今週、フィリピンはホーリーウィークという大型連休の真っ只中でした。
フィリピンのホーリーウィークとは?
Holy Week、聖週間とは
カトリックを中心とするキリスト教の伝統行事で、イースター(復活祭)に至る直前の1週間を指します。
フィリピンは国民の約8割がカトリック教徒のため、
ホーリーウィークは年間で最も大切な宗教行事のひとつになっています。
ホーリーウィークはいつ?
復活祭(イースターサンデー)は
春分の日(3月21日)以降、最初の満月の次の日曜日
と決められています。
そのため 毎年3月22日〜4月25日の間 で日付が変動します。
ホーリーウィーク(聖週間)は、このイースターサンデーに至る直前の1週間を指します。

今年のホーリーウィークは「4月13日(木)、14日(金)」の2日間は
この2日間は国民の祝日になります。
Face to Face English Schoolは連休のときは
基本的に無料マンツーマンレッスンを生徒さんに提供するようにしています。
今年は以下の通りのスケジュールとなりました。
・4月13日(木)…生徒さんたちは無料のマンツーマンレッスン4時間+グループクラス1時間を受講
・4月14日(金)…スタッフ、生徒さん、ホームタウンに帰省していない講師たちでBBQパーティー
(宿舎の1つを使いました)
連休中でしたが英語のレッスンを受けることができ、
また楽しい交流を図れたBBQも大好評でした。
フィリピン留学を成功させる秘訣は幾つかありますが、
その中で最も重要なのは「英語にたくさん触れる」という当たり前のことです。
いつもよく聞かれるのは「どうしたら英語が上達しますか?」という質問ですが、
努力をせずに一足飛びで急激に英語力をアップさせる魔法はありません。
1.マンツーマンレッスンやグループレッスンでたくさん英語を使う
2.自習(復習や予習)でしっかりと学んだ内容を整理し、
インプット(単語や文法学習)もコツコツ行っていく
3.レッスンでアウトプット(英語を話す)を徹底的に練習する…
この繰り返しを通すことで、英語力は向上していきます。
もちろんFace to Face English Schoolでは、「どれだけ速く効果的に英語力を伸ばせるか」ということにも
意識をしながらカリキュラムを組み、講師たちも準備をしてくれますので、
生徒さんたちの上達スピードはとても速いと感じます。
また今回のBBQパーティーのように、
他の留学生の方たちや英語講師たちとの交流を図れるアクティビティも定期的に開催しています。
こういった活動の中で英語に触れることも、
みなさんの英語力アップにつながるものだと考えています。
ここタガイタイは治安がとても良く、自然が美しく、
かつモールやレストランなどが多くてとても便利な街です。
この場所で、集中的に英語力をアップさせるレッスンを受けられてみませんか?
英語力が身に付けば、将来みなさんの人生にとって大きな武器になることは間違いないと思います。
Face to Face English Schoolは、みなさんの目標達成に向けて一生懸命サポートいたします。
みなさんのフィリピン留学をお待ちしています☆