フィリピン留学エージェント

タガイタイ特集(タガイタイのレストラン ベスト7)

タガイタイスターバックス
目次

タガイタイのベストレストラン7選

フィリピンのタガイタイは、これまで「日本人の認知度1%」「フィリピン人の認知度99%」と言われるほど、フィリピン人には非常に有名な場所でありながら日本人にとってはまったく馴染みのない場所でした。

しかし最近、フィリピンへの観光ツアーなどが盛んになるにつれてこの「タガイタイ」も少しずつスポットを浴びるようになり、最近では日本の人気TV番組で特集を組まれて紹介されたり、ようやくタガイタイの魅力が知られるようになってきました。

これまでフィリピン留学と言えば「マニラ」「セブ」などが有名でしたが、私たちはこのタガイタイが「フィリピン留学に最適の場所!」と信じてこれまで紹介をさせていただいておりました。

◎過去のタガイタイ紹介の記事
タガイタイの魅力を全部教えます:https://f2fenglish.jp/school/aiap/blog/5663
一度は行きたい。タガイタイを動画で見よう!:https://f2fenglish.jp/school/aiap/blog/6563

そのおかげもあり、最近は「タガイタイについて教えてください」という問い合わせも増えてきました。

タガイタイの魅力として、「治安の良さ」「気候の良さ」「自然の美しさ」など、様々な側面をこれまでの記事でお伝えして来ましたが、今回はタガイタイ特集として、「オシャレなレストラン編」をお届けいたします。

タガイタイにはレストランが50軒以上あります(小さいところを合わせるとゆうに100軒を超えます)
その中でも私が独断と偏見で選んだ7つのレストランをランキング形式でご紹介いたします。

1.Bag of Beans

Bag of Beans | Main · Tagaytay -...
Bag of Beans | Main · Tagaytay - Nasugbu Hwy, Tagaytay City, Cavite, フィリピン ★★★★★ · コーヒーショップ・喫茶店

堂々の1位はBag of Beansです。タガイタイと言えばBag of Beansと言われるほど有名なこのレストランは、数年前は本店の1店舗だけでしたが、この数年間で5店舗にまで増え、タガイタイのいたるところでブランチの看板を目にするようになりました。

奇抜なメニューはないものの、どのメニューも安定しておいしい味付けです。お店の内装もオシャレで、かつケーキやコーヒーといった「カフェ」としてのクオリティーの高さも評判です。
ジャコウネコの糞から採取したコーヒー豆を使った「アラミド・コーヒー」(他の地域ではコピ・ルアクと呼ばれています)が飲めることでも有名です。
日本では1杯数千円するこのコーヒーが、お手頃な値段で飲めるのもいいですね。

(写真は私が一番好きなWest Lakeのブランチです。ここからの眺めはとても美しく、最高のロケーションです)

bagofbeans4

2.Farmer’s Table Tagaytay

Farmer’s Table Tagaytay · Nurtur...

2位のNurture Wllness Villageに併設しているレストランは、
自然あふれるガーデンの中にレストランがあります。またSPAも有名で、フィリピンのSPAベスト7に入ったこともあります(私は行ったことがないので実際のところはわかりませんが…)

ガーデンはとても広く、食事の後に園内を散歩したりすることもでき、とてもリラックスした時間を持つことができます。子供を連れたお客さんが多いのも特徴です。また、ここのルガオ(フィリピン風おかゆ)は絶品で、薬味を添えて食べると格別です

3.Aozora

Aozora Japanese Restaurant · 4X7...

第3位は個人的な趣味です。フィリピンにはまだまだ日本食のレストランが少ないのですが、ここAozoraでは本格的な和食が食べられます。
マニラなどの日本食レストランと比較すると店舗は小さめで品数もやや少なく感じますが、それでもタガイタイで寿司や天ぷら、和牛サイコロステーキなどを食べることができるのはとても嬉しいです。

また、お店のテラスからは美しいタール湖を眺めることができ、椅子に座って食後のリラックスタイムを楽しむこともできます。

4.Qiwellness Living

第4位は隠れ家的なイメージのQiwellness Livingです。中華風の赤い扉をくぐると、その先は洗練されたおしゃれなレストランです。
オープン当初(約2年前)に行ったときは、まだ品数が少ない印象でしたが今は注文できるメニューも増えているかもしれません。

このレストランは一階部分が温水プールになっており、食事の後にプールでリラックスしてからマッサージを受けることができるセットメニューもあります。普段あまり見ることがないデザインのレストランですので一見の価値ありだと思います。

5.Sonya’s Garden

Sonya's Garden · Buck Estate Roa...

ネットやガイドブックで非常に有名なSonya’s Gardenが第5位です。ヨーロッパ育ちのオーナーがつくった広い庭の中で美しい花や有機野菜を栽培しているレストランです。昼間に花などを鑑賞しながら散歩するのもよし、ライトアップされた幻想的なガーデンを夜の時間帯に散策するのもありです。

パスタや野菜のビュッフェスタイルレストランですが、選べる種類がやや少ない(パスタ一種類、サラダ一種類、その他は基本的なフィリピン料理が数種類)点だけご注意ください。

6.Josephine

第6位は伝統的なフィリピン料理で有名なJosephineです。外観も内装も味も、すべてが平均以上のクオリティーのこのお店です。
裏を返せばそれほど特徴的な何かがないとも言えるのですが、少しだけフォーマルなレストランでおいしいフィリピン料理を食べたいと思ったときはここを選べば間違いないと思います

7.(番外編)Carlo’s Pizza

Carlos Pizza Station House Tagay...

最後は番外編として小さなイタリアンレストランです。一見するとどこにでもありそうな少し古くて小さなレストランですが、タガイタイにある数多くのピザ屋の中でもこのCarlo’s Pizzaが断トツで一番おいしいと評判です。

ピザ好きの人がいましたらぜひ一度トライしてみてください!お勧めはMessicanaという少しスパイシーなピザです


いかがだったでしょうか?

フィリピン留学とレストランはあまり関係ないように思えるかもしれませんが、留学(特に中長期の留学)の場合、「環境」が勉強効率に及ぼす影響は実際のところかなりあります。

毎日狭い部屋の中だけに閉じこもってずっと教科書とにらめっこをしていると、どうしても集中力が持続しません。
英語の上達にはインプットとアウトプットが重要ですが、一方で「学習」ということを考えた場合、オンとオフの切り替えがとても大切になります。

Face to Face English Schoolでは、HPでお伝えしている通り「一軒家」を宿舎にしていますので、お部屋の中に閉じこもるのに疲れた場合や気分転換を図りたいときにはリビングやダイニングなどの共有スペースに出て生徒さんや住み込み講師たちとリラックスして英会話を楽しむことができます。

また、ご紹介したようなレストランに足を運ぶことで、異国の雰囲気を味わうことができたり、店員さんや観光客の外国人の方たちと仲良くなることもよくあります。

タガイタイはとても静かでのんびりした街ですが、その中にこういったおしゃれなレストランが数多くありますので、留学中の「リラックスタイム」にはぜひ一度足を運んでいただければと思います。

フィリピン留学ならFace to Face English School

この記事を書いた人

フィリピン留学の役立つ情報を配信しています。

 無料カウンセリング
目次