行いました。
-
スチューデントマネージャーのあやのです! 先日私たちの学校のシェフマニュエルが、豚をさばくというので見学に行ってきました。 シェフの実家は私たちが住むサブディビジョンからジプニーで30分ほど行き、そこからトライシクルに乗り換えしばらく行った山の奥にありました。 シェフの実家はマンゴーの木、コーヒーの …
-
こんにちは。 F2F English schoolのshunです。 昨日はちょっと食べ過ぎで眠くなって しまい、あまり勉強できませんでした。 夕食後にお菓子を食べたのがまずかった ですね笑 一時期、断食をしたり、食事の量に 気をつけていたりしていた私ですが、 今は全く気にしなくなってしまいました。 …
-
短い期間に2回、Face to Face English Schoolに留学をしてくださったChikaさんの体験記です。 将来教師になることを目標にしてフィリピン留学をされたChikaさんですが、滞在中は英語学習でも生活面でもとても有意義な時間を過ごされ、体験記を書いてくださいました。ぜひご一読くだ …
-
こんにちは。student managerのくるみです。今月でフィリピンに来て5か月が経ちます。 私はフィリピンを訪れたのは今回が初めてだったのですが、私がタガイタイに来る前に抱いていたフィリピンのイメージは、 ・フルーツが豊富(特にバナナが多いだろうと思っていました) ・一年中暑い ・物価が安い …
-
こんにちは。Face to Face English SchoolのBOUです。 先日STUDENT MANAGERのMASAくん(沖縄県出身)が手料理をふるまってくれました。 MASAくんはF2Fに来る前にレストランの厨房で2年働いていました。 今回はゴーヤチャンプルー、ポテトサラダ、お味噌汁、豚 …
-
5月にFace to Face English Schoolに留学してくださったKEIKOさんの体験記です。 KEIKOさんは日本で英語教師を職業としておられ、とても高い英語力の持ち主でしたが、F2Fの授業に大変満足していただき、卒業後にメッセージを送ってくださいました。 ◎KEIKOさんの体験記 …
-
Face to Face English SchoolのAvelを紹介します。
落ち着いた雰囲気の彼は、両親が英語が堪能ということもあって、小さいころから英語で育てられてきました。
その結果、ネイティブのようなキレイなアメリカアクセントと非常に流暢な英語力を身につけ、日常英会話だけではなくビジネス英語やIELTS、TOEIC、TOEFL、発音矯正などの専門的な英語も教えることができるようになりました。
-
少し前に「タガイタイの魅力」をHPに掲載しましたが、タガイタイの街並みをもう少し見たいという要望がありましたので、今回はタガイタイの中心街をご紹介いたします。 1.タガイタイのメイン通り(オリバレス) 学校からジプニーで約10分のところにあるこの地区には、タガイタイ市のシンボル像とともに、病院、レス …
-
F2Fの役立つ英会話:「蚊取り線香」「殺虫剤」を英語で言うと 今回は蚊の多い季節に役立つ「蚊取り線香」や「殺虫剤」といった単語を学びましょう。 1.mosquito coil 「蚊取り線香」のことです。 ちなみに蚊に刺されることを「mosquito bite」と言います。 I got a mosqu …
-
F2Fの役立つ英会話:「そば」や「大晦日」を英語で言うと 今回は大晦日に関係する英単語です。日本人にはとてもなじみ深いですが、英語で正確に言えるようにしましょう 1.Buckwheat noodles(バックウィート ヌードル) 「そば」のことです。 Buckwheatはそば(の実)を意味します。ち …
-
Face to Face English Schoolには日本人の学生マネージャー(Shun)がいます。
今回は彼にフィリピン留学の良いところ、悪いところをオーナーJunが直接インタビューしました。
Shunはフィリピン留学の経験が豊富で、さらに以前は別の学校で学生マネージャーをしていましたので、様々な場所を比較しながら体験談を語ることができます。
-
2016年のお礼と当校の取り組み(総括) Face to Face English Schoolは、無事2016年を終えることができました。 これもひとえに留学に来てくださった生徒さんたちのおかげであり、また先生たち、スタッフたちの努力の賜物であると感じております。厚く御礼申し上げます。 ご存知の通 …
-
初めまして。 9月の末からFace to Face English Schoolに留学している「たけ」です。 本当はもっと早く更新する予定だったんですが、予定を入れすぎて遅くなってしまいました。 留学してからは一人で学校の近くの火山(Taal Volcano)に登ったり、フィリピンのモデルさんの撮影 …
-
失敗しないフィリピン留学の3つのポイント フィリピン留学が大人気となりつつある今、本当にたくさんの方が英語習得のためにフィリピンに来られるようになりました。 そんな中、今回は「フィリピン留学を失敗させないために必要な3つのポイント」をご紹介いたします。 その3つとは「積極性」「自分でレッスンを組み立 …
-
今週、フィリピンはホーリーウィークという大型連休の真っ只中でした。 4月13日(木)、14日(金)の2日間は国民の祝日でしたが、Face to Face English Schoolは連休のときは基本的に無料マンツーマンレッスンを生徒さんに提供するようにしています。 今年は以下の通りのスケジュールと …
-
F2Fの役立つ英会話:「玄米」や「しゃもじ」を英語で言うと 今回はお米に関する英単語です。とても身近な食べ物ですが、なかなか知らないものも多いのでがんばって覚えましょう 1.Brown rice 「玄米」のことです ちなみに穀類はGrainという単語を使います。たとえば五穀米の場合は5 Grain …
-
英会話力を効果的にアップさせる5つの秘訣(留学生活編)
英語留学に来た生徒様からよく受ける相談の一つは、「どうしたら英語が話せるようになりますか?」というものです。
私がいつもお伝えしているのは、「マンツーマンの授業に出て机の前に座っていれば自動的に英語が話せるようになる」という
幻想は捨てて下さい、という点です。フィリピン留学はマンツーマンレッスンが基本ですが、ただ座っているだけで英会話力が飛躍的にアップした人は今まで見たことがありません。 -
Face to Face English School student managerのTAKIです。 新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 前回の投稿で僕の英語力と自分にとっての英語とは、について触れました。 今回は、目標についてフォーカスをあてたい思います。 「目標」 …
-
F2Fの役立つ英会話:「お手」や「首輪」を英語で言うと 今回は犬に関する英単語です。ペット好きの人はしっかり覚えましょう 1.Shake 「お手」のことです また、Paw(ポウ)で「お手」という意味もあります。 他にもStay(待て)、Down(伏せ)、Fetch(取ってこい)などがよく使う言葉です …
-
Face t o Face English school (以下、F2F)でstudent managerをしているひろこです! 最近、学校からジプニーで5分位のところに新しくハンバーガー屋さんができたのを学校の先生から教えてもらったので試しにいってみたら安くておいしかったので紹介します。 私が頼ん …
-
2017年のお礼 2017年も残すところあとわずかとなりました。 今年もFace to Face English Schoolに留学にお越し下さり、また温かい応援をいただき誠にありがとうございました。 今年は3月に3週年記念パーティーを開催することができ、また例年通りハロウィンパーティーやクリスマス …
-
Face to Face English Schoolの「英語力アップを実現する3つの取り組み」(COP、ボーディングティーチャー、チャレンジ勉強会)についてご紹介いたします。
当校が実践しているこれらのユニークな取り組みは、「生徒様の英語力アップ」にとって非常に効果的なものだと思います。 -
こんにちは。
F2F English schoolのshunです。フィリピン留学を成功させるために必要なこと
を私目線ですこしずつお伝えしていこうと思います。第4回目は
先生と仲良くなる ということ。
-
2018年の新年企画!! 単語道場(TD)キャンペーン 「英語が話せるようになりたい!」…でもどうすればいいのかわからない。 そんな悩みをよくお聞きします。 単に英語のTVやCDを聴き流していたり、やみくもに英語を話してみたり…そういった方法で「英語がペラペラ話せるようになった」という人は、正直かな …
-
今回は先生の紹介です。
Angelaという名前の彼女は、もともと政治や社会学について大学で学んでいました。
卒業後は行政機関でインターンをしていましたが、表に出ない政治の腐敗に失望して退職…
-
こんにちは。
F2F English schoolのshunです。講師への10の質問part2は、teacher Angelaです。
発音が綺麗でDUOクラスやMusicクラスが人気の
講師です。
-
Face to Face English Schoolは、日常英会話コース以外に、ビジネス英語、資格試験(TOEIC,IELTS,TOEFL)、医療英語、フィリピン大学就職支援、フィリピン就職支援、世界一周支援など様々なコースを開設しています。 今回、新たに2つのコースが開設されることになりました …
-
こんにちは、スチューデントマネージャーの、あやのです! 今日は私たちの学校のハウスキーパーをご紹介します。私達の学校には現在3名のハウスキーパーが在籍しています。 左からキャシー、エレナ、メリーです。フィリピンでは、年上の女性をアテ男性をクヤと呼んでいます。なので私たちはいつもハウスキーパーをアテと …
-
こんにちは!Student managerのKOZUEです。 今回は図書館のお話し。 知識の宝庫、図書館。老若男女無料で楽しませてくれる素晴らしい場所、それが図書館。 図書館好きとしては行っておきたい現地の図書館。 去年カナダで暮らしていた時も近くの図書館に毎週通っておりました。 私のような英語初心 …
-
最近資格試験コースの問い合わせが増えています(TOEIC,TOEFL,IELTS)
中にはこれらのコースの違いがイマイチわからない…という方がいるかもしれませんが、ざっくり言って
-
こんにちは。スチューデントマネージャーのくるみです。 先日、マニラにあるフィリピン大学でダンスのイベントがあったので行ってきました! フィリピン大学はフィリピンの歴史ある国立大学で、日本でいうところの東大にあたります。 敷地がとても広く、校内でバスが走っていたり、ランニングやサイクリングを楽しんでい …
-
今回は「スピーキング力をアップさせる方法」についてご紹介致します。 Face to Face English Schoolにはたくさんの留学生の方が来られますが、やはり多くの方は「英語のスピーキング力を伸ばしたい」という目標を持たれています。 そんな中「どうすればスピーキング力がアップしますか?」と …
-
Face to Face English Schoolで「超短期フィリピン留学」(4泊5日。授業時間は3日間)を体験してくださったSaeさんのブログができました。
非常に短いフィリピン滞在でしたが、「フィリピンの魅力」の一部を十分に感じていただけたと思います。
-
F2Fの役立つ英会話:「横断歩道」や「交差点」を英語で言うと 今回は道路に関する英単語です。よく似た英単語なのでしっかり覚えて区別しましょう 1.Crosswalk 「横断歩道」のことです 他にもpedestrian crossingという言い方や、イギリスではzebra crossingとも言いま …
-
日本人の生徒をたくさん教えてきた経験がある先生たちに「英語を話す上での日本人の弱点」を聞いたところ、以下のような回答でした。 1.間違えることへ恐怖 間違いを極端に恐れる人が多いと思います。けれども最初から間違わずに話せる人なんていません。 間違えることは上達の過程であり、間違いを避けていては絶対に …
-
Face to Face English SchoolのAnaを紹介します。
とても小柄でおとなしそうに見える彼女ですが、授業はとても情熱的で一生懸命です。
彼女の教育モットーは「まず生徒様と信頼関係を結ぶ」ということです。
-
みなさんこんにちは! Student managerのくるみです 本日は普段私たちが食べている食事についてブログを書きたいと思います。 F2Fには専属のシェフがいて、名前はマニュエルと言います。 マニュエルはF2Fに来る前は16歳からレストランのシェフをしていたそうで、今では約15か国の料理を作れる …
-
New student manager のタッキー です。 Face to Face English School で3ヶ月studentをしてからStudent managerになりました。 日本語もあまり得意ではない、英語は全くできない、そんな僕でも少しずつ喋れるようになってきています。 英語を …
-
先週の大型台風も去り、今は落ち着いた日々が戻っています。
Face to Face English Schoolでは、リビングに生徒さんや先生が集まってわいわいと雑談をしたりアメリカドラマを見るのが流行っています。
現在みなさんが見ているのは、何年か前に大ヒットした「LOST」というドラマです。 -
初めまして、1月より Face to Face English School にてステューデントマネジャーをさせていただいております。かずまです。 簡単に自己紹介をさせていただきます。 小学生の頃から野球をしており、メジャーリーグを見ることが大好きで、特にメジャーの解説をしている人が飛び抜けていてお …
-
F2Fの役立つ英会話:「蛍光ペン」や「修正液」を英語で言うと 今回は身近な文房具に関する単語です。文房具は非常によく使いますが、意外と知らない単語が多いのでしっかり覚えていきましょう 1.Highlighter(ハイライター) 「蛍光ペン」のことです ちなみに、以前も出ましたがシャーペンはMecha …
-
新年キャンペーンおよび3月、4月の祝日スケジュール Face to Face English Schoolをいつも応援していただき、誠にありがとうございます。 2018年もF2Fはみなさまの「英語力をとことんアップさせる学校」「新しい出会いや異文化交流ができる学校」「アットホームで親身にサポートでき …
-
こんにちは。 ご無沙汰してます。Face to Face English school student managerの店長です。 夏季と雨季しかないかのようなここフィリピンも、この頃は大分涼しくなり南国ながらも秋の訪れを感じます。 今回は当校でお世話になっているドクター検診について少し書きたいと思 …
-
こんにちは。さえです☆ 今回はフィリピンの物価って実際安いの?というクエスチョンにお答えしていきます。 現在のフィリピンでの通貨であるペソのレートは1PHP=約¥2.06(2019ねん09月21日現在)です。 具体的な例を挙げるとまず最近日本で大ブームを起こしているタピオカ。日本ではLサイズ600円 …
-
4回に渡ってお届けしてきたFace to Face English Schoolが実践している英語上達ガイダンスですが、今回は最後のスピーキング編です。
これまで、英会話を車にたとえるとしたら単語・イディオムは部品、文法は車体の枠組み(フレーム)、リスニングは車を操作するハンドルのようなものとお伝えしてきました。
-
Face to Face English Schoolでは、毎月1回、英語の上達度合いを測る評価テスト(evaluation text)を実施しています。 この日は授業が午前中までで終わり、午後からはテストが行われます。 テストは以下の3教科からなります。 ◎スピーキングテスト ◎リスニングテスト …
-
こんにちは。Face to Face English School のBouです。 週末、生徒さん8名と先生3名がプエルトガレラというところに小旅行に行かれました。 プエルトガレラはフィリピンのミンドロ島にある美しい海岸線の風景があるリゾートエリアで、日本での知名度はまだまだ高くありま …
-
皆さんこんにちは、スタッフのMitsuki です。 本日は授業が終わってから毎週金曜日に行われる卒業式と一緒に、少し早いクリスマスパーティーが開催されました。 本日卒業された生徒さんは、ここF2Fで半年間留学をされていました。年末が近づきこれまで留学されていた方はどんどん卒業されて行きます。一方でま …
-
こんにちは、スタッフのMitsuki です。 毎週金曜日は、卒業する生徒さんの卒業式が行われます。生徒さんの中にはスピーチをされる方もいらっしゃいます。スピーチと言っても、パワーポイントを使って本格的な発表をされる方から、ここF2Fでフィリピン留学をした感想を共有してくださる方など、さまざまです。 …
-
2017年7月に新宿舎(グリーンハウス)がオープンしました。 それに伴い、日頃の感謝の意味も込めて「秋の大感謝キャンペーン」を実施いたします (キャンペーン内容は下記をご参照下さい) こちらの宿舎は裏庭が広く、緑の草木がたくさん植えられていてとても開放的な一軒家なのでグリーンハウスと名付けました。 …
-
外国人の方たちと、英語でもっとコミュニケーションをスムーズに図りたい!と思われている方はたくさんいると思います。 フィリピン留学に来られた方たちも、 「授業中ではある程度英語が話せるようになってきたけれど、日常場面でいきなり外国人と出会った場合、思うように会話が進まない」 という意見を持っていること …
-
「フィリピン大学入学コース」が新設されました
Face to Face English Schoolには数多くの特徴的で魅力あるコースがありますが、このたび「フィリピン大学入学コース」が新設されました。
-
こんにちは。Student ManagerのRyuです。 英語の勉強方法にも色々なやり方がありますが、やはり、言語学習は口に出して練習することが上達への最善の道ではないかと思います。そのため、Face to Face English Schoolでは、EOP(English Only Policy) …
-
2017年9月30日、マニラの居酒屋で当校が主催する「和カティ」が開催されました。 この集まりの主なメンバーは、Face to Face English Schoolを卒業してフィリピン就職を果たされた方たちです。 また、他にも留学生ではないですがフィリピンで働かれている20代、30代の方も数名参加 …
-
こんにちは!F2FスチューデントマネージャーのKyokoです。 フィリピンではただいま雨季の真っ最中で、 タガイタイでは、先週末から昨日まで、日本の梅雨のようなジメジメとした天気が続きました。 わたしの雨季のイメージは「いつもはスカッと晴れていて、いきなりスコール!」だっ …
-
こんにちは、Face to Face English School student manager かずまです。 先週の土曜日にフィリピンで就職されている日本人の交流会(「和カティ」という会)があったので、参加させていただきました。 この和カティとは、F2Fが併設する人材紹介会社GENSAI Car …
-
Face to Face English Schoolに留学に来てくださったAYAMIさんの体験記です。
講師たちと「共同生活」をする中で、日常場面で使う英語をいろいろと教えてもらうことができ、そのことがとても有意義だったと言ってくださいました。
-
Face to Face English Schoolに新しい宿舎が増えました ◎レッドハウスがオープン 2017年3月にオープンしたこちらの宿舎は建物が広く、内装もオシャレでとても快適に生活をしていただくことができます。 特に円卓のあるダイニングエリアや一階の庭の部分はとても広くて、生徒さんや先生 …
-
オペア留学の前にフィリピン留学! 最近、オペア留学という留学プログラムが注目されています。 その内容は ◎海外でホームステイをして、その家庭の子供の世話をしたり、家事を手伝ったりする留学 ◎基本的に食事や住居が提供され、お給料ももらえます(約8万円程度:年間100万円程度) ◎往復の航空券が無料でも …
-
F2Fの役立つ英会話:「間取り」「屋根裏」などを英語で言うと 今回は住居に関する「言いたくても言えない」英単語です。 海外で家を借りるときなどによく使う単語ですのでしっかり覚えましょう 1.Floor plan 「間取り」のことを表す単語です。 日本では3LDKなどといった表現を使いますが、このLD …
-
こんにちは。Student ManagerのRyuです。 先日、F2Fからジプニーで10分程の場所にあるフィリピン有数のショッピングモールである、Ayala Mall(アヤラモール)にお買い物に行って来ました。F2Fでは、ショッピングをしたり、レストランやカフェ等で食事をしに行く際には、ジプニー(乗 …
-
2020年、現在行われている大学のセンター試験が廃止され、2021年からは「大学入学希望者学力評価テスト」という新しい試験がスタートすると言われています。この評価テストにおいて、従来とは大きく異なる英語の評価方法が採用されます。 これまでのセンター試験では「読む」「聞く」という2技能の評価が中心でし …
-
こんにちは!Student managerのKOZUEです。 先日のお休みに生徒さんとマニラに行って来ました!片道約2時間の小旅行です♪ 初のマニラ散策にドキドキな私たち。 タガイタイハイツから目的地のNational Museumまではバスとタクシーを乗り継いで向かいます。 乗り換えも1度だけなの …
-
こんにちは。student managerのくるみです。 先日、生徒さんと一緒に美容室へ行って髪をカットしてもらいました! 宿舎の周りには美容室がたくさんあるのでいつか行ってみたいと思っていたのですが、今回は学校の下にある新しく出来た美容室に髪が伸びてきたタイミングで生徒さんと行って来ました! メニ …
-
-
Face to Face English Schoolを大解剖~F2Fの良いところ、悪いところ全部さらけ出します!~
2014年3月に学校がオープンしてからもうすぐ2年目を迎えます。
「代理店に頼らず、広告宣伝費を一切削減して、『質の高い講師』を確保する」ことを続けてきました。
-
皆さんいかがお過ごしですか?Student managerのまっちゃんです。 もう気づいたら年末ということで一年は早いですね。日本にいた時は気温の変化で季節を実感できましたがフィリピンにいると日本ほど気温の変化がないので毎年少し暑いクリスマスに違和感を覚えます。 さて、僕は今、Face to Fac …
-
僕は3週間F2Fで英語を学びました。一人で海外に滞在することは初めてだったので、行く前はワクワクしつつも少し不安に感じていました。しかし、実際に滞在したところ、フィリピンでの生活はもちろん日本での生活とは全く異なったものでしたが、大きな問題点はなく、3週間快適に過ごすことができました。 F2Fの先生 …
-
こんにちは!! 今日はフィリピンの伝統的料理 【boodle fight】(ブードルファイト)の紹介をします☆名前だけ聞いても、どんな料理か想像つかないですよね? インターネットで意味を調べてみると… (Philippines, military) A meal where food is plac …
-
Face to Face English Schoolでの留学はたったの一ヶ月間でしたが、とても充実した時間を過ごすことができました。 一番初めに感動したことは、フィリピンに向かう前の大町さん(オーナー)の大変親切な対応でした。 既にサイトには、学校や生活の案内だけでなく、入国手続きの書き方や簡単な …
-
1.名前:Myrjorie Jane D.Mahilum
-
こんにちは、studentのたけです。 先日Face to Face English Schoolでハロウィンパーティーがありました。 学校の先生やオーナーの大町さん、生徒と関係者の方々など総勢50名程で行いました。 めちゃくちゃ楽しかったです! この貞子は男性です 笑 あと地毛です。 そっくりすぎ …
-
Face to Face English Schoolで4週間の留学を経験されたTetsuさんの体験記です。 初めての留学ということで最初は不安を感じられていたようですが、すぐに学校の雰囲気に慣れ、Face to Faceの最大の魅力である「英語講師たちと近い距離で英会話ができる」という楽しさを十分 …
-
こんにちは!student managerのくるみです。 先日、Alabangと言うタガイタイからバスで約1時間半くらいの場所に行き、BLACK LIGHT RUNと言うイベントに生徒さんと参加しました。 BLACK LIGHT RUNはアートとスポーツが融合したユニークなランニングイベントで、UV …